マガジンのカバー画像

お店のこと

8
ものづくりやお店運営をする上でやってきたこと、考えたことをまとめるエッセイ。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年の記録と、2024年のこと

2023年を振り返ってみると、やりたいことを詰め込んだ一年でした。 やってみたかった保護犬ボ…

地球に優しいものづくりをする理由

私が運営するブランド「hikari living」では、地球に優しいものづくりを大切にしている。 海…

イベント出展記録|YAMABIKO FES 2024

3月16日(土)に、「Creema YAMABIKO FES 2024」に出展しました。YAMABIKO FESは、Creema主催の…

ときどき踏み出す、大きな一歩で

「スモールステップで進むといい」 そんな言葉をときどき耳にする。小さな目標を立てて少しず…

世界にひとつだけの結婚証明書ができるまで

夏のある日。私は数か月後に控えた、結婚式の準備を進めていた。演出や料理など、大体のものは…

ハンドメイド作家一年目。Creemaで出品して良かったこと。

ハンドメイドのシーグラスアート作品を販売している、hikari livingの店主です。2023年6月にお…

「自分だからできること」を見つけるまで

学校や職場、どこにいても、居心地が悪かった。 居場所がなかったわけではない。楽しかった瞬間もあって、周りの人も優しい人たちばかりだった。だけど、ずっと心にぽっかり穴が開いたような気持ちで、どこにいてもずっと居心地が悪くて。 これまで看護師、保健師、ライターといくつかの仕事をしてきたけれど、どれも「私じゃなくてもいい仕事だ」という感覚があった。自分がいなくても成り立つし、他にもっと適任がいる。ずっと”外側”にいる気分だった。 結局どの仕事もずっと続けたいとは思えなくて、中

シーグラスアートのお店「hikari living」とは

「hikari living」を見つけてくださり、ありがとうございます。hikari livingは「暮らしと地球…