見出し画像

ペットフーディストとアニマルセラピー学びます

何をやってもなかなか長続きしない・・・。
そんな私が通信講座で資格なんてとれるんだろうか、、、迷いました。
あ、そうだ。
学んだ内容をここで公開していけば、少しはちゃんと続けられるのかも。
そんなことを思いついて、読むだけだったnoteのエディタになってみようとおもいたったのでした。

ちょっとだけ自分のことを。
広告代理店を経て、広報PRとして独立。その後、出会ったベンチャー企業で今は広報と人事をやっています。仕事の傍ら、3年前に心理カウンセラーと、メンタルトレーナーの民間の資格を取りました。アニマルセラピーやアートセラピー、箱庭セラピーに興味があったのでその勉強も始めたところです。
それと同時にペットフーディストの通信講座を受けることにしました。

同時になってしまったのは欲張ったわけではなく・・。
うちのワンコがどうやっても痩せてくれない。ダックスなので体重管理が大変。ということで手作り食に早くスライドさせなければならなかったこと。
アニマルセラピーの授業がたまたまこの時期から始まってしまったこと。
たまたまなんです。。。

続けられるのか?
勉強したことは頭に入るのか?
身につくのか?
不安はいっぱいでしたが、「まずはやってみよう」に行きつきました。
インプットしたものを身に着けるにはアウトプットすることが大事。
そんなことを学んだので、実践してみようと思います。

私の勉強のアウトプットの場にしようと思っています!
ペットフーディスト、アニマルセラピーの勉強をしている方、していた方先輩方がいらしたらぜひ色々教えてください!
よろしくおねがいします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?