ひまなひと

めんどくさがり屋の究極体。自動化とか効率化とかDXとか得意です。最近は駆け出しフリーラ…

ひまなひと

めんどくさがり屋の究極体。自動化とか効率化とかDXとか得意です。最近は駆け出しフリーランスとして活動始めました。noteでは「誰が読むねん」と自分でツッコミしてしまうようなテーマばかりを取り扱っています。

マガジン

  • 便利なアプリ

    使ってみて便利だったアプリの話

  • Google Apps Script

    Google Apps Script(GAS)でできること諸々

  • RPAの話

    RPAの諸々

最近の記事

Google Apps Scriptでカレンダーの空き時間を取得する

先日とある所から「Googleカレンダーを見て空いている時間帯を抽出するプログラムを作っていただけないですか?」と相談をいただき、軽く作ってみたのだけれども、それ以降の連絡が途絶えてしまい、「せっかく作ったのにもったいないなー」と思ったのでnoteにて公開することにします。 汎用性を持たせるためにコードの中身だけ公開することにします。 プログラムを起動する方法とか、アウトプットする先とかは全く決めていないので、利用する方の状況に合わせて組み替えてもらえればと思います。 使

有料
2,500
    • Google Apps ScriptでAsanaにファイルアップロードしようとして苦戦した話

      最近Asana APIを触る機会があり、API自体は特に難しいこととかなくて特筆することはないんだけれども、ファイルをアップロードしようとしたら日本語のファイル名が文字化けする問題が発生して、無事沼にハマったので忘れないように記事にしておこうと思う。 (調べても全然解決できる手段が出てこなかったんですよね、、、) 利用するAPIエンドポイントファイルのアップロードに利用するのは「Upload an attachment」のAPIエンドポイント。 APIドキュメント内にあ

      • Google Apps Script(GAS)で遊びたいなと思ってココナラに出品してみました。

        ニート生活を謳歌しすぎて生活資金が底を尽きてしまったのと、2024年1月から本格的にフリーランスとして活動を開始しようと決めていたのとあって、手始めにココナラに出品してみました。 完全に手探りですなのでこの出品方法で合ってるのかもわかりませんし、価格の設定もこれで良いのか全くわかりません。すべてが手探り。とりあえずニート期間コードを全く書いてなさすぎて、Google Apps Scriptのプログラム作りたくなってきた。「なんか自動化するモノをくれーー」という気持ちの今ので

        • ポケモンをガチガチに自動化&管理してる話

          最近ポケモンバトルをする機会があって、それから半年以上ぶりにまたポケモンの勉強をしてみたり、バトル用のポケモンを集めてみたりを始めたけれど、、、ボックスの管理まじでめんどいよな。 Pokemon Homeも使い始めてパンクした孵化余りたちを移動して、本編側のボックスはスッキリしたはいいものの、今度はHomeの方のボックスとSVのボックスと照らし合わせて「〇〇持ってたっけー?」って探すのがめんどうくさい。 きっとポケモントレーナーたち共通の悩み。 全国図鑑の収集してみるか

        Google Apps Scriptでカレンダーの空き時間を取得する

        マガジン

        • 便利なアプリ
          2本
        • Google Apps Script
          5本
        • RPAの話
          4本

        記事

          Google Apps ScriptでBigQueryを実行してみる

          BigQueryでSQLを実行した結果をシートに吐き出したいみたいなことは割とよくありますよね。実際に最近扱った案件でも何回かありましたんで、自分への備忘がてら記事に残すとする。 GASでBigQueryを実行するGoogle Apps ScriptでBigQueryを実行する方法はググれば山のように出てきます。わざわざここで書く必要はない気もするけど、念の為。 ①GAS画面の左側ツールバー「サービス」からBigQueryを追加 なんてことはないですね。これを登録するだけ

          Google Apps ScriptでBigQueryを実行してみる

          Things3の使い方を考える

          タスク管理アプリってまったく習慣化できない。 Trelloから始まって、TickTickとか、GoogleのToDoとかいくつか試してみたけど結構まったく定着しない。僕自身がフィーリングで生きてるから何事も思いつきで行動してしまうし、事前に綿密な計画立てると直前になって急激にやる気が失せる訳わからん性格。ゆえにタスク管理は永遠の課題、、、 Things3も例外なくまともに定着していないアプリです。 ですが他のアプリと明確に違う点が1つあって、iPhone版とiPad版をそれ

          Things3の使い方を考える

          Google Apps Scriptで動くTwitterAPIのbotを作ってみたよ

          半年ほど前から真面目に練習を始めたAPEX。 2022年になってからはランクマッチにも挑み始めて、上手い人の協力も借りつつ無事ダイヤモンド到達もできました。 APEXにはゲーム内スコアをトラッキングしてくれるトラッキングサイトが存在しています。 主に世界ランキングの順位を調べたり、ランクごとの分布・プレイヤー比率を調べるために使うサイトなんですが、各ユーザーごとのトラッキングデータを調べることもできます。 このサイトから自分のAPEXアカウントの数値を取得すればランクマ

