見出し画像

オタク(コスプレイヤー)がSNS断ちに至るまでの 「幸せの気づき」

初投稿です。出戻りオタク(レイヤー)がレイヤー界隈のSNSから離れるまでです。
私は、コスプレイヤーとして活動していました。結構昔からのレイヤーで、以前は、「コスプレイヤーズアーカイブ」というコスプレイヤーだけが使うSNSを使っていた時代の人間です。
そして、その当時は、私がいたジャンルでは「人気レイヤー」として知られてました。
※ただ、人気といっても、上を見たらキリがないので、あくまで、あるジャンルで”一時的に目立っていたレイヤー”という位置づけです。

当時は、私のコスプレを知る人もジャンル内では多く、そこから商業の仕事も舞い込み、一時期は、商業レイヤー(仕事としてコスプレの案件を受けたり、企業の宣伝をする)もしていました。
商業レイヤーとしての仕事が増えてからは、趣味としてのコスプレ活動をあまりしていませんでした。その後、数年のブランクもありつつ、某旬ジャンルにハマって趣味コスプレに戻ってきました。
そんな私が、出戻りで感じたことと、そこから、SNSを「やめよう」と思うまでです。初投稿で稚拙な文ですが、読んだ人に、一つの参考として何かを感じてもらえたら幸せです。


※最初に(読む前の注意書き)

ちなみに、私はSNSから「離れようとする身」として、コスプレ界隈(特に旬ジャンル)のSNSについてネガティブ寄りに書いています。
このコスプレのSNSの世界を心底楽しんでいる人たちもいるであろうことは理解した上で、あくまで、この場末のnoteにつらつらと書いています。
ですので、あくまでも、以下の内容は「一人の古レイヤーのたわごと」程度に思ってもらえたら嬉しいです。一度文章にまとめて書いてみたかったから、こうやって書いてみています。読んでくれてありがとうございます。

損得勘定ありきでSNSに一生懸命張り付く人達

数年ぶりに旬ジャンルに戻ってきた私は、正直驚きました。というのも、みんな、本当に必死にSNSに張り付いています
そして、引用RTで、せっせと一生懸命自分が仲良くしたいコスプレイヤーさん・お仲間のコスプレイヤーさん・ひいては絵師さんを褒めちぎってました。私は最初、これを見て「この人たちは芸能人の卵なのか!?」と思いました。それくらい驚いたし、人生を賭けているように見えたし、必死に見えたんです。

私は、お友達を作るために、今回の趣味コスプレ活動用に新しく作った(商業用とは別の)Xアカウントで、タグを打ってみました(=タグで「コスプレイヤーさんと繋がりたい」と書いて、反応してくれた人と繋がる)。そしたら、その、SNSでレイヤーさん達の一部とつながりました。
私は過去に商業レイヤーをしていましたが、別に本業(正社員)がありました。その本業も拘束時間が長い仕事で、私は旬ジャンルで必死に頑張るレイヤーさんみたいに、SNSに朝から晩まで張り付くことは不可能でした。

その結果、何人かからは、瞬く間にブロ解・リム(フォロー外し)をされました。私が反応を満足にしなかったからでしょうか、これもビックリしました。旬ジャンルだからかもですが、「SNSでつながること=お互いの写真を宣伝してくれる利害関係の始まり」なのかなぁ、と思ってしまいました。

私には、同じくらいのコスプレ歴のベテランレイヤーの友達が何人かいました、彼女らの中には、同じく商業コスプレで仕事を受けたりしていて、趣味の世界に戻ってきた子もいました。
でも、やっぱり大体「昔からいた古のオタクからすると、今のコスプレSNSのノリにはついていけない」みたいなことを言ってました。
私も決して学生のノリではないので、ジェネレーションギャップなのかなぁ、って思いました。

SNSが巧妙に利用者を没入させる仕組み

ちなみに、既に多くの人が散々語っていることではありますが、私は、SNSの過度な使用には懐疑的です。プロモーションツールとして、その仕組みを知った上で一歩引いた立ち位置で「上手く」利用するなら、世界とつながることができ、素晴らしいツールだと思います。

