見出し画像

在宅フリーランスの繁忙期には「丸ごと冷凍弁当」が最適解だった!!ーがんサバイバー2年目の健康的な節約生活

はじめに

Jazz Bassisitの程嶋日奈子です。
東京でベースを弾きながら暮らす41歳の卵巣癌ステージ2サバイバー2年目、ラムゼイハント症候群経験者、
夫もJazz Musician 、貧乏です!(情報量多めのイントロ笑)

さて、1月は月初から造影剤CTに15,000円近くかかってしまい、
おまけに繁忙期が重なり、
昼に外食する余裕がないくらいの金欠なのに、毎食自炊する時間の余裕はありません。そもそもLive中心に動いてるMusicianて12月は忙しくてお金あるけど、1,2月って確定申告の準備なんかもあるから家にいて作業するけど仕事が少なくて日々の収入が無かったりするのですよね・・・。
そんな時は・・・。


今はやりの丸ごと冷凍弁当の作り置きはいかがでしょうか。
今日は私の丸ごと冷凍弁当生活をご紹介します。


丸ごと冷凍弁当とは?

丸ごと冷凍弁当の作り方なんかはyoutubeにいっぱい出てますが、要は
おかずもご飯も1食分をお弁当箱ごと冷凍してしまってレンチンして食べる。という結構画期的な作り置き技法です。

私はこのおすぎさん(@sugimealのチャンネルがお気に入り~。

まるごと冷凍弁当以外にも1人分を冷凍する鍋とかいろいろ、超参考になる動画が多いし、栄養士さんなのでバランスも考えられた料理がたくさん!

元々は職場とかに持っていけるお弁当とかランチとして使ったりする人が多いと思うのですが、私はこれに手作りの冷蔵デリとか、途中野菜の副菜を作り足したりしています。

今回の作り置き内容と食べ方


今回初めて作ったのですが
・7合の雑穀米とメインのおかず2種(豚コマと玉ねぎのしょうがいため/鶏ひき肉とかぶの葉・エノキのそぼろ)とこまつなのおひたし・トマトを使った丸ごと冷凍弁当12食
・上記であまったお米の冷凍ご飯3食分
・サラダ、白菜のツナいため、カブの糠漬けの冷蔵副菜合計15皿
・蒸したほうれん草
を半日かけて作って今食べ始めてから4日目です。


後輩にもらった無添加の梅干しで大根をあえておく
なすは焼きびたしておくと自家製即席みそ汁が豪華に

こんな感じで3食いつでもストックを活用しています。

調理済みのほうれん草・なすと味噌と鰹節、ネギにお湯を注いで無添加即席お味噌汁。
昆布のつくだに、お正月におせちの出汁を引くときに出汁殻で作ったやつ、まだあった
卵だけ焼くとかもあり。
何回か食べたらはくさいが飽きたのでレトルトのトマトスープで煮込んでみた。

と、初めて作ったにも関わらず基本をかなり無視してめちゃくちゃアレンジしています。そして写真加工に力尽きていてすいません(笑)

やってみて良かったこと

いろいろ良いことはありましたが・・・とにかく

①食事ごとに洗い物が出ない!ゴミも出ない!


私にとっては、、いや、我が家にとってはこれが最高でした。

うちは二人ともMusicianで家計も完全に独立採算制。
どちらかがこはんを作ったらどちらかが洗い物をするのですが、
二人とも洗い物や掃除が大っ嫌い。

特に私はインスタで料理アカウントをやってるくらい

作るのが好きなので。まあ、そうすると洗い物や片付けはだんながすることになります。(もちろん逆もある)
副菜もあったりいろいろ作ると2人分でも毎回結構洗い物が出ていたのですがこれがないとすごいすっきり!
そして・・・

②食事の時間がバラバラでも気にならない

丸ごと冷凍弁当は400ml容器なら500Wで5分ちょっと温めるといい感じに食べられます。この間に副菜を並べたりすれば、食べようと思ってから食べるまで10分くらいなのでフリーランス夫婦あるあるの食事の時間がずれても各々いいタイミングで食べられます。
ライブ終わってから小腹がすいてるから副菜だけ食べてもいい。
ライブ前夜出かけるときもこれならサクッと食べてから行ける気もします。

何より、いつ食べてもそんなに洗い物が出ないのだもの!

③栄養のバランスが取りやすい

副菜やサラダなんかも1食ごとにコンテナ化されていると、食堂で小鉢を選ぶように一緒に食べるのが気軽になります。
心無しかだんなもいつもの作り置きより野菜を食べてくれます。
もちろん自分で作っているので減塩、無添加、国産原材料を心掛けています。安全です。

④安い。

外食より安いのはもちろん、都度調理するより材料を安い日にまとめ買いできたりするので安いです。
固まり肉とか冷凍に向かないのでコマ肉とかひき肉を選ぶし、国産のものを使っても1食300円とか400円で作れます。
冷蔵庫にある安いときに買いためた死にかけの野菜がプレッシャーをかけてくるようなストレスともおさらばです。

向いている人

というわけで、私自身は外にお弁当を持っていくよりは、今のところうちでパパっとご飯を食べたいときに食べています。
私のような体を気に掛けるフリーランスとかは結構向いていると思います。
そうでなくても家族がバラバラにご飯を食べるシーンがある人とか、
料理は好きだけど洗い物苦手な人も案外いいのではないでしょうか。

注意すべき点

①冷凍するとまずくなる食材は確実にあります。

今回でいうとトマトを遊び心で入れたのが良くなかったw

②夏場は冷凍・解凍過程で注意しないときっとおなか壊す。

本気で保存するときは詰める前に容器にアルコール消毒をしたりするそうです。私は熱湯消毒にしました。
料理をした後粗熱を取ってから詰めてきっちり冷ましてから冷凍します。今は冬なのでいいですが、保冷剤とかつかったほうがいいかな。
常温で溶かしたりはもってのほからしいです。

③冷凍やけに注意

密閉できる容器で大体2週間くらいで食べるとよいそうです。

いかがでしたでしょうか。
今後もまた作ったときに書いてみますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?