ヒガ タカユキ

「日々成長」がモットーのボイストレーナーです。目標達成志向強めのレッスンをしています。…

ヒガ タカユキ

「日々成長」がモットーのボイストレーナーです。目標達成志向強めのレッスンをしています。 無料体験レッスン受付中!申込みは下記URLをクリック↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/takayukihigavoice

記事一覧

固定された記事

ボイストレーナーやってます。

はじめまして、ボイストレーナーのヒガタカユキと言います。 この度、noteを始めました! ・・・というより、アカウントは随分前から持っていたのですが、正確には記事を書…

音は見て肌で感じられる!?音が聞こえないミュージシャンの音楽の楽しみ方

ハイサイ! パーソナルボイストレーナーの比嘉です! 前回の記事『ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!』で視覚的に音取りすることの重要性を書きま…

ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!

ハイサイ! パーソナルボイストレーナーの比嘉です! 今回『ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!』について書いていきます! 1.ピアノだけでの音取…

【ボイトレの意外な落とし穴】YouTube動画でミックスボイスの練習しても出せるようなりません!

ハイサイ✋ パーソナルボイストレーナーの比嘉です! 今回は歌が好きな人なら誰もが出せるようになりたい声「ミックスボイス」について書いていきます! 今回の記事はこん…

人生に影響を与えた曲 ~在るべき形~

はい、ボイストレーナーのヒガです。 今回はボイトレの話しではなく、僕の人生に影響を与えた曲についてお話ししようかと思います。 将来に漠然とした不安を感じているの方…

【ボイトレの意外な落とし穴】ボイトレしているのに発声の仕方が分からない

はい、ボイストレーナーのヒガタカユキです。 だいぶ更新が滞っていましたが、これから更新出来るように時間作ります!笑 さて今回はボイトレをして以前より歌は上手くな…

ボイトレの意外な落とし穴③~ボイトレしているのに思いどおりに歌えない~

はい、ボイストレーナーの比嘉隆之です。 今回はボイトレを長期間やってきて「高い声が出せるようになってきた」「声量が上がってきた」など効果が出てきているけど、いざ…

歌を歌っているだけでは歌は上手くなりません

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。 今回は結構グサッて来るような内容になるかもしれません。笑 でも、歌を上手くなるには避けては通れないものだと思い…

ボイトレの意外な落とし穴②~歌い癖は普段の○○から出ている!?~

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。 今回もボイトレの意外と目が届いていない落とし穴を実体験を基に解説していきます! 今回は歌い癖についてですが、皆…

ボイトレの意外な落とし穴~その生活習慣大丈夫?~

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。 先ほど仕事から帰ってきて少し練習し、今日の締めとして記事を書いているのですが、、、 疲れた~(>_<) 朝から晩ま…

ボイストレーナーやってます。

はじめまして、ボイストレーナーのヒガタカユキと言います。

この度、noteを始めました!

・・・というより、アカウントは随分前から持っていたのですが、正確には記事を書くのを始めました!笑

今回は自己紹介としていきます。

ボイストレーナー歴は、まだ3ヶ月くらいです。元々ずっと教えるのではなく、教わる側の人間で約2年間某ボイストレーニング教室でレッスンを受けていました。

ただ僕の場合周りと違

もっとみる
音は見て肌で感じられる!?音が聞こえないミュージシャンの音楽の楽しみ方

音は見て肌で感じられる!?音が聞こえないミュージシャンの音楽の楽しみ方

ハイサイ!
パーソナルボイストレーナーの比嘉です!
前回の記事『ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!』で視覚的に音取りすることの重要性を書きましたが、今回は視覚と触覚で演奏をするミュージシャンについて書いていきます。
これを記事で新しい曲やジャンルを開拓するだけでなく、他にも音楽の楽しみ方があるということ知って貰えれば幸いです。

1.聴覚失ったシンガーマンディー・ハーベイまず

もっとみる
ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!

ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!

ハイサイ!
パーソナルボイストレーナーの比嘉です!
今回『ピッチ練習の強い味方!プロも使っているオススメアプリ!!』について書いていきます!

1.ピアノだけでの音取りの限界
早速ですが、皆さんピッチ練習ってどんなものを思いつくでしょうか?
おそらくほとんどの方がピアノの音を鳴らして、音程を合わせる練習を行っていると思います。
私もピアノで音取りをします。
ただ皆さん、こんなこと思った事ないですか

もっとみる
【ボイトレの意外な落とし穴】YouTube動画でミックスボイスの練習しても出せるようなりません!

