Hikaru|心のあり方を探求するオトン|青森↔︎東京

心を磨き、心の声に寄り添い、仲間と共に人生を味わい尽くす。 現在2つのプロジェクトを…

Hikaru|心のあり方を探求するオトン|青森↔︎東京

心を磨き、心の声に寄り添い、仲間と共に人生を味わい尽くす。 現在2つのプロジェクトを遂行 ・本音で生きる人を増やすプログラム ・青森を通じてヒトを元気にする Aomori⇄Tokyo 一児のパパ #縄文#潜在意識#子育て

最近の記事

  • 固定された記事

仲間と共に人生を味わい尽くす|自己紹介

はじめまして! 数ある記事の中から見つけていただきまして ありがとうございます。 #これもなにかのご縁ですね 青森県出身/東京在住の對馬 光(つしま ひかる)と申します。 #青森と東京の2拠点生活を目指しています! 自分の人生をもっと良くしたい! 自分の使命を全うしたい! やりたいことを見つけたい! 自分らしく生きたい! 幸せになりたい! 日本社会に違和感を感じる これからの時代をどう生きていくかわからない 上記の項目に一つでも当てはまるようでしたら なにか

    • 【#5】青森"夢"物語

      この物語は青森にいた18年間、夢がなかった僕が 14年の時を経て、2024年11月3日に青森で夢を語る 現在進行中の物語です。 ※ノンフィクションです こちらで夢を語ります! さて、今回の投稿はこちらからの続きとなります… こんな大人がいるんだ!! と今までの人生で出会ったこなかった大人がそこにはいました。 テレビやスマホの画面越しでしかみたことがなかった 自分の人生をワクワクしながら生きている大人をリアルで初めて 遭遇しました。 #すごいエネルギーだった #ただた

      • 【#4】青森”夢”物語

        この物語は青森にいた18年間、夢がなかった少年が 14年の時を経て、2024年11月3日に青森で夢を語る 現在進行中の物語です。 ※ノンフィクションです こちらからの続きとなります… これまで職場と家の行き来しかしてこなった人生だったので 職場以外の知人が全くいませんでした #休みの日もほとんど職場の人と遊んでました 色々学んでわかったことは 【どうやら僕はなにもわかっていないらしい】 ということでした。 だとしたらこれまでと同じ生活をしていたらなにも変わらない。

        • 【#3】青森”夢”物語

          この物語は青森にいた18年間、夢がなかった少年が 14年の時を経て、2024年11月3日に青森で夢を語ると現在進行中の物語です。 ※ノンフィクションです こちらからの続きとなります… 僕が支配人になるという時に新型コロナウイルスが流行しました。 2020年4月に緊急事態宣言が出され社会人で初めて1ヶ月休暇となりました。 緊急事態宣言中は不要不急の外出は自粛だったので基本は家にいました。 どうせだったらだらだら過ごすのではなく、意味のある1ヶ月にしようと 決めて過ごす

          【#2】青森”夢”物語

          この物語は青森にいた18年間、夢がなかった少年が 14年の時を経て、2024年11月3日に青森で夢を語るという物語 ※ノンフィクションです こちらからの続きとなります… 僕は正直ずっと会社に骨をうずめる覚悟で働いていました。 僕は飲食店に就職して土日も忙しいお店だったので 勤めていた12年間、土日はほとんど休んだことはありませんでした。 シフトを管理する立場でもあったので 他の社員やスタッフが休みやすいように 希望休すらもほとんどとったことがありませんでした。 休める

          【#1】青森”夢”物語

          この物語は青森にいた18年間、夢がなかった少年が 14年の時を経て、2024年11月3日に青森で夢を語るという物語 ※ノンフィクションです 夢はなんですか?聞かれることが一番怖かった青春時代 僕は青森にいた18年間、夢がありませんでした。 学生時代、「夢はなんですか?」 と聞かれることが本当に苦痛でした。 #なんて書いたかさえ覚えていない #保育園時代はおもちゃ屋だった #それしか職業知らんかった そんな僕は18歳で東京に上京して就職します。 #僕は高卒です やり

          心を磨く

          日本はこれからどんどん人口が減少していく。 そして高齢化もどんどん進んでいく。 未だかつて日本は人口が減少し続ける時代を送ったことがない。 #先進国で未だかつて経験した国はない ということは成功事例がないんです。 これまでの常識はもはや常識じゃなくなってきています。 これまでも〇〇してたから ずっと〇〇してたから そういうもんでしょ 親もそう言ってたし みんなそうしているし Etc… そろそろこれも通用しなくなると思っています。 だって大企業でさえ終身雇用ないんですよ

          執着を手放す

          森で幸せに暮らしている女の子がいるとします。 その女の子を困らせるにはどうしたらいいでしょうか? 例えば、女の子に「赤いずきん」をあげる。 そして女の子にリンゴを入れるための「カゴ」をあげる。 そして占い師にこう言われます。 「赤ずきん」と「カゴ」を失くすと、 あなたは呪われます。と。 ーーーーーーーーー こう言われる「赤ずきん」も「カゴ」も失くす訳にはいかなくなります。 しかし女の子は、ただただ森で幸せに暮らしていただけなのに 「赤ずきん」を持つまでは、赤ずき

