見出し画像

「自由」という「刑罰」

「自由」とはある意味恐ろしい。
最近こう考えるようになっています。

だってね、「自由」ですから
それはそのまま「誰のせいでもない、おまえの選択の結果」

こういう事が突きつけられるからです。
こういう状態を「実存的自由」というのですが、
はっきり言って、決断には「賭け」が伴うのが必然です。

こういうときに、
「宗教」とか「慣習」

そういうものに「丸投げ」すれば
「自由」の束縛から逃れ
「宗教」や「慣習」のせいにできるわけです。

そこには「自らの想い」は
すでに捨てなければならない。

「自由」にやったら
「慣習」の対極になり、すべての不都合が
「自由」を選択したことになる。

不本意ながら「慣習」に従うことは

「自由の刑」に
はまりたくないからだと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?