Hideoki NAGAI

しるし株式会社 代表取締役|しるし←リーディングマーク←P&G Maketin…

Hideoki NAGAI

しるし株式会社 代表取締役|しるし←リーディングマーク←P&G Maketing|トライアスロン / 筋トレ / トレイルラン / 水泳

最近の記事

"べき論"と"Will論"

僕はかつて、”こうあるべき”という考え方、表現をよく使っていた。 ストレングスファインダートップ3は”自我” “競争性” “達成欲”。 中学時代から、 「明確な目標を立て、達成するためにやるべきこと、やらないべきことをハッキリさせ、他人と切磋琢磨し、自分自身を矯正する」 ことで、成果を残してきた自負がある。だからこそ、このような考え方が染み付いているのだと思う。 だが、共同創業者の指摘で、ふと考え直した。 確かに。 この”べき論”の考え方、表現を立場を踏まえた上で、考えたこ

    • しるしの締め会 - 成長実感する貴重な時間

      しるし株式会社 代表取締役 長井です。 弊社では、毎月月初に全社員が参加する「締め会」を行なっています。 締め会の位置付けを考えたときに、自分にとってもいい気付きがありました。 その内容を、締め会冒頭で社員に共有しました。備忘録的に書き留めておきたいと思います。 締め会のコンテンツ弊社では、下記の内容で、45分くらいで実施しています。 (2022年7月時点) 役員からのメッセージ(5分) 月次目標の振り返り(5分) 各部署の成果や取り組みの共有(30-40分) 今回

      • しるしブランドマーケティング講座③ HOWから逆算するブランディング

        こんにちは、しるし株式会社 代表取締役の長井です。 しるしでは、月1回の頻度で、現役のブランドマーケターを招き、「ブランドマーケティング講座」を開催しています。ブランドに寄り添い、成長を共にすることを目的とした投資です。 実際のトレーニングではケーススタディを挟みながら進めていますが、noteでは概要をシェアしていきます。 「HOW」から逆算するブランディングこれまでの記事(ブランドとは?/「消費者理解」とは?)で、ブランド育成において重要な要素は、「WHO(誰に)」「W

        • 2021年→2022年のしるしと私

          しるし代表の長井です。 2021年を振り返りながら、2022年に考えていることを、まとめたいと思います。あくまで現時点で考えていること。 来年の今頃には、想像もつかなかったような飛躍をしていることを(自分へ)期待しています。 今年はしるしの飛躍元年になることは間違いないので、一年後に振替えれるよう、2021年の振返りと2022年の方針を書き残しておきたいと思います。 1. 2021年総評 - 経営者としては30点2021年は体感人生で最も早く過ぎ去った1年でした。しるしを立

        "べき論"と"Will論"

          しるしブランドマーケティング講座② 「消費者理解」とは?

          こんにちは、しるし株式会社 代表取締役の長井です。 しるしでは、月1回の頻度で、現役のブランドマーケターを招き、「ブランドマーケティング講座」を開催しています。ブランドに寄り添い、成長を共にすることを目的とした投資です。 実際のトレーニングではケーススタディを挟みながら進めていますが、noteでは概要をシェアしていきます。 今回は「ブランドマーケティング」をしていく中で最も重要な要素である「消費者理解」について深掘っていきたいと思います。 なぜ「消費者理解」が最重要で、

          しるしブランドマーケティング講座② 「消費者理解」とは?

