マガジンのカバー画像

ガジェットレビュー

81
Apple製品以外の、ガジェット類をレビューしたものをまとめました!お時間がありましたら覗いてやって下さい。
運営しているクリエイター

記事一覧

【散財日記】α7CR+SIGMA 28-70mm F2.8 DG DNの作例 前編【その5】

【散財日記】α7CR+SIGMA 28-70mm F2.8 DG DNの作例 前編【その5】

その4はこちら

📸まえがき

こんばんは🌛‼️

長らくおまたせしました🙇‍♂️!

今回は告知どおりα7CR(以下本機)+SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN(以下本レンズ)の作例・前編をご紹介いたします!

本機は高画素機ゆえに、暗所性能が気になるところ。そちらに関しましては来週に。

それでは早速‼️

📸作例紹介📸撮影設定

ちなみに、EXIF情報は写真下側に表示さ

もっとみる
【散財日記】大切なα7CRを長く使い続けるために!筆者が購入した・する予定のアクセサリー紹介【その4】

【散財日記】大切なα7CRを長く使い続けるために!筆者が購入した・する予定のアクセサリー紹介【その4】

前回はこちら

📸まえがき

おはようございます☀️‼️

今回は告知通りα7CR(以下本機)+SIGMA 28-70mm F2.8 DG DNの作例紹介…と行きたかった所なんですが、WBを固定にして撮影していた事を失念しておりました😅

それって作例としてどうなの?という話になって来るので、AWBで撮影し直して来ます。ご了承くださいませ🙇‍♂️

代わりと致しまして、今回は大切なα7CRを

もっとみる
【散財日記】α7CR購入!フルサイズミラーレス初心者が購入する際に意識した事3つと、レンズのご紹介【その3】

【散財日記】α7CR購入!フルサイズミラーレス初心者が購入する際に意識した事3つと、レンズのご紹介【その3】

📸まえがき

遂に、遂に買っちゃいました😅

人生初カメラ、フルサイズのコイツを😅

高かったけど、後悔はしていません😇

…いつも通りレビュー記事を執筆したいところなんですが、ソニー α7CR(以下本機)が人生初カメラなので、詳細レビューをする能力は今の筆者にはありません。

そのため、今回の前編ではいつものレビュー記事と趣きを変え、初心者の筆者が本機を購入するにあたって意識した事や、一

もっとみる
【24/5/16追記】あなただけの"最強"のAirPods Pro(第2世代)のつくり方 便利機能編 その2

【24/5/16追記】あなただけの"最強"のAirPods Pro(第2世代)のつくり方 便利機能編 その2

👇レビュー記事

👇音質編

👇便利機能編 その1

Appleデバイスとの親和性抜群で、便利機能盛りだくさんのAirPods Pro(第2世代)。

第1世代はもちろんのこと、最上位モデルのMaxよりカスタマイズ要素が多いのだから大したものです😳。

(Maxも所有しておりますが、カスタマイズ要素が少なくて寂しいです😅)

今回は、前回では紹介しきれなかった第2世代ならではの便利機能、

もっとみる
あなただけの"最強"のAirPods Pro(第2世代)のつくり方 便利機能編 その1

あなただけの"最強"のAirPods Pro(第2世代)のつくり方 便利機能編 その1

👇レビュー記事

👇音質編

前回は音質編と題しまして、AirPods Pro(第2世代)の音質カスタマイズ方法を解説させていただきました。

今回は便利機能編!

今作は、かなり色々な便利機能が搭載されており、カスタマイズ要素も盛りだくさん。

本記事では、その便利機能のご紹介をカスタマイズ方法と織り交ぜながらご紹介いたします!