【ボイトレの意外な落とし穴】YouTube動画でミックスボイスの練習しても出せるようなりません!

ハイサイ✋
パーソナルボイストレーナーの比嘉です!
今回は歌が好きな人なら誰もが出せるようになりたい声「ミックスボイス」について書いていきます!
今回の記事はこんな方にオススメです↓

それでは早速、解説していきます。

1.よくあるミックスボイスの出し方動画と欠点

早速ですが、現在ミックスボイスの出し方動画ってYouTube上で多くのボイストレーナーさんが公開していますよね!
僕が見ている限り

もっとみる
人生に影響を与えた曲 ~在るべき形~

人生に影響を与えた曲 ~在るべき形~

はい、ボイストレーナーのヒガです。
今回はボイトレの話しではなく、僕の人生に影響を与えた曲についてお話ししようかと思います。
将来に漠然とした不安を感じているの方に読んで頂ければと思います。
早速、これが僕の人生に影響を与えた一曲です↓
『在るべき形』/UVERworld

この曲は『0 CHOIR』というUVERworldの8枚目のオリジナルアルバムに収録されている曲なんですけど、僕が26歳の時

もっとみる
【ボイトレの意外な落とし穴】ボイトレしているのに発声の仕方が分からない

【ボイトレの意外な落とし穴】ボイトレしているのに発声の仕方が分からない

はい、ボイストレーナーのヒガタカユキです。
だいぶ更新が滞っていましたが、これから更新出来るように時間作ります!笑

さて今回はボイトレをして以前より歌は上手くなったけど「歌っていると喉が苦しくなってくる」「いつまでも経っても高いキーの曲が歌えない」など歌唱中体感的にきつくなって来る方に読んでほしい内容となっています。

結論から言いますと、ボイトレ不足かもしれません!

これを言っちゃうと「えー

もっとみる
ボイトレの意外な落とし穴③~ボイトレしているのに思いどおりに歌えない~

ボイトレの意外な落とし穴③~ボイトレしているのに思いどおりに歌えない~

はい、ボイストレーナーの比嘉隆之です。

今回はボイトレを長期間やってきて「高い声が出せるようになってきた」「声量が上がってきた」など効果が出てきているけど、いざ歌になると「何か思ったように歌えない」という方に特に読んで欲しい内容となっています。

私が生徒としてボイトレをやっていたとき、自宅でロングブレスやリップロール、声帯操作、鼻腔共鳴や口腔共鳴などいろいろ練習していました。
そのおかげで以前

もっとみる
歌を歌っているだけでは歌は上手くなりません

歌を歌っているだけでは歌は上手くなりません

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。

今回は結構グサッて来るような内容になるかもしれません。笑

でも、歌を上手くなるには避けては通れないものだと思います。

日頃から歌が好きでカラオケで良く歌う方もいるかと思います。中にはヒトカラに行く方もいるかと思います。僕も昔は「練習するぞー!」と息巻いてよくヒトカラしてました(^^)

そこでまずは採点機能を付けて、そんなに高くないキーの曲か

もっとみる
ボイトレの意外な落とし穴②~歌い癖は普段の○○から出ている!?~

ボイトレの意外な落とし穴②~歌い癖は普段の○○から出ている!?~

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。

今回もボイトレの意外と目が届いていない落とし穴を実体験を基に解説していきます!

今回は歌い癖についてですが、皆さん自分にどのような歌い癖があると思いますか?

しゃくり癖があったり、ビブラートが意識せず掛かったりと色々あると思いますが、僕がそれ以上に大切だと思っているのが「普段の言葉の発音と話し方」です。

皆さん、普段自分自身が正しい日本語で

もっとみる
ボイトレの意外な落とし穴~その生活習慣大丈夫?~

ボイトレの意外な落とし穴~その生活習慣大丈夫?~

こんばんは、ボイストレーナーのヒガタカユキです。

先ほど仕事から帰ってきて少し練習し、今日の締めとして記事を書いているのですが、、、

疲れた~(>_<)

朝から晩まで動きっぱなしだとやっぱり疲れますね。

でも、多くの現代人はそれが当たり前で特にスマホが普及してからは寝る前に動画やSNSを見たりして睡眠時間が減っていると聞きます。

なので、僕もさっさと記事書いて寝ます!笑

今日は睡眠とボ

もっとみる