見出し画像

Defold Engine 使い始めました

Unityが難しくてやめてから色々とゲームエンジンを調べては比較しを繰り返していました。そんな中でPICO-8に出会い、このツールを使ったゲーム制作が一番楽しいなあと思い、ゲームジャムに参加したり少しゲームを作ったりしていました。
(詳しくはこちら→

そんなわけで楽しくやっていたのですが、PICO-8は共有のしやすさをメインとしているので、個人的に出力はHTML(ブラウザゲーム)がメインだと思ってます。スマホアプリゲームを一回出してみたいなあと思っていたのですが、PICO-8単体だと難しいんですね。

そこで自分が作ったPICO-8で『Stick Robot』というゲームをスマホ向けにリメイクしようということで『Godot Engine』と呼ばれる、今流行りに流行っているゲームエンジンを使ってリメイクしようと考えました。

その後、一ヶ月くらいかけて完成まで持っていったのですが…。

Androidのテストプレイでクラッシュ、フレームレートの低下などの報告多数。クソ重たいことが発覚。

予測ですがGodot EngineのUI機能はビルドインでめちゃくちゃ作りやすくてカスタマイズしやすく、だからこそ「重い」のかなと。
多分、本来はGodot EngineはこのゲームのようにUIが多めのゲームはあまり向いていないのではないかな。色々と軽量化を試したのですが、あえなく断念。
(というかこのくらいの報告なら無視しても良いと知り合いの人に言われました…。今となっては正解はわからない)

そこでずっと気になっていたDefold Engineを試してみるのもかねて、Defold Engineで作り直そうと心に決めました。

Defold Engineの特徴は以下のページがわかりやすくまとまってると思います。

『Why Defold?(なぜDefoldを使うのか?)』

曰く


・完全なクロスプラットフォーム
・簡単な開発環境セットアップ
・破壊的なアップデートはしない
・小さくそして効率的な動作
・低レベルな要素の組み合わせによる高レベルな要素
・素早い出力

一部意訳もありますがこんな感じですかね。このリストを見てもらうとわかるように「小さくまとまっている」エンジンであろうとしている感じです。

Defoldはもともと『キャンディークラッシュ』で有名なKing社が公開していたゲームエンジンだけあってスマホ向けに特化しているのかな?という印象があります。

Defoldを使おうと思ったのは、この軽量さが売りである部分と言語にPICO-8と同じLuaを採用しているからです。

僕は完全に独学でプログラミングをしておりC#とLuaぐらいしかやったことがないですが、半年くらいやってみてどれか一つの言語を「しっかりと」勉強することが初学者には大事なのかな~と感じました。まだまだPICO-8は使っていくのでLuaでできるゲームエンジンのほうが良いかなあと素人考えで選びました。

Defoldを触ってみた印象としては、割と機能は少なめな方のゲームエンジンだと思います。多分なれるまで開発スピードはGodotとかのほうが早いです。ただその分、構造はシンプルにしてあるので慣れてきたら色々できそうだとも感じます。正直手触りはかなり好きな部類です。

あとコミュニティとフォーラムがあったけえ。これは多分Unityとか、Godotとか比較的大きめのエンジンにはない魅力ですね。

現在Admobの実装が終わり、本当に細かいところを詰めていくだけです。Godotで作ったときはこの段階から1から作り直しましたが…。正直どんなエラーが出てきてもゴリ押す所存であります。

頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?