へい@higoing

へいです。二度の転職の体験談をnoteに記しておこうと思います。

へい@higoing

へいです。二度の転職の体験談をnoteに記しておこうと思います。

記事一覧

弁理士試験 体験記

こんにちは、へいです。 久しぶりのnoteの更新です。令和5年の弁理士試験に合格したので、自己の振り返りを兼ねつつ、試験勉強の方法や学習の進め方、一発合格を狙うため…

500
へい@higoing
6か月前
19

製薬業界における新卒の就活やキャリア構築における反省点

先日、転職活動の記録を書き記しましたが、新卒の就活における会社選びやこれまでのキャリア構築について、振り返りと反省点を記載しておこうと思います。これから就活をし…

1,500
25

製薬業界の転職体験記

30代で二度目の転職をすることになりました。知財部から研究への転職、からの知財部への転職。短い期間で二度も転職を行うことになり、ジョブホッパーなんて言われてしまう…

3,000
52

弁理士試験 体験記

こんにちは、へいです。
久しぶりのnoteの更新です。令和5年の弁理士試験に合格したので、自己の振り返りを兼ねつつ、試験勉強の方法や学習の進め方、一発合格を狙うために行っていたこと等を記載していきたいと思います。思いの丈を述べていたら思いのほか長くなってしまったのですが、これから弁理士試験の受験を考えている方の一助になればと思います。

一発で合格する人もいれば4,5年かかっている人もいる試験、ど

もっとみる

製薬業界における新卒の就活やキャリア構築における反省点

先日、転職活動の記録を書き記しましたが、新卒の就活における会社選びやこれまでのキャリア構築について、振り返りと反省点を記載しておこうと思います。これから就活をして製薬会社の研究職を目指そうとしている方や製薬会社に入って研究をしている方の参考になれば嬉しく思います。

転職活動の内容について知りたい方は以下の記事をご覧ください。今回はそれ以外のところで反省点を記載していきます。

はじめに私は2度の

もっとみる

製薬業界の転職体験記

30代で二度目の転職をすることになりました。知財部から研究への転職、からの知財部への転職。短い期間で二度も転職を行うことになり、ジョブホッパーなんて言われてしまうかもしれませんが、自身のキャリアの振り返りのためにも転職の体験談をnoteに記しておこうと思います。これから転職活動を始める方の参考になれば嬉しく思います。

はじめに最初にお伝えしておくと、決して転職を勧めているわけではありません。キャ

もっとみる