見出し画像

ボイトレの意外な落とし穴②~歌い癖は普段の○○から出ている!?~

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。

今回もボイトレの意外と目が届いていない落とし穴を実体験を基に解説していきます!

今回は歌い癖についてですが、皆さん自分にどのような歌い癖があると思いますか?

しゃくり癖があったり、ビブラートが意識せず掛かったりと色々あると思いますが、僕がそれ以上に大切だと思っているのが「普段の言葉の発音と話し方」です。

皆さん、普段自分自身が正しい日本語で会話が出来ている自信はありますか?

多分、自信を持って「はい!」と言える方は少ないと思います。

なぜか?

日本の教育では、英語の発音や話し方を学校や塾で授業で勉強することがあっても、日本語の発音や話し方は勉強することがないからです。

学生の頃から言葉の発音や話し方を勉強している方は合唱部だったり、放送部だったりと部活やクラブ活動の一環がほとんどだと思います。

普通の人は幼い頃から周りの環境に合わせて通じる発音や話し方を日常から学んで習得してきた方がほとんどだと思います。

僕自身も普通の人と同じで日本語の練習をしてこなかった人間なので、普段の会話で突っ込まれることはあまりないですが、日本語の発音を意識して聞いてみると、微妙に言葉のイントネーションが沖縄っぽいって言われたり、普段の話し方がそうだったのか初対面の方と会話をする時、言葉の語尾が聞こえにくいようで聞き返されることが多々ありました。また母音の「あ」「い」の発音が少し篭もって発音していたりとそういう癖がありました。

皆さんも自分では気がつかないと思いますが、あると思います。

ただその発音や話し方の癖って言うのが厄介なことに歌にまで出てくるんですよね(>_<)

だから僕も上記で挙げた癖は歌にも影響していました。しかも本人全く気がつかないし、周りの人も普段から発音や話し方を注意深く聴くような方でないと何がおかしいのか気がつかないから更に厄介。

結果、周りから「歌の音程は合っているんだけど何か違う」みたいなことを言われてしまうんですよね。すごく悲しい(T_T)

僕の場合はボイトレの師匠が気がついてくれて初めて認識しました。

それまで音程に合わせる練習ばかりをしていて「音程が合ってくるようになったのに何か本家みたいに伝わってこない!」みたいことに随分悩まされました。

だけど、発音を練習したり、話し方を注意するようになってからは徐々に良くなってきました。

皆さんももし「歌が伝わってこない」と悩んでいる人がいたら、もしかしたら普段の言葉の発音や話し方に原因があるかもしれませんね。

それでは本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?