hide_ability

HSPという天性の才能を輝かせる専門家/ヒデ 感情の価値を見える化×才能の洗い出し …

hide_ability

HSPという天性の才能を輝かせる専門家/ヒデ 感情の価値を見える化×才能の洗い出し HSPの個性を自慢出来る日常をつくる 自分の才能を知り使いこなすための3ヶ月 特異点がそのまま得意点に変わり毎日を楽しむ ☆ 超簡単‼️自信を作る3つのポイント講座(準備中)🎁 ☆

最近の記事

HSPのための特別シェア会の募集について

こんばんは、特別シェア会の案内です。 生きづらいと感じてしまう事をついつい1人で抱え込んでしまうHSPさんのためにシェア会を開催します。今までの経験が来てくれた人の価値になってくれるかも知れませんし、プロの意見から沢山の超有料級の情報を惜しげもなくシェアします。 是が非でもご参加ください https://kokc.jp/e/0107fbfef1e54f2116321a79c2ba9694/

    • こんなはずじゃなかったってこれからいう予定の方

      はじめまして👋こんにちは😃 hspさんの能力発掘コーチをしています。 その人の持つ才能を見つけ出し、失敗から立ち直る力をつけてもらう事で、個性を実生活で使える様にする専門家 ヒデボーです✨ 早速ですが、 あなたは、今まで何回『こんなはずではなかった』と思いましたか? 自分の思いに妥協してしまった 自分のやりたい事を貫けなかった 友達や恋人が出来なかった 運動、勉強、仕事がついていけなくなった 学校、会社に行くのが怖くなった🏢 こんな仕事、人だと思わなかった お金が稼げな

      • 完璧主義のあなたへ

        こんにちは😃hspの生きづらいと感じるほどの才能を開花させ、人間関係やお金、やりがいをサポートして、人生の土台を底上げするプログラム hsp持て余す才能のトリセツを販売してます。 ヒデボーです。 私は2年ほど前まで、変なところで頑張る完璧主義でした。 例えばこのブログ一つ書くのにめっちゃ時間かかって、見直してみると、凡ミスが見つかるということが多かったです。 なぜなら、足りないところに一生懸命穴埋めをしていたからです。 出来てない事足りない事に一生懸命時間かけて、努

        • 自分の価値観とつながる人生設計に興味ありますか?

          こんにちは、はじめましてヒデボーです⭐️💫 普段はHSPさんの能力を見つけて✨生きづらさを解消するコンサル業をしています。💫 基本的に人間関係やパートナーシップ、仕事のやりがいを見つけたり、収入アップのお手伝いをしています☺️メールだけのやり取りでも、お相手が楽しみながらするべき行動を取れてくれる事がめっちゃ楽しいです。✨ やりたい事があっても、 何から始めたらいいの?🧐とか お金も稼いで、時間も作って、自信を作って……😅😒とか なったらいいなーはあるけど、どういたらい

        HSPのための特別シェア会の募集について

          自己肯定感が低くったって魅力的

          自己肯定感が高い人って魅力的ですよね。🤣 毎日はつらつとしていて、楽しい毎日、 失敗してもクヨクヨしなくて、落ち込まない。 確かにそれもすごく素敵な才能ですよね。 でも自己肯定感低かったら魅力ないの? そんなことはありませんよ。 自己肯定感が低いってことはまず、行動出来てますし、反省会をするから、どんどん吸収して成長速度が速かったり、 それが優しさなかったり、人間味があってとっても魅力的、自分の本当の才能すぐに分かりますよ。 自分の魅力沢山探しましょうね。

          自己肯定感が低くったって魅力的

          自己肯定感が高いと

          明日からまたお仕事ですね。 そんなお仕事をどう過ごすかは自分次第。 他人に引っ張られてしまう、あなただからそこ明日からの仕事ワクワクしませんか? 自己肯定感が高ければ、ワクワク、ルンルンで会社に行けたらどれだけ素晴らしいのでしょうか。 その方法知りたいですか? 公式LINEで個別にお話ししますよ。 https://page.line.me/471jksbo #HSP #共感力 #自信 #人間関係 #能力#自己啓発 #気づき #ポジティブ #心理学 #潜在意識 #第一

          自己肯定感が高いと

          日本人の幸福度が上がらない最大の原因(個人調査)

          お疲れ様です。仕事も終わり夕飯時ですね。ほんのひと時の休憩が骨身に染みますね。 あまり嬉しくない事を話します。 日本人の幸福度が上がらない原因なんだと思いますか? 答えは謙遜です。 心理学として謙遜は何をもたらすか。はっきり言っていいことはありません。 普段生活していく中で、色々と良いとも悪いこともあると思います。ではもし仮にいい事と悪い事が10回づつ起きたと仮定しましょう。 ここで基準となるのが心の健康についてです。いい事を1点悪い事をマイナス一点とします。ここで

          日本人の幸福度が上がらない最大の原因(個人調査)

          自己紹介

          今日もお疲れ様でした。 軽く私の自己紹介します。 私は視覚、聴覚が優れています。 私が苦手なのは 光、音に特に敏感です。 日差しとか、エアコンの音、扇風機の音、食器を重ねる音が苦手です。 私は人に伝えるときは光や音の発生源に対して、距離が20メートルぐらい近いところで聞いている感覚だと説明します。 自分自身をどういう人間かを完璧に理解することで、共感力が強くて、他の人と同化してしまった場合でも自分が明確になっているのですぐに戻ってこれる自信があります。 普段は黒縁メガ

          自己紹介

          HSPと普通の人の違い

          こんばんは😀今日も寒いですね。お仕事に一息ついて、軽く読んでみてください。 正直最近まで自分がHSPということ自覚しませんでした。違いをイメージしますけど、 生まれつき、人よりもほんの少し感覚が鋭い それ以外に違いありますかね?だってHSPの分類をネットで確認してみると4タイプいて 刺激を求める内向的タイプ 刺激を求める外交的タイプ 刺激を求めない内向的タイプ 刺激を求めない外交的タイプ ん?ん?ちょっと待って(╹◡╹)? これ普通の人と何が違いある?普通の人を分類分

          HSPと普通の人の違い

          自己肯定感アンケート調査

          自己肯定感を高めることでどんな未来を手に入れられたら理想ですか? 回答してくれた方全員に 自己肯定感が足りないと感じる理由をプレゼント🎁

          自己肯定感アンケート調査

          人間関係(コミュニケーション)の上手い人下手な人

          正月も明けてもう2週間。仕事も始まりそろそろ正月気分抜けてきましたかね。うちはまだ餅がバケツ一杯分残っています。1月中に食べ切りたいと思います。 仕事も伸び伸びしたいなって思いませんか? 人間関係で一番重要なことってなんだと思いますか? 元気のいい挨拶? ノリの良さ? 話のうまさ? 話しかけやすさ? 確かにどれも大切です。 それが出来てる人は周りに沢山の人が集まりますね。 そんなこと分かってるよ。それが出来たら苦労しないって方も何名かいますか? じゃなぜそれを行動に移せてい

          人間関係(コミュニケーション)の上手い人下手な人