見出し画像

目次@Webデザイナーの一問一答


あんにょん。ひぐしゅん(@higusyunn)です。

Webデザイナーとして制作会社→インハウス(パラレルワーカー)→独立+人事と経験して色々と知見がたまって来たので、ここいらで特に初学者が知りたいであろう情報を書きとめておこうと思い筆を取った次第です。筆じゃないけどw


この記事は目次になります。

Q&A方式でそれぞれ別の記事に書いていくので、ぜひ下記のマガジンをフォローしておくと幸せになれます。たぶん。


就活編

・就活はどんな感じに進む?(執筆中)
・制作会社とインハウスの違い(執筆中)
・業界は絞った方がいいのか(執筆中)
・学歴は必要?(執筆中)
・アルバイトやインターンの経験は必要?(執筆中)
・ポートフォリオは何を作ればいいの?(執筆中)
・ポートフォリオはいくつ作ればいいの?(執筆中)
・ポートフォリオはどこにアップしたらいいの?(執筆中)
・どこまで勉強したら採用されるのか(執筆中)
・コーディングスキルは必要?(執筆中)
・ぶっちゃけブラック?(執筆中)
・求人はどこで探せばいいの?(執筆中)
・求人の読み解き方(執筆中)
・面接では何を聞かれる?(執筆中)


学習編

勉強はどうやって始めたらいいの?
・Webスクールには通ったほうがいいの?(執筆中)
デザインツールは何を使えばいいの?
・デザイツールの勉強法(執筆中)
・デザインの勉強法(執筆中)
・コーディングの勉強法(執筆中)
・Bootstrapは勉強した方がいいの?(執筆中)
・WordPressは勉強した方がいいの?(執筆中)


フリーランス編

・フリーランスになるには(執筆中)
・案件獲得のノウハウ(執筆中)
・人脈の作り方(執筆中)
・エージェントってどう?(執筆中)
・クラウドソーシングってどう?(執筆中)
・どのくらい稼げるの?(執筆中)
・お金まわりの知識は必要?(執筆中)
・確定申告って難しい?(執筆中)


コラム

コロナは就活に影響ある?


また「こういうの書いてほしい!」といったリクエストも受け付けています。

Twitterにお送りください!


冬眠のたくわえにします( ´ω` )