          P&G出身者が作る組織はなぜこんなに強いのか 【しるし長井×Reapra対談② 〜しるしの強い組織の秘訣とは〜】

          前回の記事では、長井がP&G時代に学んだ強いオペレーションの秘訣である、「選択カスケード」と「オペレーションエクセレンス」と呼ばれる2つの概念についてお話ししました。本記事ではそれらをさらに深堀り、しるしで行っている具体的な取組みも交えてお話ししていきます。 登壇者紹介 長井秀興(Hideoki Nagai) 1990年9月生まれ。新卒でP&Gマーケティングに入社し、ブランドマーケティングを学ぶ。株式会社リーディングマークにて事業責任者などを経験したのち、2021年3月にし

          P&G出身者が作る組織はなぜこんなに強いのか 【しるし長井×Reapra対談② 〜しるしの強い組織の秘訣とは〜】

          P&G出身者が作る組織はなぜこんなに強いのか 【しるし長井×Reapra対談① 〜P&Gで学んだ基本概念〜】

          P&Gマフィアの快進撃 1億総マーケター時代。情報の集積と利活用が加速度的に重要性を増す昨今、様々な環境で名だたる成果を生み出し続ける、話題の集団がいます。USJ再建の立役者である森岡毅氏や、キリンビール本麒麟を生んだ山形光晴氏をはじめとする、「P&G出身」のスーパーマーケターたちです。 P&Gから羽ばたいた人材はマーケティング領域で圧倒的な存在感を放っており、その活躍ぶりはマフィアに例えられるほど。では、市場のトップを走り続ける「P&Gの強さの秘訣」はどこにあるのでしょう

          P&G出身者が作る組織はなぜこんなに強いのか 【しるし長井×Reapra対談① 〜P&Gで学んだ基本概念〜】

          しるし社内トレーニング① 『ブランドとは?』

          こんにちは、しるし株式会社 代表取締役の長井です。 しるしでは、月1回の頻度で、現役のブランドマーケターを招き、「ブランドマーケティング講座」を開催しています。ブランドに寄り添い、成長を共にすることを目的とした投資です。 実際のトレーニングではケーススタディを挟みながら進めていますが、noteでは概要をシェアしていきます。 タイトルにもある通り、今回は「ブランド」という単語について深掘っていきたいと思います。普段何気なく目にする「ブランド」とは何か。そしてそのブランドの商品

          しるし社内トレーニング① 『ブランドとは?』

          しるしのコーポレートロゴとカラーに込めた思い

          こんにちは、しるし株式会社 代表取締役の長井です。 2021年3月に登記、しるし株式会社を設立し、”ブランド体験を最適化する”というミッションを掲げました。 今回は、しるしのコーポレートロゴやカラーに込めた思いについてをお話しします。 1) 社名「しるし」に込めた思い しるしのミッションは、下記のとおりです。 ブランドには、「その瞬間に意味を与え、生活を豊かにする」力があります。 ですが今の世の中では、メーカーが真心込めて作ったブランド体験が、必要とする消費者に届いてい

          しるしのコーポレートロゴとカラーに込めた思い

          しるしのミッション「ブランド体験を最適化する」とは何か?

          こんにちは、しるし株式会社 代表取締役の長井です。 2021年3月にしるしを設立し、「ブランド体験を最適化する」というミッションを掲げました。 前回、自己紹介を兼ねて、僕がしるしを立ち上げるまでのお話をさせていただきました。 「しるしの創業 "ブランド体験の最適化" に出会うまで」 今回は、しるしのミッションの意味、そして込めた思いについてお話ししようと思います。 しるしのミッションブランドには、「その瞬間に意味を与え、生活を豊かにする」力があります。 ですが今の世の中で

          しるしのミッション「ブランド体験を最適化する」とは何か?

          しるしの創業"ブランド体験の最適化"に出会うまで

          はじめまして、しるし株式会社 代表取締役の長井秀興です。 2021年3月にしるしを設立し、”ブランド体験を最適化する”というミッションを掲げました。 自己紹介も兼ねて、僕がしるしを立ち上げるまでのお話をしていきたいと思います。 少年野球で直面した、人生初の山場。意思決定。成功体験。僕の強みのTOP2は、「競争性」と「達成欲」です。 『目標を掲げ、その達成に必要なことを考え実行し、そのための努力は惜しまない』 こういう考え方の人間だと、自分を理解しています。 この考え方に

          しるしの創業"ブランド体験の最適化"に出会うまで