全米優勝ひでか【女子サッカー芸人】

🇺🇸🥇全米大会優勝キーパー⚽️🧤 🎤吉本興業(NSC42期) ⚽️海外7年4カ国🇺🇸🇨🇦🇦🇺🇳🇿 👩‍🏫…

全米優勝ひでか【女子サッカー芸人】

🇺🇸🥇全米大会優勝キーパー⚽️🧤 🎤吉本興業(NSC42期) ⚽️海外7年4カ国🇺🇸🇨🇦🇦🇺🇳🇿 👩‍🏫#ひでかの授業 💰#0円生活中

記事一覧

Motivated by a point card

良い流れがきている!!! 良い流れがきていることを ”感じれてる” のも 素晴らしい!! そんな自分に自信をもつべきであり、 それは自分だけの力ではなく 周りのお…

English Brain

最近、英語にハマってる 英語を聞いて 英語を読んで 英語を見て 毎日必ず英語に触れてる 英語でかんがえて、英語でアウトプット まずは、脳みそを変える習慣。 海外…

日々こつこつ

小さなことからコツコツと 継続は力なり こんなありきたりな言葉やけど 毎日コツコツ “する” コツコツ “できる” コツコツ “やろうとする” その姿勢や行動が目…

私達の世界は広い。

ふと思ったこと。 日本という国に、世界中から人が来てくれて その中で私と出会い、喋れたり交流できることは 偶然ではなく、奇跡に近いなと。 英語だけでなく、他国の…

15. 9年ぶりのTOEIC【スコア公開】

お久しぶりです〜。 9年ぶりのTOEIC (560点)から、 久々に受けたスコアがでたので更新。 9年前と比べるとこんな感じ。 2ヶ月間、隙間時間で勉強した結果、、 まさか…

14. 9年ぶりのTOEIC

今日は、9年ぶりのTOEIC 受験日。 2月20日ぐらいに教材を揃えて、 慣れない勉強を始めて約2ヶ月。 隙間時間を見つけて勉強したり、しなかったり。 今日やっとその日が…

13. TOEIC900点までの道のり〜実践練習編〜

初めて、TOEIC公式問題集やってみた。 本番同様、2時間ぶっ通しで.. 200問 (L100問+R100問)やりました。 まーじ、疲れた。 まず、やってみて【課題編】 ⚫︎2時間、…

お金なくても生きていける

今日も今日とて、図書館で引きこもりんご。 またまた “プロ奢ラレヤーさん”の本と出逢う。 お金を稼ぐことよりも、 おもろいコトの方が好きな自分の生き方が すごく…

12. TOEIC900点までの道のり〜自信編〜

9年ぶりのTOEICまで、残り38日。 やっと、”机に座ってノート開く” 習慣が身につき 気がつけば、 移動中のイヤホンは音楽▶︎英会話になり、 カバンの中には、常に単…

お金ない方がおもろいでな

今日、図書館でたまたま目についた本がこちら。 SNSで名前だけ聞いたことのある 【プロ奢ラレヤーさん】の本。 名前の通り、フォロワーさんから奢られたり、 noteで稼い…

11. TOEIC900点までの道のり〜勝手に発音したらあかん編〜

よく分からん単語がでてきたとする。 なんとなく読み方分かってても 自分の推測で発音しないようにしてる。 それはなぜか? 【確実に間違ってるから】である..笑 今…

10. TOEIC900点までの道のり〜単語編〜

単語を覚える時に 発音、品詞、意味などはチェックするが 意外と勉強してて思ったのが すぐ忘れてまうやん!! え、こないだ習った意味と、 このテストの解答の意味ち…

9. TOEIC900点までの道のり〜独り言編〜

日本語でも、つい独り言を言うてまう様に あたいは日頃から英語で独り言いうたり、 脳みそん中で、英語で考え事をしたりしてる。 そのおかげで、 例えば、タンスに小指…

8. TOEIC900点までの道のり〜図書館は最強だ編〜

勉強していく上で、どこで勉強するかも大事。 家で集中できる人 or できない人 など 課金して無理やりカフェで勉強する人など、、 人によってお気に入り勉強Placeがある…

7. TOEIC900点までの道のり〜スマホ編〜

私は高校卒で海外7年間4カ国にサッカー留学をしていた。(18~25歳) その時から今もやっていることが一つある。 それは、スマホを【English設定】にすること。 スマホは常…

6. TOEIC900点までの道のり〜移動中編〜

単語を制するものは、TOEICを制する。 といってもいいぐらい単語がキーなのである。 だって、単語が分かると 聞いても分かる!見ても分かる!雰囲気わかる! そう。文…

Motivated by a point card

良い流れがきている!!!

