見出し画像

読むのが大変な文書は LightPDF に助けてもらおう!


LightPDFって何?

あらゆるドキュメントをオンラインで無料でチャットできます。
AI を活用したドキュメント チャットボットです。ファイルについて何でも質問すると、概要、概要、回答がすぐに得られます。
PDF、Word、Excel、PPT、ePub、さらにはスキャンしたドキュメントをサポート、200ページ以内のファイルを無料でアップロードできます。

LightPDFサイト内容(少し要約)

とありますが、Wordファイルをアップロードすると「アップデートして」といわれました。
PDFならいけましたので、どんな感じか触ってみました。


同様のことが実行できるChatPDFの記事を3月にアップしました。

ChatPDFの出力と比較するため、同じPDFファイルを与え、同じ質問をぶつけてみることにしました。


使い方

以下のサイトにアクセスし、[Select Files] からファイルを指定するだけです。

ファイルが読み込まれると英語で反応が返ってきますが、「日本語で回答してください」と追記すれば日本語で返してくれます。
※ただ、毎度 日本語で… とお願いしないといけない感じです。


質問を投げてみる

1.Nokia Groupの気候変動対応に対する認識や方針について日本語で教えてください。

AI文書アナリストとして、ご提供いただいた文書に基づいて情報を提供することができます。資料によると、ノキア・グループは気候変動への対応に尽力しており、持続可能性と環境責任に重点を置いています。彼らは、世界が共に行動し、より生産的で、持続可能で、包括的な世界に貢献するための技術を創造することを目指しています。
気候変動に対するノキアのアプローチは、取締役会と様々な 取締役会委員会が関与するコーポレート・ガバナンス・ガイドラ インによって導かれています。取締役会は、気候変動関連問題を含むノキアの環境および社 会活動を評価し、その実施目標を設定します。取締役会の各委員会は、それぞれの担当分野における環境および社 会の発展を監視します。
報告に関しては、ノキアは、「ピープル・アンド・プラネット 2021」報告書や「アニュアル・レポート・オン・フォーム 20-F 2020」などの主要な報告書において、サステナビリティおよび気候 関連情報を公表しています。これらの報告書には、ノキアのガバナン ス、戦略、リスクと機会、排出データ、排出目標、気候変動に関 連するその他の関連指標に関する情報が記載されています。
生物多様性に関して、ノキアのコーポレートガバナンス・ガイドラ インは、生物多様性を含む環境トピックもカバーしています。現在、生物多様性は、ノキアにとって最も重要なトピッ クの1つとは認識されていませんが、将来的に重要性が高まると予 測されます。
要約すると、ノキア・グループは、気候変動の重要性を認識し、気候関連問題に取り組むた めのガバナンス構造と報告メカニズムを確立してい る。また、持続可能な実践に取り組んでおり、気候変動に関する目標、実績、作業方法に関する情報を公表している。

2.Nokia Groupは、気候変動に対するリスクとしてどのようなことをとらえていますか?日本語で回答してください。

Nokia Groupは、気候変動に対するリスクと機会を非常に重要な要素として捉えています。彼らの製品は、他の産業や社会全体が温室効果ガスの排出を削減し、効率を高め、自然資源の浪費を減らすために重要な役割を果たしています。彼らのソリューションは、製造業、物流、交通などの業界をサポートし、持続可能性の目標を達成するのに役立ち、ネットゼロへの道を可能にするためのデジタル化と高度な接続性を提供しています。彼らのソリューションは、エネルギー産業の移行をサポートし、農業セクターがより持続可能な慣行を導入するのを助けます。彼らの取り組みは、中長期的な機会を提供しています。また、顧客の要求に応えるために、低排出量の製品やサービスの需要が特定されており、これも中長期的な影響を持つ機会となっています。彼らの目標設定にも気候変動に関連するリスクと機会の分析が影響を与えており、彼らは2023年までに5G mMIMOベースステーションの平均消費電力を2019年のベースラインから50%削減するという目標を設定しています。また、グループ全体では、製品ポートフォリオのほぼ100%をカバーするスコープ1、2、および3での排出量を2019年から2030年までに半減するというサイエンスベースの目標を設定しています。これらの取り組みは、Nokiaが持続可能なビジネスを構築し、ゼロ排出ネットワークをサポートすることにコミットしていることを示しています。

3.Nokia Groupが把握しているCO2排出の状況や排出量はどのような状況でしょうか?日本語で回答してください。

Nokia Groupは、CO2排出量の把握と管理に取り組んでいます。報告書によると、2021年のスコープ1の世界総排出量は124,254.102トンであり、スコープ2の世界総排出量は377,324.862トンです。これらの数値は、Nokiaの持続可能性戦略や取り組みの一環として報告されています。Nokiaは、排出削減目標を設定し、エネルギー効率の向上や再生可能エネルギーの利用など、さまざまな取り組みを行っています。また、Nokiaはサプライヤーやバリューチェーンパートナーからのデータを使用して、スコープ3の排出量も計算しています。具体的な数値や詳細については、報告書を参照してください。


すっごくいい!
ChatPDF、Chatbaseよりも断然。回答の質は高いと思います。

ただ、その後 何度かチャットしていると以下の返事が…

The times of free questions have been used up, you can upgrade to VIP for unlimited use

うぅ… 無料回数には制限があるようです。
明日なったら、制限クリアされんかな…



よろしければサポートお願いします!