でも、SNSの巧妙な「人を依存させる仕組み」にどっぷりハマり、いいねが増えると歓喜し、いいねが減ると落ち込む、そんな完全にSNSのルールに取り込まれ、あまつさえそれで人の価値を判断し、病み、その世界に没入するような事にはなりたくないと思っています。
そんな中で、旬ジャンルの世界で、SNSで必死に周りに対して影響力を与えようとし「SNSが提示したルール=世界の常識」くらいの勢いで、そこに没入している人たちを見て、驚いてしまいました。

オンラインの世界で必死に目指す「何者かの姿」

レイヤーさんの中には「レイヤーとして仕事をもらいたい、それで周りに自慢したい」と言って、SNSで必死に目立とうとしている人もいます。
私の本業の繋がりの中には、プロのモデルさんとして活躍する人もいますが、そういう人も、決して、SNS経由ではなく、別のつながりから仕事を多く得ていました。でも、私も商業レイヤーとしてメディア案件等も受けてましたが、私の周りでも、実際にそういう案件を受けている人は、SNSやオンラインの繋がりではなく、オフラインの繋がりからそのチャンスを受け取ることの方が多かったんです。

そんなこんなで、私は、久しぶりに戻ってきたコスプレで、旬ジャンルで皆が必死に数稼ぎに奔走し、SNSに必死に張り付いた営業活動で得た数で「かりそめの」自信を持ち、あまつさえクオリティに合わない大きな態度を取っているのを見ているうちに「この人たちと仲良くしたいのか?」とすら思い始めてしまいました。

私は、別に、マウント合戦とかがしたいわけでもなく、また、誰かに四六時中褒めてもらって自己肯定感を満たしたいわけでもなかったんです。ただ、同じ趣向の話をする友達が欲しかったんです。

「周りがやっているから」義務でやる褒め合い

そんな中、私は、一生懸命SNSを更新しまくっているレイヤーさんと、撮影に行く機会が何回かありました。

私は出戻りだったので、本当に正直に「みんな引用RTで、朝から晩まで他の人の写真を義務みたいに褒めていてすごい」と言ってしまいました。
その子は答えました、「私は別にコレやりたいわけじゃないけど、みんながやっているから、やった方が良いと思って仕方なくやっている」と。
私は本当にびっくりしてしまって「仕事じゃないのに、どうしてそんなに時間を使うの!?」と聞いてしまいました。
そしたら「大体の人は承認欲求で、なんとかしていいねとフォロワー数を稼いで、何者かになりたいんじゃないかな」と至極ストレートな回答をもらいました。

「仲間に入るため」に「やりたくもない」けど仕方なくやる

私は、このレイヤーさんだけじゃなく、その後、撮影に一緒に行った旬ジャンルの他のレイヤーさんや女性カメラマンさんにも、同じ質問をしました。
そしたら大体皆同じことを言ってました。

「お仲間に入るためにやっている、本当は面倒だけど、褒めたくもない写真でも義理でやってる」
「いいねとフォロワーを稼ぎ合うための儀式みたいなもの」
「皆がやっているから仕方なくやっているだけ、やりたいわけではない」

私はこれを聞いて、びっくりしてしまいました。
みんな、大して好きでもない写真を褒めて、それで何とか集団に入り、なんとか目立ち、そこで、立ち位置を保ちたい、そういう行動理念で、あそこまでSNSに没入して時間を使っているなんて驚きでした。

何も知らずにいきなりコスプレの世界に入ってきた人だったら、何の疑問もなくこの「義理の褒め合い」を出来ると思います。
でも、私のように、昔からコスプレの世界にいて、しかも、そこで、ある程度目立った経験もあり、過去には、こんな「仕方なくやる義理の儀式」がなくとも、みんなと楽しく遊べた経験がある身からすると、衝撃でした。

そして、残念なことに、私は本業が忙しく、一日中SNSに張り付く時間などありませんでした。
なので、このいわゆる「互助会」に入りきれない人間だったと思います。
私は、その後も、この旬ジャンルで、沢山引用RTをするレイヤーさんとか目立ちたそうなレイヤーさんから「いいねも返さないし利用価値がない」と思われたんでしょうか、ブロ解やリムをされました。
私は仕事や私生活で満たされていたので、別に、バーチャルの世界で知り合った「良く知らない人」にブロ解やリムをされても気にしなかったですが、でも、皆の「目立ちたい」という必死さに驚きました。