          視点を変えるだけで世界は変わる

          一昨日、昨日と謎の頭痛で苦しんでいました😂 #気圧だったのかな? 最近日本の歴史について学んでいて 本当にどの視点から物事をみるかで 見え方はいかようにでも変わるなって 実感しています。 #正義は人のかずだけある できるだけ事実が知りたい症候群なので 色んな角度からみるように 心がけているので ものすごく勉強に時間がかかります😂 #へんな凝り性 伝える身としてはなるべく事実を元にして伝えたいんです。 だから以外かもしれないんですが 都市伝説とか陰謀論は好きなんですが で

          3.11から13年

          3.11東日本大震災から13年の月日が経ちました。 僕は当時青森にいて高校卒業して 友達とボーリングをしている最中でした。 #めっちゃピン🎳が揺れてた 自宅まで車で向かいましたが 信号は全て消えてて 道路はパニック状態でした。 その年の4月に東京に上京しました。 世間は自粛ムード、本当は通ったばかりの新幹線で行く予定がいけなくなり 急遽飛行機で行ったのを鮮明に覚えています。 あれから13年。 自分にも子どもができて、そして12年勤めて会社を辞め 新たな人生を歩んでい

          結局はヒト

          昨日八重洲で開かれたポットラックフェスに参戦してきました! そこで感じたことをシェアです! 物が溢れかえっている今。 美味しい物だって安価で手に入る。 でもこれからの日本は 歴史上初めて人口が減るという社会になる #だれも経験していない そんな中で今までの常識が通用するわけがない 大量につくって大量に売る時代は 大企業だけが特権となった。 ある程度の情報はネットに転がっているし 今はAIが進化してきて 画像や動画、文章作成などのクリエイティビティも上がってきた。

          謎が謎を呼ぶ

          学べば学ぶほど謎が深まる 昨日私のルーツ、私たちのルーツという 10時間の講義を受けました。 意外に知らない、自分自身のルーツ。 名前の由来や自分を授かった時の親の心境など。 そういえば一度も聞いたことがありませんでした。 ちなみに僕の名前は【光(ひかる)】 父親が好きな言葉だったそうです。 意味は 【明るい人になってほしい】 結構そのままでした🤣 僕は三人兄弟で9歳離れた兄と5歳離れた姉がいます。 母親は21歳で兄を産んで初めての子だったので 子育てに苦労

          洗脳は自分では氣づけない

          【洗脳は自分では氣づけない】 ビヨンド・ユートピア脱北観てきました! 【感想】 #ネタバレ含む可能性あり 学べることって当たり前じゃない! 北朝鮮は全てが規制されていて 自由なんてない。 そして小さい時から強制的に学ばされたり その世界観で過ごしていたら #アメリカ人は悪い奴的な そりゃあそういう思考になるわなって思う。 おばあちゃんは脱北しても金正恩はとても素晴らしい人と崇拝していた。 いくらファクトをこちら側が述べても 刷り込まれた期間や深さが深いほど そこに

          息子のプールを見学して感じた大切なこと

          得意不得意があっていい プールには30人くらいの親子が参加してました。 見学してて思ったこと。 小さくても 泳ぐのが上手な子だったり 泳ぐのが苦手な子だったり もちろんいる。 僕が小さい頃は できないことをよくないことだと思ってた。 勉強だって得意な科目、苦手な科目がある。 例えば数学で90点とっても 社会で20点を取ると先生に怒られる。 そして30点以下は赤点だと。 そして一番大事なのは合計した点数。 〇〇人中〇〇位 順位が低いとできない扱いされる。 僕はそ

          息子のプールを見学して感じた大切なこと

          時計の針が動き出した

          青森生活も今日を入れて残すところ6日。 #妻に感謝 昨日知った衝撃の事実をぜひシェアさせてください。 昨日母親に車で送ってもらった時にこんな質問をしました。 僕「ひい爺じゃんの名前って知ってる?」 母「専太郎(せんたろう)って名前だよ」 僕「専太郎っていうんだ!始めて聞いたわ」 母「戦死して、遺体は見つかってないみたいよー」 !!!!!!!!!!! ひい爺じゃんは戦死していた?!?!?!?!! 衝撃の事実でした。 31年間生きてて初めて知りました。 ひい婆

          氣づきが世界を変える

          【氣づきが世界を変える】 最近ありがたいことに たくさんの人とセッションさせていただく機会や 色んな人から情報を最先端の情報をいただく機会があって 嬉しい気持ちでいっぱいです。 僕はマインドトレーナーとして 人の感情や、心理状態、人類の歴史などを 毎日勉強しています。 そこで最近ビビッと来たのが 【全ては氣づきからはじまる】 ということでした。 なに当たり前のこと言ってんだよ!って思いますよね? 僕は5周くらいしてこの結論に辿りました。 頭では知っていました。