ヒガてつ

SES営業から未経験でエンジニア転職。某SIer勤務。

ヒガてつ

SES営業から未経験でエンジニア転職。某SIer勤務。

マガジン

  • お金

    お金に関する記事を総まとめ

  • トップ1%社員になるための読書修行

    トップ5%社員は平均社員の読書量(2.2冊)と比べ20倍の読書量(48.2冊)だそう。*1  それじゃあ1%社員を目指すためにヒガてつは平均社員の100倍の本を読んでやろうと始めたマガジンです。 *1 AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

  • 雑記

    雑記総まとめ

  • 人間関係

    人間関係に関する記事を総まとめ

  • あと半年で起業するマガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【退職エントリ】就活で32社から門前払いされた男が大手コンサルに転職する話

転職術を期待している方すみません。 本記事は、営業職からエンジニア職に転職を決めた理由を書いてます。 理由は、後で自分の意思決定が正しかったどうかを振り返るためです。 隣の芝生は青い症候群隣の芝生は青くみえるという言葉があるように、自分とは違う会社や職種はよく見えるもの。 自分なりには考え抜き営業職からエンジニア職に転職をしましたが、少しは隣の芝生は青い症候群にはかかっていたとは思います。 だから、転職理由を文字として残しておき、後に実際はどうだったかを検証したいと思

    • ポートフォリオ見るのは長期休暇の時だけにする

      毎月末に家計簿をつけるときに、ポートフォリオをみたり、積立投資設定を何回も見たり、貯金額を確認したりしています。 また、月毎に余ったお金をどのくらい貯金するかを考えています。 が、これからはポートフォリオを見たりするなどの行為は長期休暇の時だけにして、貯金額も固定します。 なぜなら、大した額は持ってないのでポートフォリオのうい株式割合が増えようが減ろうが大した影響はないからです。 これからは、余ったお金をそれぞれ25%ずつ自動的に割り当てます。 生活防衛資金のための

      • 「歳とったから疲れやすくなった」の嘘

        「余命10年 多発性骨髄腫になってやめたこと・始めたこと。」を読みました。 全力脱力タイムズは、好きなバラエティ番組だったので昔よく見ており岸先生の事は知っていました。 そして最近YouTubeを見ていたら、岸先生がガンになったとのことだったので本書を手に持って見ました。 岸先生は60歳の時に、多発性骨髄腫と診断されたそうです。多発性骨髄腫とは、白血球の1種であるB細胞が成熟して変化した形式細胞という細胞がガン化(骨髄腫細胞の増加)した病気です。この細胞がガン化しその細

        • 【上京を考えている人へ】上京して3年目になるのでメリット・デメリットを書き出してみた

          2021年に仕事のために身一つで上京してきました。 早いもので3年が経過したので、上京してきたメリット、デメリットを挙げたいと思います。 メリット親友ができた 上京して付き合う人間が変わりました。正確に言うと変わらざるを得ませんでした。地元・大学は関東ではないので東京にほぼ友達はいなかったからです。 だから、留学時代に出会い東京に住んでいる数少ない友達にコンタクトして会うようになりました。 面白いのが、その友達とはそこまで留学時代は仲良くなかったのですが、会って遊ぶよう

        • 固定された記事

        【退職エントリ】就活で32社から門前払いされた男が大手コンサルに転職する話

        マガジン

        • お金
          38本
        • トップ1%社員になるための読書修行
          14本
        • 雑記
          40本
        • 人間関係
          9本
        • あと半年で起業するマガジン
          2本
        • キャリア
          21本

        記事

          SNSやってなくてよかったと思った瞬間

          プライベート用のSNSはここ数年間一切やっていません。他人の近況をわざわざ確認する必要がないと思っているからです。 GW期間、地元に帰ってきて、改めてSNSをやっていなくてよかったなあと思った瞬間があったので、これからSNS断ちする人の参考になればと思い記事にしてみます。 地元に帰って友達と話すと、「だれだれ結婚したらしいぞ」という話を2回ほど聞きました。 すると思うのが、「自分、結婚式呼ばれてない」です。 ほとんど連絡とってないので当然ですし、誘われてもどうせ行かない

          SNSやってなくてよかったと思った瞬間

          【社会人3年目】2024年4月の家計簿を公開

          社会人3年目の4月の家計簿。 給与は転職をして上がっていますが、新卒時の給与で生活できるように生きていくのがポリシーなので、収入は新卒1年目の時の給与で計算しています。 今月は新卒時代の収入で過ごすことができ、目標としていた10%超えの貯金もできました。 振り返り今月は娯楽費にかなり使いました。総括すると、ギャンブルにお金を使ったこと以外は、そこまで悪いお金の使い方ではありませんでした。振り返りをします。 支出の大部分を占めたのは飲み会。2回参加しました。 1回は前

          【社会人3年目】2024年4月の家計簿を公開

          家賃と同額REITに投資する理由

          最近、家賃と同額をREITに投資することにしました。 背景として、家賃が安い前提で出費をするようになってきていると感じ、それを是正するための施策として始めた次第です。 現在3万円の家賃の物件に住んでますが、3万円分REITを買うことにきて、家計簿には家賃枠で6万円と計上しています。 この施策の効果は追って説明します。 実は他にも目的があり、それは何かというと意図的に家賃をあげにくくしています。 家賃と同額REITに投資しないといけないため、充分な余剰資金が必要となりますね

