見出し画像

「困ったら」もう1人の自分に聞いてみよう!

こんにちは、今日は久しぶりにやってみてよかったので書いてみました!

僕は、クライアントさんに
「こうすればいいよ」とアドバイスしたりします。ただそれが、自分に置き換えると出来ないことってありません?

これした方がいいのに気に乗らない時って誰にでもありますよね?

僕は、こんな時は、幽体離脱しています(笑)冗談!


ようは、今自分がいる位置から一歩引いて悩んでいる自分を見ます。
そうすることで冷静に判断を下せたり、やはりやってみようと行動を起こせたりできます。

NLPや心理学でよく使われる手法ですね。エンプティチェアとか…

そういえば最近の、堺雅人さん主演のVIVANでも主人公が悩んでいると出てくるもう1人の人格もそうです。

まあ、あれは、自我があるのでそれはそれで問題ですが、ようは自分を味方につけるということです。そうすることで客観的に見えて来る。問題解決の糸口につながる。

人は、相手のことは冷静に客観的に見れるのですが、自分のことで大切な決断は案外冷静に見れません。この方法は、冷静にもなれます。

まあ占いも客観的に見るためのツールでもありますが…

迷ったらまずは、幽体離脱してみよう!
この方法、けっこう活用している人多いですよ〜

星詠み開運プロデューサーひで
でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?