でも確かに、タイムラインを見ていると、昔と違い、旬ジャンルでいいねが沢山ついていてフォロワーも多めの「目立っている」レイヤーさんは、大体、朝から晩までSNSに張り付いて、周りの人に一生懸命引用RTを送ったり、いいねを送りまくったりして、交流していました。
よほど突出していない限り、あまりコスプレのクオリティとフォロワー数・いいね数は関係ないことに気づきました。

私としては、コスプレのクオリティが高く、好きなものを愚直にやっているレイヤーさんが好きなのですが、今SNSで目立っているのは、旬ジャンルのメインキャラを誰よりも早くやって、SNSで周りに上手く営業している人なのかなぁ、って思いました。

どこまでも満たされない承認欲求とSNS漬け

私は、だんだん、SNSを見ていてむなしくなってきました。
そこまでして時間を使って、何になるのかな、って思ってしまいました。

ちなみに、多くのレイヤーさんを見てきた某男性カメラマンさんが、名言(迷言?)を残していました、
「コスプレは、正気に戻った人からさっさと抜けていく、狂気の人だけ残る。だから、どんどんと狂気の濃度が高まっていて、コスプレ界隈のSNSが魑魅魍魎状態になる」
私もコスプレ界隈にずっといた身ですが、正直、この意見には同意します。
(コスプレSNSをリアルタイムで楽しんでいる人には心底申し訳ないですが、、、)
私がSNSを始めた理由は「同じジャンルで一緒に遊んだり、萌え語りが出来ればいい」でした。
でも、今は、ちょっと違う世界観なのかなぁ、と思いました。

「同じキャラが好きだから一緒に楽しもう」じゃなくて、人間関係が上下関係ありきで、フォロワーが多い人に媚びなさい、みたいな感じの態度の人がちらほら見られました。私がいたのが旬ジャンルだからでしょうか、レイヤーさんの中には「私の方がいいねとフォロワー数が多いから、貴方より格上だから、貴方からあいさつしに来なさい」みたいな人もいて驚きました。

そういう態度をとる人に限って、あまりクオリティが伴っておらず、実物を見て「!?」となる人でした。加工に一生懸命なのはすごいと思いますが。
(悪い言い方をしてしまってすみません、でも私が正直に思った感想です)
私は出戻りで新アカウントを作ったのですが、営業活動をあまり熱心にせず、アカウントのフォロワー数がそんなに増えていませんでした。それを見て、私を「利用価値がない」と明らかに下に見るような人もいました。
私はこの時、なんでこの人たちはコスプレをしているんだろう、って考えました。周りから持て囃されて束の間の快感を味わいたいのかなぁ、と考えたら、私が出会いたい人たちとは違う人種なのかもしれない、とも思い始めました。

タイムラインには、旬ジャンルの人気キャラの衣装とウィッグを中国の通販で買って、イベントや撮影に足しげく通い、SNSに朝から晩まで張り付き、利用価値のある人(フォロワーが多かったり、自分を宣伝してくれる人)にひたすら媚びる、なんとも言えないクオリティのレイヤーさんの写真ばかりが出てくるようになっていました。
SNSのアルゴリズム上、一日中SNSに張り付き、周りに頻繁に反応している人の投稿は優先的に表示されます。そうなると、そういう「目立ちたい」レイヤーさんの投稿が必然的に目立ってしまい、その人関係の投稿ばかり見ることになります。

自己肯定感の低さと、高い自己顕示欲

私は、コスプレの世界の「自己肯定感の低さ」にも驚かされました。
そういう私だって、決して自己肯定感が特別高いわけではないですが、私は以前は別の趣味界隈にもおり、他の趣味の関係の人たちとも多く交流していました。
ですが、それらの他の趣味に比べ、コスプレ界隈の人たちの自己肯定感の低さが何故か圧倒的に気になりました。「私を褒めて!認めて!」と「どうせ私なんて!でも愛してほしいの!」みたいな圧が、すごくて、つらい。

キャラになることで、自分を認めて承認してほしい。過剰なくらいの「承認欲求」「自己顕示欲」を感じました。私は一度趣味のコスプレを抜けていた身なので、それを余計に感じたのかもしれないです。ついでに言うと、散々言われていることですがメンヘラも相当多いです。
一部の目立ちたがりレイヤーさんの「私を愛するファンがこんなにいるの!」マウントにも驚きました。「そんなこと、いちいち何で言うんだろう」って思ってました。

