見出し画像

スニーカーのサイズ選び

コロナ前は実店舗で試着をして買うことが多かった洋服やスニーカーもコロナでネットで買うことに慣れて以来、すっかりネットショッピングで済ませてしまうようになりました。

そこで迷うのがサイズ選びです。洋服はサイズや似た体型のモデルさんなどを参考に買いますが、スニーカーの場合サイズ一択なので何か参考になる情報がないかネットで探したところ、以下のすにらぼさんの図がとても参考になったので紹介しておきます。

私の場合、ニューバランスのCM996で26cmを履いていて最近、アディダスのスタンスミスをメルカリで買ってみたのですが同じ26cmでちょうどよく、今度はコンバースのオールスターを買おうと思って調べていました。

図を見ると代表的なスニーカーのサイズ感が一目瞭然でまとまっていて良いですね。結論としては同じサイズ感で大丈夫だったので早速Amazonのセールでポチりました。届いたら実際のサイズ感の感想も追記したいと思います。

(追記)Amazonセールで購入したオールスターが届いたので早速サイズ感ですが、やはり図の通りにスタンスミスやCM996の同じサイズより縦幅にゆとりがある感じでした。それでも大き過ぎるということはなく、1日履いてみるとやはり横幅が狭いせいか少し小指が痛い感じがします。縦幅だけなら0.5cm下げても良いですがそれだと横幅が狭そうなので、スタンスミスやニューバランスと同じサイズで良さそうでした。

出所:すにらぼ
https://sneakers-labo.com/converse/canvas-allstar-ox-size/

ちなみにニューバランスのML574はCM996より縦幅が大きいとなっていますが、私の感覚では574の方が狭い気がします。実際574も同じ26cmで持っていたのですが996と比べると少し指先が詰まる感じがしていました。

ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?