マガジンのカバー画像

Vtuberのイベントレポ・体験記・考察

46
Vtuberに関する様々な記事についてまとめてます。 いっしょうけんめいがんばります!
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

ファンはVtuberに何を求めているのか

 先日こんな興味本位でこんなアンケートを取ってみた。140票と、参加していただいた方、ありがとうございました。140票という数は、アンケートとしては、そこまで確からしい結果ではないかもしれないが、せっかくなのでこの結果を個人的な観点から考察してみようと思う。 選択肢について 本題に入る前に、なぜ選択肢をこの4つにしたのか話す必要があるかと思う。なんて書き方をすると堅苦しいが、簡単にいえば私がVtuber界隈を眺めていて、大きくこの4種類に大別できるかと思ったからだ。アンケー

Vtuber界隈が好きな人へ聞いてほしいVオリ曲について

Vtuberの数も増え、Vtuberの在り方、見方、価値……そういったものについていろんな考え方も増えてきました。 もう一人の自分としての存在、本当の自分を表現できる器、アイドルとしての仮面。自己表現の一つとしてあるわけで、そういった多様性が生まれてくるのはしかるべきだと思う。そして、何よりその葛藤・思い・意義について一番向き合っているのはVtuber自身であろうと思います。 そういうことで今回は、「Vtuber」として存在について歌った歌についてフォーカスを当てて紹介して

響木アオの動画を初めてみる人へ

ドラマ「四月一日さん家の」でも話題にあがり アオチャリング第一弾として「たこやきレインボー」とのコラボ曲「七色の風」をリリースしたこともあり 今まであまり響木アオを知らなかった人も興味を持つことが増えてきたのではないだろうか。 しかし、「じゃあ動画みてみようか」と思っても、彼女の動画はすでに100本を優に超えている。サムネやタイトルから気になった動画を見漁ることに慣れている人は大丈夫だろうが、多くの人は「どれからみればいいの?」の思い、一番最初の自己紹介をみて「不純です

私がMonsterZ MATEを好きな理由

 私の好きなVtuberの一つにMonsterZ MATE(以下MZMとする)がある。好きに理由をつけるなんて、とても野暮なことだとは思う。 だって好きなもんは好きだし!! それでも今回は、その好きを文章に起こしてみようと思う。 ファンと界隈のことを本気で考えている 後述するが、動画も好きだし、音楽もすごい好きだ。だけど、一番好きなのは、この理由だと思う。  色々なとこで熱い思いを垣間見ることができるのだが、例えば ・ハッシュタグを#MZMにしているのは、ファンアートも

個人的にオススメしたいVtuberさんたち

 推しの配信や動画を最優先でみるのは、沼の住人としての日課であると思う。推しによっては3日あくだけでアーカイブが6時間くらい余裕で超えることもあるから注意が必要だ。  そんな中ではあるが、推し以外の配信や動画を見てみるのも新たな発見がある。それは、勉強であり、断じて浮気ではない!!!!  今回は「おっ、今配信やってるのか!新着あがったのか!」という時にチェックしているVtuberを紹介していきたい。正直なんでこんな伸びてないの?!?!って人が多すぎ問題なので、「たまに見てるよ

TUBEOUT!SESSIONSを楽しむために

3/23(土)に豪華四人を集めたVtuberイベントが開かれる。 今回はこのイベントをしっかり楽しむための情報をまとめてみようと思う。 ・・・・と、書きつつも、先にここだけは確認しておきたい。 ☆イベントに関してはスタッフ・出演者の指示に従うこと ☆楽しみ方は人それぞれであること  私がこれから書くことは、私の経験上を踏まえた上で参考になれば!と思ったことであり、公式ではありません。私の勘違いなどにより誤った情報があれば申し訳ないです。(間違いなどあれば指摘いただければ

Alt!!というアイドルについて

 Alt!!(アルト)というVtuberアイドルユニットをご存じだろうか。先日登録者10000人を超えたばかりの、発展途上のアイドルたちである。  2018年の7月22日にこの3本の動画がアップされた。 「まだカラダができあがってないけど、声だけでも届けたくて」 というフライング投稿である。その後すぐに  ロキがアップされた。これもフライング投稿ということで、カラダは出来上がっていなかったのだが、この4本の動画からすでに歌唱力に惚れていたファンも多かったようだ。  

MARism Vol.3とTUBEOUT! SESSIONSはしごしたオタクの話

3/23という日は、バーチャルオタクにとってせわしない一日であった。  まず、アニメジャパンがあった。アニメも好きだけれど、今回はそれ以上に注目したものがあった。「四月一日さん家の」がゲスト参加するという話。  推しと推しが推しを引き連れて地上波に映るということで、発狂必須なのだが、それがアニテレブースでライブ中継が行われて、物販もある!! ・・・・・が、断念。 このオタク、朝にはめっぽう弱い。 クソ雑魚である。 もっと罵って欲しいところである。 救済!!救済!!(大

Vtuberリアルイベントの良さについて

 先日もMARismとチューバウトというVtuberのリアルイベントに参加してきた。  このチューバウトのアンケートを書いた時に 「いままでに参加したVtuberのイベントはありますか?」 とあったので、全部書き出してみたらこうなってしまった。 参加したイベント響木アオ ・TSUTAYA 三軒茶屋店インストアライブ ・TSUTAYAブックアパートメント新宿 トークライブ ・渋谷マルイ ライブ ・全国ツアーライブ(京都 仙台 名古屋 東京 北海道) ・びばりば!!井戸端会議