見出し画像

書きつづけた先に、生まれた戸惑い。

日々感じたことを
心に浮かぶままにつづっていく。

私の小さな習慣、毎日noteを書くこと。

いつしかnoteの街が
私を紡いでいく場所になっていった。

あんまり意識していなかったけれど
私の中ではずっとフォロー・フォロワーは100人くらいの感覚でいた。

でも書いているとなぜか分からないけれど
毎日少しずつ少しずつフォロワーが増えていく。

どこまで増えていくのだろうかと
感じてしまう自分がいる。

もっとフォロワーが多いnoterさんは
たくさんいるけれど
私の中では、もう多すぎるくらい。

私は文章が上手くはないし
すごく誰かの役に立つことを
書いているわけじゃない。

書くことを専門的に
学んできたわけでもなくて

ただ感じたこと思ったことを
書いているだけだから戸惑っている。

続けていくとフォロワーは増えていくもの
なのかもしれないけれど

フォロワーを増やしたい人・増えると嬉しい人も
いるかもしれないけれど、私は少し違っていて。

以前「フォロー・フォロワーを増やしたくない」という
記事を書いたけれど、私はフォロワーを
増やしたい気持ちが薄い。

嬉しい気持ちもなくはないけれど
増えていくと少し不安になる。

たぶんSNSとかあんまりしたことがないから
フォロワーさんが増えていくという感覚に
慣れていないのかもしれないけれど

良いことでも、悪いことでも注目されたり
目立つことがあんまり好きじゃないから
かもしれないけれど

予想外にフォロワーが増えていくことを
意識しすぎちゃっているのかもしれないけれど

自分の実力以上にフォロワーが
増えていっているみたいで戸惑っている。

もちろんそれは、すべて私の勝手な思い込みだ。

思い込みも、不安も、戸惑いも、私の中から
生じたメンタルブロックは外すことができる。

そして戸惑ったときに助けられたのが
noterさんの記事やコメントです。

noterさんの記事で
"毎日淹れている紅茶が、神!と言えるほどに美味しくできた。
それだけで満足しちゃダメですか?
私はめちゃくちゃ幸せです。
"
すごくすごく共感しました。
忘れていた大切なことに気づかされたみたいでハッとしました。

そしてnoterのYeKuさんから
私の戸惑いを予測したようなコメントを頂いた。

YeKuさんのコメント

これはとびっきり嬉しかったです。
ずっと読んで頂いているからこそのコメントです。

戸惑っていたときだからこそ、より心に響いたYeKuさんの詩です。

他にもnoterさんから宝物のようなコメントを頂きました。
本当にありがとうございます✨

そして上手くないかもしれないけれど
私の書いた言葉が誰かの心に届いたら。

読んだ人が辛いとき悲しいときに
ちょっとだけ優しい気持ちになれたら
ほっこりしてもらえたら。

それはすごく嬉しいって気持ちは
変わらなくてずっと私のなかに在るもの。

最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんの毎日が素晴らしいものでありますように。

戸惑っているように書いたけれど
今はあまり戸惑ってません。

でも同じような人がいるかもしれないと思って
戸惑ったことも記事にしてみました。

#ライター
#ブログ
#WEBライター
#HSP
#日記
#エッセイ
#コラム
#毎日投稿
#健康
#ひいろ
#いま私にできること
#わたしの居場所
#メンタルヘルス
#ライフスタイル
#noteのつづけ方
#休日のすごし方

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,345件

#私は私のここがすき

15,638件

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。