ひかり

信州在住。桜や花、航空機、風景などを中心に撮影しています。愛機はNikon D7000…

ひかり

信州在住。桜や花、航空機、風景などを中心に撮影しています。愛機はNikon D7000。著作権は放棄していません。FLY teamメンバー→http://flyteam.jp/member/hikarinsight/ 思うことつらつらと。

マガジン

  • 3行日記 まとめ

    3行の日も3行じゃ済まない日も。

  • 2023.冬のバラ仕事

    2023年冬の薔薇の手入れ記録。 剪定、誘引、中耕、寒肥、敷き藁までやって修了。

最近の記事

3行日記 2024.6.1

今日は一日バラ園めぐり。 四賀バラ園のバラまつりにはじまって、豊寿な美術館のバラ園、信州スカイパークバラ園と、近場を巡ってきた。 華やかな一日だった。

    • 3行日記 2024.5.31

      気がつけば5月最終日。 10周年キャンペーン3等当選でいただいた500ポイントを慌てて使う。 300ポイントの記事を買って、残り200はお布施的に記事購入。

      • 3行日記 2024.5.30

        珍しく庭のバラを切り花にして部屋に生けている。おかげでリビングがいい香り。 夫が、 『このバラ全部を花屋さんで買ったら1万円コースだね、贅沢だなあ』 と嬉しそうに言った。 写真を撮った数分後に、レディエマハミルトンは落花した。 デビッドオースチンのバラは、可愛いし、香りもいいんだけど、花持ちがイマイチよろしくないのが残念ポイント。

        • 3行日記 2024.5.29

          毎週木曜日は近くのドラッグストアで卵の特売。 この家に住みはじめて11年、通い続けてきたけれど、今日でお終い。しかも完売で買えなかった。 買いはじめた頃は税込98円だったサイズミックス1パック10個入りの価格は、消費税10%になったことで108円になり、卵不足や物価高騰によって少しずつ値上がりしていき、一時は200円を越えた。 コロナ禍で密を避けるために、水曜と木曜の週2日の販売となり、ここ数ヶ月は少し値下がりして180円台。 恐らくは地域最安値。 それが、大手ドラッグストア

        3行日記 2024.6.1

        マガジン

        • 3行日記 まとめ
          96本
        • 2023.冬のバラ仕事
          4本

        記事

          3行日記 2024.5.28

          一日中雨。しかも土砂降り。 おかげで満開のバラが水を含んで項垂れて、重みであちこち枝折れしている模様。 雨があがって乾いたら、花がら切りかな。

          3行日記 2024.5.28

          3行日記 2024.5.27

          雨が降るというので、散り始めたバラの花がら切りを一日中。 散るまで放置すると、後始末も大変だしバラが疲れてしまうので、早めの花がら切りを心がけてます。 早めに切った花は、珍しく家の中に生けました。

          3行日記 2024.5.27

          3行日2024.5.26

          栃木市立美術館へ行ってきました。 ミュシャ展です。 OGATAコレクション 『スカートをたぐる少女(デッサン)』初公開。 観た記憶のない作品もたくさんあって、とても楽しい時間でした。 行って良かったー!

          3行日2024.5.26

          3行日記 2024.5.25

          星野富弘さんの富弘美術館へ行ってきました。 朝9時半頃に入館してから、お昼に一度出て、午後からまた戻って16時半頃まで。 午後からは、音声ガイドを借りてじっくり。4周くらいして、堪能してきました。 印刷物と原画の差って、ほんと大きいですね。

          3行日記 2024.5.25

          3行日記 2024.5.24

          早速、ミラノコレクションを予約してきた。 ノーマルがシルバーで、グレードが上のGRがゴールドのケース。 両方欲しいのはコレクター気質のせいで、好みはシルバー。ミュシャの雰囲気にもあってると思うのねー。 そんなわけで、今年の予約はとりあえずノーマルのシルバーで。 紙袋の確認もしっかりして、フライヤーもいただいて来ました。

          3行日記 2024.5.24

          3行日記2024.5.23

          我が家の庭も、ご近所のおうちローズガーデンも、近くの公園のローズガーデンも、とにかく花盛りで華やか。

          3行日記2024.5.23

          3行日記 2024.5.22

          ガブリエルが開花しました。 ちょっと気難しやさんで、剪定も施肥もおそるおそる。 よそのお庭で大きく育っている動画などを見ると、うらやましいなとため息が出ます。

          3行日記 2024.5.22

          3行日記 2024.5.20

          地植えのほかに鉢植えのバラもあります。 ミニバラと、数年前に自分で挿し木にしたバラたちです。 鉢植えより地植え向きなのは分かっていても、大きくなるので植える場所がなく。 オベリスクとのバランスが悪いようで、強風の折には倒れます。 今年の冬、もうひとつ大きいサイズに鉢増ししましょうか。

          3行日記 2024.5.20

          3行日記 2024.5.19

          庭のバラが次々と咲き始めました。 住み始めた時にはアーチのアンジェラと赤と白の木立ちバラが3株だった庭も、10年が経ったいまでは、地植え18品種19株になりました。 地域では、ちょっと知られたおウチローズガーデンのようです(夫が自治会で褒められるらしい)。 春の開花は、去年の冬に頑張った自分へのご褒美です。この季節のために手入れしていると言っても過言ではなく、毎日庭へ出るのが楽しみです。

          3行日記 2024.5.19

          3行日記 2024.5.17

          大腸CT検査は、思ったより痛くてダメージ大。 下剤でいまだにお腹がぎゅるぎゅるなっている。 疲れたので今夜は早く寝ます。

          3行日記 2024.5.17

          3行日記 2024.5.16

          明日、大腸CT検査を受けるので、今日は3食この食事。 夫の朝晩のご飯は、いつも通りに作りました。 3食食べた感想。 不味くはない。美味しい方だと思う。 でもやっぱりレトルトパウチ食なので、レトルト味が否めない。 あと、なんだろう?舌に残る微妙な後味(合成甘味料のジュースを飲んだ後みたいな)が苦手。 レンジで温めて食べられるのは楽だったけど。 あとやっぱり少なめで、お昼の後はお腹が空いて、飴玉ガリガリ食べてました。

          3行日記 2024.5.16

          3行日記 2024.5.15

          シャルル・ド・ゴール 開花 庭が少しずつ華やかになってきた。 春は楽しい。

          3行日記 2024.5.15