見出し画像

【日記】カフェに行って来ました~。月3cafe 壺小屋

今、次の仕事の開始日待ちの状態で毎日自宅にいるのですが、
予定だと、来週から仕事が始める事になるので、
「今週中の行けるうちにランチに行こう」と妻に提案された。

正直、経済的にはとても厳しいところを通っているので、
少しでも余計なお金を使いたくないのですが、
経済を管理している妻からの提案なので行く事に決めて、
天気が良いので「今日」行くことにした。

「さて、どこに行こう!?」ってなったときに、
facebookで見た「20周年感謝価格」のカフェを思い出して、
このカフェは以前に行った事があるカフェで、
「丁度いい!」ということでこのカフェに行くことにした。

月3日の営業で前回来てからず〜っと来れなくて、
やっと来ることが出来ました!!

陶芸の窯元の「泰木窯」というところがやっているそうで、
半分がカフェ、半分が陶芸品のギャラリー(購入可)。
カフェのあちこちにも陶芸品が飾ってあります(購入可)。
手頃な価格で欲しいのがあったのですが、
引越し後で断捨離中なのとお金節約で今回は諦めました・・。


お店は外観も店内も行った人のBLOGや口コミに時々書かれる、
「ジブリに出て来そうなお店」そのままです。
建物はどうやら手作りのようなのですがとてもいい感じです。

ランチは「カレー」を注文。
ランチョンマットは店名入りで食器類はどれも陶芸で素敵!
カレーは誰でも食べる優しい辛さでスパイシー。
辛い物好きにはちょっと物足りない辛さかもしれませんが、
僕はとても美味しく頂きました!!!

営業日が少なくて、今度はいつ来れるか分からないけど、
また、来れたらいいな~。
その時は断捨離を終えて、お金に余裕もあって、
陶芸品(多分、コーヒーカップ)を買って持って帰りたいな~。

あと、ここでは美味しそうな自家製のパンも売っていて、
そのパンが薪窯焼きの天然酵母パンで、
お店に入った時はまだ沢山残っていたので、
「帰りに買って帰ろう!」と思っていたら、
パンの所にいた1人の人が全部買って行った・・。
その後、残っていたパンがいくつか出されたのですが、
自分達より先に帰った別のお客さんが殆ど買っていって、
残った塩パン2つだけ購入。

今度来れる日は早く来てパンも買いたいと思った!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?