6. TOEIC900点までの道のり〜移動中編〜

単語を制するものは、TOEICを制する。

といってもいいぐらい単語がキーなのである。

だって、単語が分かると

聞いても分かる!見ても分かる!雰囲気わかる!

そう。文法が理解できなかったとしても、
単語さえマスターしとけばなんとかなる場面があるのだ。

と、なんかどっかのおっさんのYouTubeみて、
影響されやすい私は早速、実行。

移動中は、ひたすら単語を見て、聞く日々。

大阪メトロの中でも赤下敷きええねん。


自転車乗りながら、歩きながら、イヤホンで
ひたすら聞き流したり、シャドーイング。

覚えにくい単語だけマークつけて復唱
Spotifyでネイティブの会話聞いたり


今まで意識したことなかったけど、

【移動時間】【隙間時間】って本間に結構、
24時間の中で、思ってるより使ってるなーと。

お風呂上がりのスキンケア、ストレッチ時間もなんやかんや30分食うし、

バイトの行き帰りでも1時間ぐらいかかるし、

朝起きて〜服着替えて〜出発までの時間も
なんやかんや1時間ぐらいするし、、

この何気ない時間を、ラジオ感覚で英語を聞いてるだけで、隙間時間活用は最強!!

なんかうち頭悪いけど、耳が良いかもしれへん

っていう根拠のない自信もでてきたし(笑)

無料で勉強できること探して頑張りまっさー!

See you soon :-)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?