見出し画像

iPhoneのバッテリー持ちが気になる方へ

以下の設定を行えば、iPhoneのバッテリーが飛躍的に伸びます。
iPhoneのOSは目では確認できないデータ(光や音)を拾おうとしています。

◼︎ ディスプレイの設定で節電する

ダークモードにする
画面の明るさを暗くする(1/3くらい)
True Toneをオフにする
・5〜10分くらいで自動ロック(画面オフの状態に)させる

◼︎ iPhoneの基本機能をオフにして節電する

位置情報サービスをオフにする(地図アプリを使用するときだけオン)
バックグラウンド処理をオフにする
Siriをオフにする
AirDropを[受信しない]にする(受信したいときだけオン)

◼︎ 外出時

・WiFiをオフにする

◼︎ どうしてもバッテリーの減り具合が気になる場合は正規店でバッテリーを交換をする

iPhone 12 mini を2020年11月13日から使用し始め、2022年9月16日にApple公式の店舗にてバッテリー交換をしました。
理由はこちら。
1. 電池持ちが良くない
2. 最大バッテリー容量が81%だった
3. 空き時間に、近くに店舗があった
手続きに15分、修理に1時間、受取に10分という感じでした。

バッテリー交換は色んなところでできますが、Apple公式はこちらです。
iPhone のバッテリーサービス (バッテリー交換)
・持ち込み修理(近隣の店舗を検索できます)
・配送修理

費用は税込み9,800円でした。
毎日のことなので、iPhoneの駆動時間が長くなり満足です。

ご参考までに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?