見出し画像

スポーツパフォーマンスに影響するもの

こんにちは。
渋谷、大宮、岐阜でパーソナルジム「Sharez」を運営している岡崎秀哉(@hide_sharez)です。

今回は「スポーツパフォーマンスに影響する要素」について自分の考えをまとめていきたいと思います。
僕自身、パーソナルトレーニングだけでなく、チームスポーツなどにも関わる機会があるので、その際に意識していることです。
これらを言語化することによって、競技問わず、何に取り組んでいけば良いか、の指針になります。逆にいえば、この定義が曖昧な状態では、競技パフォーマンスを高めていくにあたって、何を基準に、どんな項目に取り組んでいくのかが定まり切らないと思います。
そういった意味で、この部分を定義づけて進めていくことが大切だと考えています。
では、競技によって、細かい部分は変わりますが、スポーツ全般において、パフォーマンスに必要な要素、影響する要素についてシンプルにまとめて記載していきます。

■スポーツパフォーマンスに影響する要素

僕が考える、スポーツパフォーマンスに影響を与える要素は以下の項目です。

・体力
・動作スキル
・専門技術
・戦略
・メンタル
・ライフスタイル

それぞれについて詳しく解説していきます。

1.体力

これはいわゆるフィジカルと言い換えることもできます。
その競技に必要な体力(フィジカル)が必要です。これがない状態では、技術も向上していきません。体力(フィジカル)は技術の土台となります。
この中に、筋力、スピード、持久力、柔軟性、調整力などが含まれます。

2.動作スキル

動作スキルとは、体力(フィジカル)を使いこなす技術のようなイメージです。例えば、スプリントのパフォーマンスにおいて、下肢の筋力は大きな影響を与えますが、ランニング動作が適切に行わなければその下肢の筋力は十分に発揮されません。

3.専門技術

これは、動作スキルと重複する部分もありますが、よりその競技に特化した技術を指します。例えば、野球やサッカー、バスケットボール、バドミントンなど道具やボールを使うスポーツにおいては、道具やボールをシーンに応じて使いこなす技術が求められます。また、自分だけでなく、対人で行う場合、人も含めた専門技術が必要になります。
その土台となるのが、体力や動作スキルとなります。

4.戦略

これは主にチームスポーツや駆け引きを必要とする競技において求められるものですが、データ分析などをもとに勝利に繋げるための戦略を準備します。交代のあるスポーツであれば、どのタイミングで誰に交代するか、であったり、レース系のスポーツであればどのタイミングで仕掛けるか、であったり、様々な戦略があります。

5.メンタル

持っているパフォーマンスを100%発揮するというのは、フィジカル的なコンディションだけではなく、メンタルのコンディションも重要です。精神面の影響は神経、感覚器に影響を及ぼし、筋活動にも影響を及ぼします。

6.ライフスタイル

主に、栄養、休養の部分です。トレーニングや専門技術の習得だけでなく、リカバリーも大切です。栄養、休養が不十分な状態では練習のパフォーマンスも低下しますし、怪我のリスクも高まります。
また、栄養、休養が不足していると、身体作りにもマイナスな影響が生じます。オーバーワークなどトレーニング面に目が行きがちですが、トレーニング内容ではなく、栄養、休養が不足していてオーバーワークになっているケースもあります。

■これらをどう活用するか?

では、スポーツパフォーマンスに影響を与えるものを知ったところでどのように活用するのか、という話になってきます。
スポーツなどの指導に関わる場合には、上記の要素を網羅的にチェックする必要がある、ということです。
例えば、僕の場合、フィジカルトレーニングを見る場合が多いので、「1.体力」「2.動作スキル」あたりが関わる分野ではあるのですが、フィジカルトレーニングを行う目的は、勝利するためや記録更新のためなので、それだけ見ていてはダメだということです。
パフォーマンスに影響を与えているもの全てについて情報を得て、口を出すべきものは出さなければいけないですし、監督やコーチ、親などそれに関わる人とコミュニケーションを取らなければいけません。
ですので、指導に入る場合には、最初の段階で上記のような考えを説明し、自分の役割を明確にするとともに、その他にも関わっていくことになる旨を理解していただくようにしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事に関して、良いなと思ったらぜひいいねやSNSなどでのシェアをしていただけると嬉しいです。
また、ご意見、ご質問についてもお気軽にご連絡ください!


ありがとうございます!サポートして頂いた金額は、さらなるレベルアップに使わせて頂き、良いものをアウトプットする事で還元していきたいと思います♪