見出し画像

旅ログ Vol.2

 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。HIKARIです!
 今回は、箕面市にある箕面大滝に行って参りました!


1. 駅周辺とアクセス方法

 阪急大阪梅田駅からアクセスする場合、日中帯は最短で26分。箕面線も10分に1本間隔で運行されている為、公共交通機関を用いで向かわれる方も多数いらした。箕面駅は木々が沢山見られる場所でローカルな感じがする。道路はしっかりと整備されていた。


2. 足湯

 滝へ向かう道の途中に無料の足湯のスペースが設けられている。小じんまりとしているが、場合によっては人で埋まっている場合もある。私自身お風呂が大好きな人間な為、入らずに帰るわけにはいかなかった。個人的に、足湯は少し熱めが丁度いいみたい。こちらへは滝を眺めた後にゆっくりと浸かることとした。タオルは忘れずに。

無料の足湯スペース

3. 立派な箕面大滝

 箕面駅から約45分歩くと、箕面大滝が姿を現した!

箕面大滝

 この迫力ある光景と流れ落ちる水の音… 私自身の心が安らぐ、そんな気がするのだ。私はよくYouTubeを見ているのだが、そこで水の音を収めた動画が流れているのを見たことがある。それも魅力的だったが、現地に向かって感じ取ることに意味があるのではないだろうか。是非現地に足を運び感じてほしい。


4. 山本珈琲館

 道中の脇道には、山本珈琲館がある。

山本珈琲館

 すごく雰囲気がよく高貴な印象だった。沢山のお客で賑わっており、食べログにも載っているお店との事。私は休憩兼ねてここでランチをとることにしたのだ。珈琲はあっさりでとても飲みやすいものだった。川を見ながら食べるランチはとても贅沢なものだった。安らぎを求めてこの大滝を再度訪れる場合は、是非立ち寄りたい。


 最後までご覧いただきありがとうございます!

 次回をお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?