私は、仕事やプライベートでは、プロのモデルさんやミスコン出身の人とも関わることが多いです。不思議なことに、彼女らには、この「自己肯定感の低さ」が一切ないんです。私の仕事やプライベート関係の「プロ美人」の友達は、「ファンがいる自慢」とか一切そんなことを言わないから、余計に驚きました。

裏で悪口も本当に多くはびこっていて、アフターで同ジャンルレイヤーさんの悪口を延々聞かされることもありました。SNS上では友達ぶってるのに、裏で悪口なんてザラでした。
正直なところ「なんで現実社会じゃなくて、趣味のコスプレの世界で、しかもネガティブな方向にこんなに必死なんだろう」と思うと、この人たちにげんなりしました。悪口の原因は、大体において「嫉妬」でした。過去に投稿した写真をくまなく見てあげないと、途端に機嫌を悪くする人もいました。

ジャンルの人気とコスプレしてるキャラの力で目立っているだけなのに、自分が凄い何者かであるように勘違いしてしまうのかもしれないです。

私のコスプレをする理由は「好きなキャラを自分なりに最高に表現して、同じキャラが好きだったりジャンルが好きな人と繋がって、楽しく遊びたい」だったんですが、今やコスプレは、SNSに長時間張り付いたりし、どっぷり浸かってこそみたいになっているのかなぁとすら思いました。

※「コスプレ界隈」と一括りで書いてますが、より正しい表現にすると、旬ジャンルのコスプレ界隈で目立っていて目につく人たち、という意味です。健全な距離で楽しんでいる人も多くいると思います。

「よし、オタク活動のSNS、やめよう」

そんなこんなで、私は、コスプレSNSを辞めることにしました!
SNSを辞めると書きましたが、具体的には、あらゆる更新をストップするということです。
SNSを完全に消すまでの過程についても、今後、リアルタイムで実録を残していけたらと思っています、私の決意の吐き出しも兼ねて。

今までは、それでも、何人かまあまあ仲良くしている人がいて、SNSをつい見てしまっていました。その結果、見る必要のない投稿やバズっている投稿を見て、延々と時間を使ってしまう。

本当に時間の無駄だったと思います。

SNSを辞めることで、SNSの世界は現実ではなくて、本当に狭い世界の、砂のお城みたいな虚構の世界の話だったんだ、と考えて距離を置くことが出来、そして、それによって、

「本当に大切なことに時間を使えるようになる」

と思っています。これこそ、私が一番望んでいたことだったんです。
見る必要のない投稿を延々と見て時間を浪費するのではなく、読書とか、料理とか、自己研鑽に時間を使い、自分の内面を見つめる。
より、その方向へとシフトしてきたいと思います。

SNSを消せなかった理由として、何人かの、ある程度仲良しのフォロワーさんの顔が浮かびました。そう、まだ、私は完全に吹っ切れられてません。
でも、もう少ししたら「こんなボタン一つで消せるものを消した時点で切れる縁なんて、その程度のもの」と思えるようになると思います。

私は、SNSを断つにあたり、noteでSNSを辞めることについて書かれている皆さんの記事にも、大いに背中を押してもらいました。
みんな、表立って言わないだけで、考えるよね。本当に助けになりました。
そして、空いた時間で「スマホ脳」「デジタル・ミニマリスト~本当に大切なことに集中する~」などの本も読み始めてます。

大切な人たちとの時間・自分のための自己研鑽に時間を使う

今回は、SNSを断とうと「決意」するまでの、社畜レイヤーとしての色んな背景や界隈を見た正直な思いについて書きました。
でも、また記事を書こうと思ったら、その時は、その先の「SNSをやめて、私のオタク活動はどうなったか」の話についても書けたら嬉しいです。

今までは、家族と会う時もSNS、通勤時間もSNS、、、と、どうしようもない状態でした。これからは、オンラインの利害関係ありきの、薄っぺらい人間関係ではなく、まずは、家族とかのオフラインの、本当に大事な人間関係を全力で大事にしたいと思います!

そして、SNSをしていた時間をキャリアや人生のための、資格取得や勉強の時間にもしたいです。
このnoteは、私の決意と、考えの整理も兼ねて書きました。
ここまで読んでくれて、本当にありがとうございます。

-----

ちなみに、「SNS断ちをした後どうなったか?」という後日談は以下(↓)となります、SNS断ちをしたおかげで時間を有効活用出来、本当に、良いことづくめだと思ってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?