それでは早速‼️

ᖳᖰAirPods Pro(第2世代)の

もっとみる
【24/4/11更新】あなただけの"最強"のAirPods Pro(第2世代)のつくり方 音質編

【24/4/11更新】あなただけの"最強"のAirPods Pro(第2世代)のつくり方 音質編

ᖳᖰまえがき

第1世代から更に音質、使いやすさに磨きがかかった本機は、そのまま使っても十分すぎるほどの利便性。

ですが、値段が値段(約4万😅)なので隅から隅まで味わい尽くしたいところ。

実は本機って、設定を駆使すればかなり音質のカスタマイズができちゃうんですよね。思ってる以上に。

ということで、今回は「あなただけの最強のAirPods Pro(第2世代)のつくり方」音質編をお送りいたしま

もっとみる
中高音域が劇的変化。金属コア内蔵イヤーピース、COREIRを様々なイヤホンで試してみる

中高音域が劇的変化。金属コア内蔵イヤーピース、COREIRを様々なイヤホンで試してみる

ᖳᖰまえがき

こんばんは🌛‼️

ポータブルオーディオ界隈で熱狂的人気らしい、金属コアを内蔵したイヤーピース、COREIR。

う~ん、約4千円とイヤーピースとしては中々の高級品ですねぇ🤔。

イヤホンの種類にもよりますが、諸処のレビューを拝見させて貰ったところ、本製品を使うと金属コアの効果により高音域がとても華やかな音に変化するのだとか。

初代は真鍮製のコアを内蔵していたのですが、今作は

もっとみる

こんばんは🌛!

AirPods Proで出来ること(仮題)、ただいま執筆中。ようやく方向性が掴めて来ました☺️

明日夜には投稿できるかと🤔

ちなみに写真はAulumuというメーカーのAirPods Pro専用ケースを装着したものです。

中々カッコいいもんでしょ☺️

【24/4/11更新】これぞ"王道"。AirPods Pro(第2世代)【コレ一択⁉️】

【24/4/11更新】これぞ"王道"。AirPods Pro(第2世代)【コレ一択⁉️】

ᖳᖰまえがき

皆さんはワイヤレスイヤホン、どんな機種を使用してますか?

筆者は、普段はSENNHEISER MOMENTUM True Wireless3&4、DENON PerL Proを使用しております。

がしかし、やっぱりiPhoneにとって王道のAirPods Pro(以下本機)も欲しいなぁとずっと思っていたのですよ🥺。第1世代は売却しちゃいましたからね😅。

そんな矢先にAma

もっとみる

こんばんは🌙!

Amazonで超特価だったため購入した、AirPods Pro(第2世代)が昨日到着しました!現在様々な音楽を試聴中…

音質は確実にレベルアップしてますね😳予想以上の音質😳

レビューは来週予定です!お楽しみに☺️

羊毛フェルトは明日夜に投稿予定です!

こんばんは🌛

ご存知の方も少なくないと思われますが、今、一部Apple製品がとんでもなくお買い得になってますね🍎!

AirPods Pro 2、買っちゃいました😅

来週レビュー予定です!特集記事は明日夜に☺️

画像出典:https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0CHXVBQHR?ref=ppx_pt2_mob_b_prod_image

(24/3/17更新)【PC必須】SENNHEISER BTD600がハイレゾ音質に対応‼️ファームウェアアップデートの方法は?iPhoneでも使える❓音質はどう変わる❓

(24/3/17更新)【PC必須】SENNHEISER BTD600がハイレゾ音質に対応‼️ファームウェアアップデートの方法は?iPhoneでも使える❓音質はどう変わる❓

🟥まえがき

今や日常生活において欠かせないものとなった、近距離無線技術Bluetooth。

そのBluetoothの電波を安定的に送受信するのに役に立つのが、Bluetoothトランスミッターでございます。

今回ご紹介するのは、その数あるBluetoothトランスミッターの中の一つ、SENNHEISERのBTD600(以下本機)。

本機を購入した理由は、SENNHEISER製のワイヤレス

もっとみる
【凄く良いけど】正常進化。SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4【高杉】

【凄く良いけど】正常進化。SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4【高杉】

ᖳᖰまえがき

先代のMOMENTUM True Wireless 3(以下MTW3)から1年10ヶ月。

あの時点で完成度の高いワイヤレスイヤホンだったのに、更にパワーアップしてモデルチェンジしたようで。

今回ご紹介するのは、スイスに本社を置くSonovaのブランド、ゼンハイザー(※1)のハイエンドワイヤレスイヤホン、MOMENTUM True Wireless 4(以下本機)!

先日ファー

もっとみる
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4、ファーストインプレッション。先代と比べてどんな感じ?

SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4、ファーストインプレッション。先代と比べてどんな感じ?

ᖳᖰまえがき

こんばんは🌛!

待ちに待ったアイツが、遂に筆者の元に☺️‼️

先月予約購入し、昨日筆者の元に届いた、MOMENTUM TruWireless 4(以下本機)。

到着予定日は3/5でしたが、それより2日も早く届いたので、これは嬉しい誤算でした☺️。

今回は本機を一日聴いて感じた印象や、先代と比べてどんなものなのか?をつらつらと。

ファーストインプレッションなので、サラッと

もっとみる