保育園や幼稚園は 何を基準に選ぶか。
昨日は 息子の音楽会だった。
関東に越してきて
新しい保育園に 転園してから 初めての行事。
息子も わたしたちが見に行くのを
楽しみにしていて
「あと〇日」と
ここ数日 カウントダウンしていたほど。
奈良で 前に通っていたのは
私立の 幼保一体型の保育園だった。
ほぼ 幼稚園で
こどもたちは 毎日色んなことを
経験させてもらっていた。
ネイティブスピーカーや 和太鼓、
タブレット授業に、
ピアニカ、朗読、ひらがな、制作、体育。
(年長さんになると、
ここに剣道が追加され、
卒園時には
九九ができるようになってるらしい…)
これに行事が入ると
毎日、行事の練習が 入ってきたりする。
3歳児クラスだけど、お昼寝はなく
毎日へとへとで、
夕方お迎えに行くと、
ほぼ毎日 機嫌が悪い。(眠いから)
何も調べずに入った保育園だったから、
(今、思えば 「調べろよ」って話なんだけど)
初めての授業参観には 衝撃を受けた。
3歳児クラスで
既に自分の名前は漢字読み、
(妹の1歳児クラスでは ひらがな読みをしていた…)
「せーの」で言い始めたのは 月の和名。
「睦月、如月、弥生…」と
声を揃えて言い出す こどもたち。
「いや、もうそれ 大人のわたしですら、
全部言えるか 怪しいぞ。。。汗」
焦りと同時に、驚きが隠せなかった。
ここはお受験を目指すトコロなのでは…!?と 思ったほど。
(近くに、〇〇学園の小等部もある)
発表会は市民ホールを貸し切って
「もはや これは何の舞台?」と思うほど
盛大だった。
煙がもくもく 出てきたり
花びらが舞ったり…
年長さんは 着物を着て日本舞踊をしたり、
和太鼓や ダンスの披露。
こどもたちは めちゃくちゃ練習してきたんだろうな、と思うほど完璧だった。
こどもたちの達成感や
あれを やり切った、というのは
自信にも繋がるんじゃないかと思う。
他の幼稚園や保育園を知らないから、
幼稚園だったら、これが普通なのかな?
と いまだに謎だけど、
ただ、
たくさんの経験をさせてもらってたから、
+α で、特に習い事に行くこともなかったし、
(保育料以外の月謝が 高額だったこともあるけど)
これだけのカリキュラムをこなすには
先生たちも 大変だと思うけれど、
先生の人数も たくさんいて
充分、愛情をもって関わってくれていたから
良い保育園だったな、と今でも 思う。
ただ、どこかで
もう少し こどもらしく、
たくさん遊べるところが良いんじゃないかな?
そう 思っていて
関東に越して来てからは
色々調べてみて
少したくさん遊べるようなところを 選んだ。
それでも 英会話や 体育、食育なんかもしてくれている。
こないだは 食育クッキングもあった。
だけど 基本は遊びと 絵本がメインだ。
たくさん遊んだり、
床そうじをみんなでしたり、
お昼寝したり、
絵本読んだり。
のびのび 過ごしてきてくれる。
そんな保育園での 初めての行事。
おんがく会。
楽器とうた、手話ソングを披露してくれた。
リズムよく奏でる子、
自分なりの リズムで奏でる子
色んな子がいて
決して 音が合ってる訳じゃないんだけれど
何より みんなが笑顔で 楽しそうだった。
元気よく 歌う姿を見ていると、
ほっこりした 時間になった。
こどもらしく、
(らしくって言うと なんか語弊あるけど)
のびのびと、
ひとりひとりの
個性を大切にしてくれているような、
そういう部分も 見えて 嬉しかった。
こどもにとって、
どういう環境が良いのか
正解は 分からないけれど
息子には
それぞれ 経験させてあげられて
良かったのかも、と思っている。
この noteを読んでくれているママさんがいれば保育園、幼稚園選びの決め手は 何だったか
教えてもらえると 嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?