マガジンのカバー画像

ハイローバイナリーオプションのサインツールの作り方 MT5

8
ハイローオーストラリアとかのバイナリーオプション用のMT5サインツールの作り方を紹介。コードあり。
運営しているクリエイター

記事一覧

(番外編)RSIとローソク足の並びを使ってハイローを検証したら、なかなか良い結果が…

RSIとローソク足の並び方からハイローなどのバイナリーオプションの勝率を検証してみたら、思…

1

パラメータをチャート上で表示する部分を実装 ハイロー用サインツールを作ってみた⑦

前回は、RSIを条件式に組み込むところを作成してきました。 このパラメータ値って、パラメー…

RSIとローソク足で検証 ハイロー用サインツールを作ってみた⑥

前回までは、チャート上にサインを表示する部分を作成してきました。 今回からはロジックとい…

暇だからバイナリーオプションのシグナル通知サインツールの作り方書いていく

さて、世の中はゴールデンウィーク。為替は歴史的円安で大騒ぎですが、私は土曜も開場している…

2

ハイロー用サインツールを作ってみた② リアルタイムの動き部分の実装

昨日の続き。 ハイローオーストラリアとかHighLowバイナリーオプションのシグナル通知サイン…

ハイロー用サインツールを作ってみた③ 残り時間の実装

昨日の続き書いていきます。 ハイローオーストラリアとかのバイナリーオプションで使えるサイ…

1

ハイロー用サインツールを作ってみた④ シグナル表示の実装

バイナリーオプションで使うためのサインツールを作っていく第4弾です。 今回は、サインの表示部分を実装していきます。 前回までの記事はこちらから。 これまでの振り返り 前回までに作成した内容は、過去のチャートに対して、ある条件でHighもしくはLowにエントリーした場合に、成功するか失敗するかの確率を求めることまでが含まれています。 つまり、バックテストにおける勝率計算部分になります。 陽線のローソク足が2本続いたら、次が陰線になる確率はどれくらいかな?みたいなこと

ハイロー用サインツールを作ってみた⑤ HighLow条件の関数化処理

あぁ、ビットコインが下げてますね。。。 先月のハイロー収支ですが、もう少しで100でしたが…

1