良い流れがきていることを ”感じれてる” のも

素晴らしい!!

そんな自分に自信をもつべきであり、

それは自分だけの力ではなく

周りのおかげ=感謝の気持ちや、

これまで、消えたかった時期や

しんどい壁も乗り越えてきたから

今があるんやなと実感。。

英語の勉強も先週までやる気なかったけど

今週からアホみたいにやる気でてきた。笑

なんせ、飽き性なんでこん

もっとみる

English Brain

最近、英語にハマってる

英語を聞いて

英語を読んで

英語を見て

毎日必ず英語に触れてる

英語でかんがえて、英語でアウトプット

まずは、脳みそを変える習慣。

海外住んでたころ、

漢字を忘れたり、

日本語でやんかったり、

先に英語でてきたりしてた

それは常に無意識に

英語でインプット↔︎アウトプットしてたから。

言い訳はしたくない。

日本に住んでてもできることはある。

もっとみる

日々こつこつ

小さなことからコツコツと

継続は力なり

こんなありきたりな言葉やけど

毎日コツコツ “する”

コツコツ “できる”

コツコツ “やろうとする”

その姿勢や行動が目に見えないモノを

創っていく。

人間の行動、習慣、口癖、努力ってのは

不思議なパワーやご縁が隠れているなー。

たかが5分。

されど5分。

毎日、コツコツ、自分のペースで

歩いたり、走ったり、休んだり、

わたし

もっとみる
私達の世界は広い。

私達の世界は広い。

ふと思ったこと。

日本という国に、世界中から人が来てくれて

その中で私と出会い、喋れたり交流できることは

偶然ではなく、奇跡に近いなと。

英語だけでなく、他国の言葉が聞けたり、

色んな人種、文化、顔、食べ物など

異文化を母国で見れて、触れれて、

それは当たり前でなく、奇跡に近いなと。

“インバウンド” って言葉が当たり前なってるけど

まず飛行機すらなかった時代からすると

今の時

もっとみる

15. 9年ぶりのTOEIC【スコア公開】

お久しぶりです〜。

9年ぶりのTOEIC (560点)から、
久々に受けたスコアがでたので更新。

9年前と比べるとこんな感じ。

2ヶ月間、隙間時間で勉強した結果、、

まさかの、130点もアップ!!!!

まだまだ満足したらあかんけど、

初回だけは自分を褒めてあげよう。笑

反省点というか、次の課題は明らかに

【Reading】

リスニングとの差が激しすぎた。。笑

文法やら速読やら

もっとみる

14. 9年ぶりのTOEIC

今日は、9年ぶりのTOEIC 受験日。

2月20日ぐらいに教材を揃えて、

慣れない勉強を始めて約2ヶ月。

隙間時間を見つけて勉強したり、しなかったり。

今日やっとその日がきた。

気になるスコアは、1ヶ月後 (?) に分かるので
しばしお待ちを。

とりあえず、今回の目標はまず

①勉強の習慣を付けること!
②前回(560点)よりもbetterスコアをとる!

これが達成してることを願うし

もっとみる

13. TOEIC900点までの道のり〜実践練習編〜

初めて、TOEIC公式問題集やってみた。

本番同様、2時間ぶっ通しで..

200問 (L100問+R100問)やりました。

まーじ、疲れた。

まず、やってみて【課題編】

⚫︎2時間、頭フル回転の集中力がもたへん。

⚫︎Reading 時間が足りなくて全問解けなかった

⚫︎そもそも(日本語でも)国語力が無さすぎる。笑

逆に【良かった編】

⚫︎リスニングの点数が良かった!

⚫︎(多

もっとみる

お金なくても生きていける

今日も今日とて、図書館で引きこもりんご。

またまた “プロ奢ラレヤーさん”の本と出逢う。

お金を稼ぐことよりも、

おもろいコトの方が好きな自分の生き方が

すごく肯定された気持ちになって嬉しかった。

楽して生きたい。

楽してお金が欲しい。

なんて言うたら、一部の人間からは

あまったれんな!!!!社会にでろ!!