          Google Apps Scriptで動くTwitterAPIのbotを作ってみたよ

          Google Apps ScriptでQRコードを生成してみる

          久しぶりにnoteとか書いてみる休日。 とある関係から「QRコードの生成を自動化してほしい」と依頼を受けた私。当初はRPAを使ってやる予定だったんだけど、QR生成ツールにログインができなかった・・・ 僕「まぁ、QR生成くらいならGASでできるんちゃう??」 1時間後・・・「余裕でできた」 振り返りましょう。 Google Apps ScriptでQRって作れるの?一番苦戦したのはググるとき。 [GAS QRコード生成]にみたいな検索しても引っかかるのはスプレッドシートで

          Google Apps ScriptでQRコードを生成してみる

          旧暦正月だから年号電卓を作ってみた

          今まで一度も出会ったことのなかった西暦から和暦に変換をする必要がありそうな局面。プログラミングに馴染みのない人からは「え、そんなこと簡単にできそうじゃん」と思われるかもしれませんが、結構難しいです。 なぜならプログラミング言語の大半は日本で生まれていないので、日本の環境・文化・慣習に最適化されている訳ではありません。ましてや元号を採用している国は日本のみで、お隣の韓国や中国でも現在は元号を採用していないのです。日本だけがいまだに元号を採用している背景については本筋から逸れる

          旧暦正月だから年号電卓を作ってみた

          江戸切絵図をGoogle Mapで現在の地図と重ね合わせてみた

          先日、入居するシェアオフィスで街の歴史についてセミナーを開催しました。めちゃめちゃ手の込んだ内容にしたのだけど参加者が全然いなくて・・・(それはそう)ちょっと悔しいので当日使った資料について書いてみる。 今回主に使ったのは様々な古地図なのですが、その中でも江戸時代後期に出版された『尾張屋江戸切絵図』は、現在の地図と重ね合わせて街の変化を比較してみました。比較にはGoogle Mapのマイマップを活用しました。 身近なツールを使って歴史を身近に感じて欲しいという点からあえて

          江戸切絵図をGoogle Mapで現在の地図と重ね合わせてみた

          いつもやってるCSSセレクタの作成方法

          RPAのCSをやっていて特によくいただく質問の1つに「Selector not foundが表示されてしまう」というものがあります。指定されているセレクタがWebサイト内で見つけることができなかったということ。 あまりにもこの質問が多いので僕がいつもどうやってこの質問に回答しているのかをお伝えしていこうかなと思います。Robotic Crowdユーザーに限らず参考になるかもしれません。 1. セレクタの基礎知識(要素/属性)CSSセレクタを作成するときに理解しておくべきワ

          いつもやってるCSSセレクタの作成方法

          Robotic CrowdからLINEに完了通知する

          前回書いたnoteではLINEからRPAを起動することに成功した話をしました。 「LINE→RPA実行」がクリアできたなら「RPA→LINE」の完了通知も実装したい。LINE botのプッシュ通知を使えばたぶんできるだろうという曖昧な感じで始めてみました。 結論から言うと「HTTPRequest」のアクションを使ってプッシュ通知を送ります。 1.プッシュ通知を送るために必要な情報の収集ドキュメントを参考に必要な情報を探してみるとPUSH通知を送るためには下記の情報が必要

          Robotic CrowdからLINEに完了通知する

          LINE botを使ってスマホからRPAを起動できた

          先週、Robotic Crowd APIをGoogle Apps Scriptから叩いてみた記事を書きましたがどうせならもっと実用的にしたい。なにか面白いことはないかな?と1週間考えてみた結果、iPhoneからもRPAを実行できるようにしたらいちいちPC開かなくて楽なんじゃないかと思いました。Safariで開いてRobotic Crowdにログインすれば実行できるけどログインがめんどくさい。。。 今回使うものは以下2つだけ。 ・LINE Messaging API ・前回

          LINE botを使ってスマホからRPAを起動できた

          Google Apps ScriptからRobotic Crowd APIを叩く

          先日Robotic Crowd APIが公開され、社内にいる自分が使い方わからないの嫌だなと思って早速実際に組み込んでみました。 「スプレッドシートをトリガーにしてRPAを起動したい」という要望は以前から多くいただいていたので今回はGoogle Apps Script(GAS)からAPIを実行してみようと思います。「GAS」を初めて聞く人がほとんどでしょう。GASを使うとスプレッドシートやGoogleカレンダー、GmailなどのGoogleが提供するサービスをお互いに連携し

          Google Apps ScriptからRobotic Crowd APIを叩く