Sara*

【旅するように暮らす日々】愛知県名古屋市出身→東京(10年)→米国ハワイ州(7.5年)…

Sara*

【旅するように暮らす日々】愛知県名古屋市出身→東京(10年)→米国ハワイ州(7.5年)→沖縄(8.5年)→ 2023年夏、三重県伊勢市に移住しました。毎日つぶやく100日間チャレンジ中!noteビギナー🔰

記事一覧

固定された記事

いのちの理由

わたし達はなんのために産まれてきたの? 【歌詞】 私が生まれてきた訳は 父と母とに出会うため 私が生まれてきた訳は きょうだいたちに出会うため 私が生まれてきた訳…

Sara*
12日前
16

【初夏】美しい新緑の季節を味わっている。

都会で忙しく働いていた時は、四季の移り変わりを感じることが出来なかった。

心のスキマを埋めるようにスケジュールを詰め込んでいた頃もいい思い出だけど、自然の中でゆっくり四季を感じながら歳を重ねる日々も悪くないなと思う。

Sara*
3時間前
4

旅行が好きで、東南アジア・ヨーロッパ・北米・中東など色々な国へ行った。

海外ばかりに目を向けていて自分が生まれた日本には興味が無かった。

外国で暮らしたいという望みも叶ったが、異国での生活の中でようやく日本の素晴らしさに気づけた。

これからは日本の良さを発信していきたい!

Sara*
1日前
2

晴天の休日「斎王まつり」へ行って来た。

「源氏物語と斎宮」というトークショーに参加したが、大河ドラマ「光る君へ」の人気なのか満員の会場!!

源氏物語と言えば、紫式部と光源氏の名前くらいしか知らなかったけど、ディープな色恋沙汰の物語を読んでしまったら沼にちがいない!!



Sara*
2日前
5

交際0日でプロポーズされて、3ヶ月後には入籍→急遽、旦那サンの海外赴任が決まりハワイへ移住した!

しかしながら、当時の同僚に「一発逆転ホームランだね笑」って言われるくらい悲惨な独身生活だった。。

人生は何が起こるか
分からないから面白い!

失敗も時間が経てば
ネタになるね笑

Sara*
3日前
4

集客に最も適したSNSは
facebookだと思う。

20代以下の利用者は少ないが、30代から70代と幅広い年代層かつ、実名で登録している人が多いので信用度が高い。

グループ機能も使いやすいが、人間関係特有の煩わしさが増える。。

で、私はfacebookを卒業しました!

Sara*
4日前
5

古代文明の叡智「エメラルドタブレット」が、実は日本発祥らしいと聞いた!!

真実は日本のアニメや童話、絵本の中に多く隠されているとも。

ヨーロッパでは錬金術として知られていた古代の叡智が、日本発祥だったなんて。。

詳細をご存知の方いらしたら、ぜひお話を聞かせて欲しいです。

Sara*
5日前
4

約5年前、在宅で何か仕事をしたいなと思ってSNSで発信するためのブランディングを学んだ。

SNS投稿の方法や法則を素直に実践したら3年くらいは楽しく仕事出来たけど、バエからエモいが主流になって稼げなくなった。

自分の発信に嘘はなかったけど、ズレや違和感は出ていたのかなと思う。

Sara*
6日前
4

ストレッチやウォーキングなど簡単な運動をすると、モヤモヤしていた気分もスッキリする!

瞑想は雑念多すぎな私にはハードルが高かったけど、軽い運動をしてカラダにフォーカスすると自然に瞑想状態になれる。

最近は、MOMEDで踊る瞑想してるけど継続出来てるし体調もいい!おススメです♪

Sara*
7日前
4

今日は、二見ヶ浦の海沿いをお散歩。曇っていて過ごしやすかったから、油断していたら少し日焼けしてしまった。。

いよいよ、心待ちにしていた菖蒲の咲き始めの時期がやってきたようです。これから梅雨頃までは、美しい菖蒲が楽しめそう。

Sara*
8日前
7

伊勢志摩スカイラインで、朝熊山展望台までドライブへ行って来た。

お伊勢参りに来たら、朝熊山の金剛證寺へ行かないと片参りになると言われていたその意味も分かった。

朝熊山は、富士山からのレイライン上にあるパワースポットだった!

通行料金払っても行く価値アリ!ちょっと高いけど笑

Sara*
9日前
5

SNSで発信することを集客に使っていた時は正直、投稿するのがしんどかった。。

今は、単純に発信することだけを楽しみたい!

noterさん達のほどよい距離感が、居心地良くてうれしい。

Sara*
10日前
7

眠い。。今日は1日中ず〜っとねむい🥱

今夜は満月だからかな? お風呂に入って、早く寝よう。。

おやすみなさい🌕

Sara*
11日前
4

片付けしてたら、沖縄に住んでいた時に作ったフォトブックが出てきた。これが私の初めての作品。スマホで撮った写真だけの簡単なものだけど、しまうまプリントで安価に製本までできて大満足だった。そういえば、、商業出版が夢だったことを思い出した!電子書籍もいいなってイメージがふくらんできた笑

Sara*
12日前
3

noteで毎日つぶやき始めて今日で21日間、3週間はなんとか続いた。ここから「3の法則」で、3ヶ月は続けられるかな?コツコツと継続することが苦手だからほめてあげよう笑 そろそろnoteで文章も書いてみたいと思うようになってきた。マガジンとか面白そう。色々と参考にさせて頂いてます。

Sara*
13日前
4

人はアタマの中身(思考)を文字として目で認識してからでないと整理出来ないと知ってからノートワークを始めた。

ループする思考をノートに書き出すとスッキリする。コレが書く瞑想にもなっている。

モヤモヤする時は、書いて破って捨てればスッキリ!noteでは下書きを削除すればいい感じ!

