お金なくても生きていける

今日も今日とて、図書館で引きこもりんご。

またまた “プロ奢ラレヤーさん”の本と出逢う。

お金を稼ぐことよりも、

おもろいコトの方が好きな自分の生き方が

すごく肯定された気持ちになって嬉しかった。

楽して生きたい。

楽してお金が欲しい。

なんて言うたら、一部の人間からは

あまったれんな!!!!社会にでろ!!

って言われそうやけど

そんなん知らへん。笑

だって、少なくともそうやって生きてきたし、

なんならもっとそれを極めようとしている。笑

実際、ほぼ固定費0円で、稼げてる。

この本を読んでいて、
自分の中で譲れないものは何なのか?

【自由】【笑い】【自分】

が思いついた。

上記の三つが優先順位高いだけであって、

うちは、人と会うのも好きやし、

人と喋ることも好きや。

ただ、なんやろなー。

昔から、物欲がなくて、タワマン住むぐらいならそのお金で海外旅行行きたいなーとか

固定費がそもそも少なくて良い人間。

“自分のこだわりないのが、こだわり。”

そして、諦めることは悪くない。むしろ強さ。

日本にいるとどうしても、

長く続けることが、優秀とみなされ

すぐ諦めることが、低評価される。

そんな他人のこと評価、気にする時間あったら

英単語の一個でも覚えとけぼけぇぇぇ!!!笑

確かに、仕事を一生懸命することは、大事。

人様からお金を頂いて、働かせて頂いてる。

ただ、うちは【仕事】を軸に生きたくない

【稼ぐこと】が人生の軸になるのも嫌だ。

最低限のお金稼いで、
おもろい仲間と好きなご飯食べながら
楽しく過ごせたらそれでいい。

あとは、どれだけ要領よく、コスパよく
自分の望みを叶えれるかも面白みの一つね。

“お金” だけが理由で、自分の夢やスキから
諦めないこと。

きっとこの世の中は、自分が思ってるよりも

イージー(楽勝)で、

愛に溢れてて、

おもろい世界である。

だから、皆んな、そんな怖い顔して仕事すんな。

マニュアルみたいなロボット口調で仕事すんな。

もっと笑って、人と人として接っして、

仕事してるんか、友達なんか分からんぐらい

フリーでハッピーな世界になりますように。

#知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?