一般社団法人リモートワーカー協会の理事なったよ&事務局の人を募集してるよ

実は大々的に告知できていなかったのですが、一般社団法人リモートワーカー協会の理事になりました。(正式には半年くらい前になっていた)


一般社団法人リモートワーカー協会とはこんな感じ
↓↓

設立趣旨はnoteにも記載がある通りですが、
「全ての人にリモートワークを」を掲げて設立している協会です。

今までキャスター社の取締役として「リモートワークを当たり前に」するために事業や会社経営を行ってきました。創業7年で1000名を超える大所帯になり、数千社の企業さんとお付き合いをする会社にまでなっていてそれはそれですごく意義深いことだと思ってますし、まだまだ会社としてできることはたくさんあるのでやっていくつもりです。


一方で、キャスター単独でできることにも限界があります。
現在ではヤフーさんやメルカリさんなど日本を代表するITの大手企業などでも居住地を問わずに働ける制度が始まっていますが、まだまだ一般的に広がっているとは言えません。
居住地を問わずに働ける会社が増えていくためには、まだまだ企業にとって事業や組織運営のノウハウも足らないでしょうし、働く個人にとってもリモートワークを積極的にやっている会社がどこなのか、困っていることを相談できないなどの問題もあるかもしれません。


リモートワークは居住地を制限しなくなるだけではありません。
約6年、フルリモートワークの会社を経営していますが、より大きな働き方、会社のあり方を変えてしまうものでもあると考えています。
職場におけるジェンダー平等を解決するかもしれないし、男女の家事のバランスを変えるかもしれない。他にも副業を推進するかもしれないし、会社の生産性を向上させる、東京一極集中を解消する、地方と東京の賃金格差を埋める、組織に多様性を生むetc....
日本の社会課題を解決するための1つのキーになるかもしれないとも思っています。


そんな想いを持って設立し、協会のみんなが忙しい中兼務の状態で運営していたのですが、全然やりたいことができない!!という当たり前の壁にぶち当たりました...(悲しい)
上に貼ったnote見ても分かる通り、協会の詳細なWebページやどんな活動をしているかなど必ずしもちゃんと整理できているかと言われると...という感じです...

そこで!!!
リモートワーカー協会の事務局として活躍してくれる人を募集したいと思います!


概要は以下です!

興味ある方はこちらのフォームにてご連絡ください。
https://forms.gle/dA2zKz2cgc6WSbyV6


仕事内容

①事務局・会計業務
・日々のメールチェック
・会議アジェンダ・議事録の作成
・会計事務所とのやり取り
・規約など改定時の事務対応それに付随する行政書士法人とのやりとり
・入出金の対応
・PL予算管理
・会員管理
 - 新規会員登録用の書類作成・回収
 - 請求書の発行
 - 法人会員・キャスターとの調整
・郵送物の受け取り
 - 無人オフィスから転送された郵送物の受理代行 など
②SNS/HP運用
・公式twitterの運営(コンテンツ公開の周知)
・協会ページの更新(notion) など
③コンテンツ制作(Youtube、podcast)
・企画、台本作成
・収録への参加
・コンテンツ編集
・Youtubeチャネル管理
・反響の計測 など


こう書くと盛り沢山に見えますが、一緒に協会でどんなことをやっていくべきかの整理をしながら業務も優先度つけてやっていければと思います。

応募要件

◆【MUSTスキル・人物像】
・一般事務、Officeツール、クラウドツール使用経験
 Microsoft Office、Cloudsignなどの書類作成、各種チャットツール他
・外部の方とのやりとり、折衝経験(会員や行政書士など、外部の方との窓口対応があります)
・主体性を持って取り組める方
◆【歓迎スキル】
・経理事務経験
・音声/動画編集ソフトの利用経験


募集条件

報酬 :時間あたり報酬額 1,250円(税抜)※月間80時間程度の稼働を想定
勤務地 :リモートのため指定なし(PCと快適なネット回線があれば、どこでも問題ありません)
雇用形態:業務委託
稼働にあたる注意点:
・業務委託のため作業の細かい時間帯は問いません。ただし、日中に行っていただく事が望ましい業務も一部ございますので、日中に稼働ができる方を歓迎します。
・チャットの確認は日中・定期的にお願いします。
・業務上のコミュニケーションは、主にslack、zoomなどを使用します。


興味ある方はこちらのフォームにてご連絡ください。
https://forms.gle/dA2zKz2cgc6WSbyV6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?