ひぐちの協力隊ログ / ミクロネシア🇫🇲

超ホワイトIT企業を退職し、JICA海外協力隊として ミクロネシアで環境教育の活動に2…

ひぐちの協力隊ログ / ミクロネシア🇫🇲

超ホワイトIT企業を退職し、JICA海外協力隊として ミクロネシアで環境教育の活動に2年間従事します。 一度きりの人生。日々何を思い、何を感じるのか。 自身の経験を元に、個人の見解を書き留めます。 *JOCV2023-3

記事一覧

【6】打倒ポイ捨てワークショップかましてきた話

①活動、計画は大事。 Kaselehlie, ひぐちです。 早くも赴任して3ヶ月が経過。 最近、夕焼けが綺麗になってきて 自然への畏敬の念を感じる日々です。 日本はあっとい…

【5】ミクロネシアの同僚が神すぎてヤヴァイ話。

Kaselehlie, ひぐちです。 ミクロネシアに派遣され早2ヶ月。 毒ヒトデに刺され病院行きになったり、 インディージョーンズ的冒険をしたり、 刺激的な日々を送っておりま…

【4】ミクロネシアで2年間の南国ライフ、ついに始まった話。

Kaselehlie! ひぐちです。 = 「カセレーリエ」と読みます。 ミクロネシア連邦ポンペイ語で「こんにちは」 ミクロネシアに到着し、早1ヶ月。 あれま。という間に時が流れ…

【3】派遣前訓練で一生モンの青春した話。

①激動、あれやこれやの2023 こんにちは、ひぐちです。 あっという間に2024年、あけおめです。 「え、もう終わり?」と毎年末思いますが、 2023年はその体感速度が過去最…

【2】会社を退職して、早速人生変わった話。

①退職、私の要請について。 こんにちは、ひぐちです。 初回投稿から3ヶ月が経過しましたが、 友達や同僚だけならず、SNSで知らない方々からコメント頂くなど、思った以…

【1】超ホワイト企業を辞めて、青年海外協力隊になる話。

①挨拶、はじめまして。 こんにちは、ひぐちです。 日本で生まれ育ち、日本で学生生活を過ごし、 日本の企業に就職した、生粋の日本人です。 学生時代は野球とラクロス…

【6】打倒ポイ捨てワークショップかましてきた話

【6】打倒ポイ捨てワークショップかましてきた話


①活動、計画は大事。

Kaselehlie, ひぐちです。
早くも赴任して3ヶ月が経過。

最近、夕焼けが綺麗になってきて
自然への畏敬の念を感じる日々です。

日本はあっという間に桜も散り、
また暑い夏がやってくるのでしょうね。
こちらは1年中夏。
季節感The皆無なので私はこの2年で
日本の四季を恋しく感じることでしょう。

さて、前回の投稿では
私の職場の神CP(カウンターパート)の

もっとみる
【5】ミクロネシアの同僚が神すぎてヤヴァイ話。

【5】ミクロネシアの同僚が神すぎてヤヴァイ話。


Kaselehlie, ひぐちです。
ミクロネシアに派遣され早2ヶ月。

毒ヒトデに刺され病院行きになったり、
インディージョーンズ的冒険をしたり、
刺激的な日々を送っております。

日本にいたら、私は社会人4年目。
前職にいたら、今頃何してたかな。

そんな私は今、ミクロネシアで
【環境教育】活動に携わっています。

今日はその仕事や職場・同僚について。

①配属、政府機関の環境省。

私の配

もっとみる
【4】ミクロネシアで2年間の南国ライフ、ついに始まった話。

【4】ミクロネシアで2年間の南国ライフ、ついに始まった話。


Kaselehlie! ひぐちです。
= 「カセレーリエ」と読みます。
ミクロネシア連邦ポンペイ語で「こんにちは」

ミクロネシアに到着し、早1ヶ月。
あれま。という間に時が流れていき、
2年なんて一瞬なんだろうなあと思います。

ひぐちは相変わらず元気でやっています、
たくさんのメッセージありがとうございました。

この1ヶ月間。話したい事は山々ですが、
今回は出入国、文化、生活について
お話

もっとみる
【3】派遣前訓練で一生モンの青春した話。

【3】派遣前訓練で一生モンの青春した話。


①激動、あれやこれやの2023

こんにちは、ひぐちです。
あっという間に2024年、あけおめです。
「え、もう終わり?」と毎年末思いますが、
2023年はその体感速度が過去最速でした。

それはきっと、新しい世界に飛び込んで、
たくさんの、初めての、濃い経験をして
日々感情が追いつかないほどギュウウンン!
て感じだったから、と思います。

7月には超ホワイト企業を退職し、

岩手県で「価値観ど

もっとみる
【2】会社を退職して、早速人生変わった話。

【2】会社を退職して、早速人生変わった話。


①退職、私の要請について。

こんにちは、ひぐちです。
初回投稿から3ヶ月が経過しましたが、
友達や同僚だけならず、SNSで知らない方々からコメント頂くなど、思った以上の反響があり始めて良かったなと思いました。

この文章が誰かにとっての何かになれば、
それはとても嬉しいことなので
今後も思うがままに書き残していきたいと思います。

さて、前回お話した通り、
私は既に前職を退職し、これから青年海

もっとみる
【1】超ホワイト企業を辞めて、青年海外協力隊になる話。

【1】超ホワイト企業を辞めて、青年海外協力隊になる話。


①挨拶、はじめまして。

こんにちは、ひぐちです。
日本で生まれ育ち、日本で学生生活を過ごし、
日本の企業に就職した、生粋の日本人です。

学生時代は野球とラクロスに明け暮れ、
社会人では仕事と趣味(音楽/旅行/読書)を謳歌し、
素敵な人に囲まれ、幸せな日々を送ってきました。

そんな私ですが、会社を退職して青年海外協力隊になります。

なぜ、その決断に至ったのか。
この先、私に何が起きて何を感

もっとみる