          家賃と同額REITに投資する理由

          資産100万円突破した心境

          GWに時間があったので改めて今持ってる資産を洗い出したら100万円を超えてました。 50万円達成したのが2022年12月17日で、それから引っ越しして資産が大幅に減ったものの、転職をし給与が上がり、あれから1年半年後に100万円を達成しました。めでたしめでたし。 下記noteを振り返ると、50万円貯金できたときは安心感はなく100万円貯まったら変わると思ってました。が、結論変わりませんでした。 なぜかを考えてみると、本業のキャッシュが大きくなっていることに安心を覚えてい

          資産100万円突破した心境

          年収が上がったらどれだけ生活レベルを上げてもよいのか

          JUST KEEP BUYINGという本に年収が上がった際にどれだけ生活レベルを上げてもよいか、ということが科学的に書かれていました。 結論、昇給額の50%まで自分のために使ってよいとのことです。 転職し年収があがってから新卒の時と同じように生活しようとしていましたが、50%を上限にお金を使っていこうと思いました。 というのも、最近、予算よりお金を使って「使いすぎた」と罪悪感を感じていたりしていたのですが、実際見てみると昇給額の50%を足した予算以下でした。 であれば、最

          年収が上がったらどれだけ生活レベルを上げてもよいのか

          起業の元手を貯めるためにやめたこと

          ベンチマークにしている起業家さんが、元手を貯めるのに280万円(内50万円は資本金)用意していたとのことだったので、私も280万円をターゲットに元手を貯めようと思います。そのために、やめることを本記事で書いていきます。 外食をやめる月に外食に1万円ほど使っています。娯楽費の予算内には収まっているので使いすぎというわけではないものの、今は元手を貯めたいフェーズなのでやめようと思います。 外出していてお腹が減ってくると外食したいなーと思っちゃうので、ナッツを持ち歩き、もしもお

          起業の元手を貯めるためにやめたこと

          コレしたら家計簿が圧倒的に楽になった

          今まで使った電車賃や、スタバで使ったコーヒー代をこと細かくつけていたのですが結構つけ忘れることがあるんですよね。 ただ、電車賃はSuicaを使うので2ヶ月に1回くらいチャージしているのと、スタバもスタバのカードを使っているのでこれもまた数ヶ月に1回チャージしています。 で、最近になってようやくチャージした金額をかけばよくね?となりました。 それからチャージした金額を書くようにしてから圧倒的に家計簿をつけるのが楽になりました、という話でした。

          コレしたら家計簿が圧倒的に楽になった

          【社会人2年目】2024年3月の家計簿を公開

          社会人2年目の3月の家計簿。 給与は転職をして上がっていますが、新卒時の給与で生活できるように生きていくのがポリシーなので、収入は新卒1年目の時の給与で計算しています。 今月は新卒時代の収入で過ごすことができ、目標としていた10%超えの貯金もできました。 振り返り外食の満足度が低い件 外食の満足度が低いので新たな施策を打ちます。詳細は下記をご覧ください。 風邪は早めに対処すべき理由風邪を引いて医療費が上がったので、風邪の引きはじめには下記対策を行います。

          【社会人2年目】2024年3月の家計簿を公開

          あと半年で起業する

          以前、大学時代の後悔の一つに「起業をしなかった」と書きました。 ただ、いつまでにやるかコミットしてなかったんですね。 コミットしないと当然ですがやらない。 だからもう起業する期日決めちゃおうと思い、本記事を書いています。 いつ起業するのか起業は26歳までにします。 20代後半に突入する前の25歳までには決心をしておきたいと思ったから「26歳になるまで」としましました。 20代後半は多くの人が社会人3年目にあたるかと思います。3年目に突入してそこから4年、5年と経過する

          あと半年で起業する

          10年で1億2千万円をつくる

          10年で1億2千万円を作りたいと思います。 自分の場合、投資だけで生活できるようになる資産額が1億2千万円です。 こういうとFIREして仕事したくないんだろうなーと思われるかもしれませんが、そうではないです。 どちらかというと、10年で1億2千万円を作るにはどうしたらいいか?と考えるのに面白さを感じます。FIREという「結果」より、FIREする「過程」に興味があるのです。 当然10年で1億2千万円作るなんてサラリーマンやってたら無理なので、さてどうしよう(ニヤニヤ)とい

          10年で1億2千万円をつくる

          【2024年最新版】キャリアでやめたいことリスト

          2022年11月にキャリアでやめたいことリストを作ったことがありました。 元ネタはこちら↓ 実際に私が作ったリストは以下で、 会食 訪問 コントロールできない仕事 残業 6ヶ月後に営業からエンジニアに転職をすることで、やめたいことをやめることができています。 会食 エンジニアになってから一度もお客様と飲んだことはない 訪問 基本はフルリモート。半年に1回程度のに客先行くこともあるが、その頻度であれば問題はない コントロールできない仕事 前職の商材は人

          【2024年最新版】キャリアでやめたいことリスト

          風邪のひき始めにやること3つ

          風邪のひき始めにやっていること3つ紹介します。 1.マヌカハニーを食べる子供の頃から家にマヌカハニーを常備しており、ひき始めに食べると舐めていました。大抵、風邪の引きはじめに舐めたら治りが治り良くなることが多いです。 調べてみると、マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールという物質がウイルスの増殖を抑制・除去してくれる働きがあるとのこと。 2.病院からもらった薬を飲む私は病院に行った際には薬を多めに処方してもらい次の風邪を引いた時に使ってます。 風邪をひき始めたかな

          風邪のひき始めにやること3つ