Sara*
2週間前
2
いのちの理由

いのちの理由

わたし達はなんのために産まれてきたの?

【歌詞】

私が生まれてきた訳は
父と母とに出会うため

私が生まれてきた訳は
きょうだいたちに出会うため

私が生まれてきた訳は
友達みんなに出会うため

私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため

春来れば
花自ずから咲くように

秋くれば
葉は自ずから散るように

しあわせになるために
誰もが生まれてきたんだよ

悲しみの花の後からは
喜び

もっとみる

【初夏】美しい新緑の季節を味わっている。

都会で忙しく働いていた時は、四季の移り変わりを感じることが出来なかった。

心のスキマを埋めるようにスケジュールを詰め込んでいた頃もいい思い出だけど、自然の中でゆっくり四季を感じながら歳を重ねる日々も悪くないなと思う。

旅行が好きで、東南アジア・ヨーロッパ・北米・中東など色々な国へ行った。

海外ばかりに目を向けていて自分が生まれた日本には興味が無かった。

外国で暮らしたいという望みも叶ったが、異国での生活の中でようやく日本の素晴らしさに気づけた。

これからは日本の良さを発信していきたい!

晴天の休日「斎王まつり」へ行って来た。

「源氏物語と斎宮」というトークショーに参加したが、大河ドラマ「光る君へ」の人気なのか満員の会場!!

源氏物語と言えば、紫式部と光源氏の名前くらいしか知らなかったけど、ディープな色恋沙汰の物語を読んでしまったら沼にちがいない!!



交際0日でプロポーズされて、3ヶ月後には入籍→急遽、旦那サンの海外赴任が決まりハワイへ移住した!

しかしながら、当時の同僚に「一発逆転ホームランだね笑」って言われるくらい悲惨な独身生活だった。。

人生は何が起こるか
分からないから面白い!

失敗も時間が経てば
ネタになるね笑

集客に最も適したSNSは
facebookだと思う。

20代以下の利用者は少ないが、30代から70代と幅広い年代層かつ、実名で登録している人が多いので信用度が高い。

グループ機能も使いやすいが、人間関係特有の煩わしさが増える。。

で、私はfacebookを卒業しました!

古代文明の叡智「エメラルドタブレット」が、実は日本発祥らしいと聞いた!!

真実は日本のアニメや童話、絵本の中に多く隠されているとも。

ヨーロッパでは錬金術として知られていた古代の叡智が、日本発祥だったなんて。。

詳細をご存知の方いらしたら、ぜひお話を聞かせて欲しいです。

約5年前、在宅で何か仕事をしたいなと思ってSNSで発信するためのブランディングを学んだ。

SNS投稿の方法や法則を素直に実践したら3年くらいは楽しく仕事出来たけど、バエからエモいが主流になって稼げなくなった。

自分の発信に嘘はなかったけど、ズレや違和感は出ていたのかなと思う。

ストレッチやウォーキングなど簡単な運動をすると、モヤモヤしていた気分もスッキリする!

瞑想は雑念多すぎな私にはハードルが高かったけど、軽い運動をしてカラダにフォーカスすると自然に瞑想状態になれる。

最近は、MOMEDで踊る瞑想してるけど継続出来てるし体調もいい!おススメです♪

今日は、二見ヶ浦の海沿いをお散歩。曇っていて過ごしやすかったから、油断していたら少し日焼けしてしまった。。

いよいよ、心待ちにしていた菖蒲の咲き始めの時期がやってきたようです。これから梅雨頃までは、美しい菖蒲が楽しめそう。

伊勢志摩スカイラインで、朝熊山展望台までドライブへ行って来た。

お伊勢参りに来たら、朝熊山の金剛證寺へ行かないと片参りになると言われていたその意味も分かった。

朝熊山は、富士山からのレイライン上にあるパワースポットだった!

通行料金払っても行く価値アリ!ちょっと高いけど笑

SNSで発信することを集客に使っていた時は正直、投稿するのがしんどかった。。

今は、単純に発信することだけを楽しみたい!

noterさん達のほどよい距離感が、居心地良くてうれしい。

眠い。。今日は1日中ず〜っとねむい🥱

今夜は満月だからかな? お風呂に入って、早く寝よう。。

おやすみなさい🌕

片付けしてたら、沖縄に住んでいた時に作ったフォトブックが出てきた。これが私の初めての作品。スマホで撮った写真だけの簡単なものだけど、しまうまプリントで安価に製本までできて大満足だった。そういえば、、商業出版が夢だったことを思い出した!電子書籍もいいなってイメージがふくらんできた笑

noteで毎日つぶやき始めて今日で21日間、3週間はなんとか続いた。ここから「3の法則」で、3ヶ月は続けられるかな?コツコツと継続することが苦手だからほめてあげよう笑 そろそろnoteで文章も書いてみたいと思うようになってきた。マガジンとか面白そう。色々と参考にさせて頂いてます。

人はアタマの中身(思考)を文字として目で認識してからでないと整理出来ないと知ってからノートワークを始めた。

ループする思考をノートに書き出すとスッキリする。コレが書く瞑想にもなっている。

モヤモヤする時は、書いて破って捨てればスッキリ!noteでは下書きを削除すればいい感じ!