見出し画像


わたしの散策コースには、近世まで大阪と奈良を結ぶ、旧奈良街道があります。最大傾斜41%のてっぺんに「暗峠」(くらがりとうげ)があります。

街道に近接した路傍に、松尾芭蕉の句碑を見つけました。芭蕉が病をおして奈良から大阪に向かって暗峠をこえたのは、1964年(元禄7年)9月9日で、奇しくも「重陽の節句」と重なります。


句碑にも、

菊の香に くらがり登る 節句かな

と、刻まれています。

芭蕉はこの年の10月12日に黄泉へ旅だちました。享年49。

芭蕉の没後、330年を経た今、俳聖と同じ場所に立てることに、感慨もひとしおです。

#松尾芭蕉 #旧奈良街道 #暗峠
#重陽の節句  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?