見出し画像

薬剤師に処方権を <寄稿文>

薬剤師の処方権によるチーム医療の革新と患者満足度の向上

 私は医師の立場から、薬剤師が処方権を持つことを推奨したいと思います。それは薬剤師が処方権を持つことによって医療の質が向上する、という実体験に基づく確信があるからです。2016年に、入院患者の治療に関して薬剤師による処方提案をそのまま医師である私が処方する、という試みを行い学会発表をしました。結果としては、重症患者が問題なく改善して退院に至り、患者側の評価も好評だった、というものでした。その試みを通じて、薬剤師が処方権を持つことが、チーム医療の質を向上させ、患者満足度の向上につながることを実感しました。

医師の権限が薬剤師の役割を制限する現状

 医療における医師の権限は極めて大きく、医師法により「医師でなければ、医業をなしてはならない。」と制限されています。そのため、薬剤師は薬剤の知識において医師に優っているにもかかわらず、医師の処方箋がなければ薬を患者に提供することが出来ません。その現状では、薬剤師が診療に主体的に関わるには大きな困難があります。それは、自身に権限のない範囲にまで責任感を持った考察を自律的に行うには多大な努力を要するからです。
 チーム医療でも医師が主導とならざるをえません。権限に明らかな差がある以上、医師と薬剤師は上下関係を完全には排除できず、真に対等な関係を構築することは極めて困難となっています。

新たなチーム医療試みが薬剤師の意識変化を引き起こす

 そのような問題意識に基づき2016年「医師以外の職種が主体的に治療方針を提案する新たなチーム医療の試み」を行い、学会発表をしました。
 そこでは、重症患者が無事に退院に至ったという結果だけでなく、薬剤師の意識の変化も特筆すべき点でした。
 参加した薬剤師は、
・医師に任せきりだった部分がいかに多かったのかが見えた。
・医師に対して意見を言うためには、責任を伴った根拠のある意見にしなければならず、結果として知識を深める動機づけになった。
・薬剤の決定に関わることによって、服薬指導も踏み込んだ内容で行えるようになった。
 との気づきが得られました。これは裏を返せば、現状の枠組みでは薬剤師が主体性を持って診療に参加することには困難があることの一つの証明でもあります。

薬剤師の処方権で実感するチーム医療の高度化と患者満足度の向上

 海外には薬剤師が処方権を持つ国は多くあり、良好な診療成績が多数報告されています。そのようなエビデンスだけでなく、自身の実感としても、薬剤師が処方権を持つことで、より高度なチーム医療を構築し、患者満足度の向上に寄与することができると確信しています。
 薬剤師に処方権を。ご協力よろしくお願いいたします。

署名ページはこちら↓
https://chng.it/xf4gXHSVqm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?