って言われそうやけど

そんなん知らへん。笑

だって、少なくともそうや

もっとみる

12. TOEIC900点までの道のり〜自信編〜

9年ぶりのTOEICまで、残り38日。

やっと、”机に座ってノート開く” 習慣が身につき

気がつけば、

移動中のイヤホンは音楽▶︎英会話になり、

カバンの中には、常に単語帳が入ってて、

部屋の中ではテレビ付けずに

一日中、Netflixで洋画を流しっぱなし…

本間に、こんなことしてたら
毎日、沖縄に雪降らすんちゃうか。ってぐらい

勉強モードになってる自分。

きもいけどなんか、やり

もっとみる

お金ない方がおもろいでな

今日、図書館でたまたま目についた本がこちら。

SNSで名前だけ聞いたことのある

【プロ奢ラレヤーさん】の本。

名前の通り、フォロワーさんから奢られたり、
noteで稼いで生きている方である。#知らんけど

読んでてかなり共感したし、2時間もあれば
さっと読めて、読んでて楽しかった。

中でも1番共感したんが、

【そもそも求められてることのハードルが高すぎひん?】

って部分。

私は、日本

もっとみる

11. TOEIC900点までの道のり〜勝手に発音したらあかん編〜

よく分からん単語がでてきたとする。

なんとなく読み方分かってても
自分の推測で発音しないようにしてる。

それはなぜか?

【確実に間違ってるから】である..笑

今日、勉強してて出てきた単語が、

【entrepreneur (起業家)】

はいはい、これはもう、

エントレプレナァ〜。やと思いますやん?

うん、ちゃいまんねん。笑

エントレプレナーもアントレプレナーも

ほぼ同じですやん、

もっとみる

10. TOEIC900点までの道のり〜単語編〜

単語を覚える時に

発音、品詞、意味などはチェックするが

意外と勉強してて思ったのが

すぐ忘れてまうやん!!

え、こないだ習った意味と、
このテストの解答の意味ちゃうやん!!

ってなんか頭こんがらがって、結局

嫌になってしまうこと、、。

例えば、簡単な banana (バナナ)とか

play soccer (サッカーをする)とかは

もう小さい頃から聞いてるし、見てるから

視覚も聴

もっとみる

9. TOEIC900点までの道のり〜独り言編〜

日本語でも、つい独り言を言うてまう様に

あたいは日頃から英語で独り言いうたり、

脳みそん中で、英語で考え事をしたりしてる。

そのおかげで、

例えば、タンスに小指をぶつけてしまった時

痛ったっっっっ!!!!! やなくて、

ouch! が反射的にでてきた時は、
痛さよりも嬉しさが勝った変な思い出もある(笑)

あと、個人的にずっとやっててよかった〜と思う習慣があって、、

これ、英語でなん

もっとみる

8. TOEIC900点までの道のり〜図書館は最強だ編〜

勉強していく上で、どこで勉強するかも大事。

家で集中できる人 or できない人 など

課金して無理やりカフェで勉強する人など、、

人によってお気に入り勉強Placeがある様に

私もお気に入り場所がある。

そう。二度と行くことないだろうと思っていた【図書館】。今では、”図書館様”

なんといっても、図書館の良さは

【コスパ】【静かさ】【教材数】3点セット。

マクドでも最低、アイスコー

もっとみる

7. TOEIC900点までの道のり〜スマホ編〜

私は高校卒で海外7年間4カ国にサッカー留学をしていた。(18~25歳)

その時から今もやっていることが一つある。

それは、スマホを【English設定】にすること。

スマホは常備してるし、見る時間も長く
視覚でも常に英語環境にしている。

読むこと、考えること、聞くこと全てにおいて

(脳みそ内) 英語↔︎英語 で考えることが大事。

電子辞書もあえて【英字辞書】で翻訳する。

意味がわから

もっとみる

6. TOEIC900点までの道のり〜移動中編〜

単語を制するものは、TOEICを制する。

といってもいいぐらい単語がキーなのである。

だって、単語が分かると

聞いても分かる!見ても分かる!雰囲気わかる!

そう。文法が理解できなかったとしても、
単語さえマスターしとけばなんとかなる場面があるのだ。

と、なんかどっかのおっさんのYouTubeみて、
影響されやすい私は早速、実行。

移動中は、ひたすら単語を見て、聞く日々。

自転車乗りな

もっとみる