マガジンのカバー画像

ぐんぐん採用ができるようになるnote

209
採用手法や働き方の多様化など人事に求められる能力やスキルは高くなっています。取り巻く環境が劇的に変化している採用や人事のしごとについて考えていきます。
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

なぜ圧倒的成果を残し「メスライオン」と呼ばれるまでになったのか、の勝手な考察

株式会社INSTの石野さんに紹介いただき、以前よりお会いしてみたかったネットマーケティングの宇田川さんとランチしてきました。「メスライオン」として彗星のごとく現れ、 上半期人材業界流行語大賞受賞の可能性が最も高い人ですね。 宇田川さんとお話して、人事が採用を成功させるにはいくつかポイントがあるんだな、 それがばっちりはまったからこそ「メスライオン」になったんだなと思ったので、 私なりに考察してみました。 採用どうしよう、と困っている人事や経営者の方に少しでもお役に立て

転職市場を考えてみたら、デザイナー採用のほうがさらに難しかった(前編)

前回のエンジニア採用と同じく、もしかしたらそれ以上に採用が難しいと言われている 「デザイナー」採用。私が役員をやっている会社でもデザイナー募集していますが、 応募自体を確保するのも難しいな状況で、同じ状況で悩んでいる人事や経営者も多いのでは?と 思うので、デザイナー採用に関して調べてみました。 先日エンジニア採用の市場規模やそこに対するアクションを書いたのですが、調べている過程でデザイナーも市場にどのくらいいるのだろうと気になったので調べてみました。 エンジニアの転職市場

エンジニア採用が難しいので、エンジニアの転職市場について考えてみた(後編)

前回、採用対象になりえるエンジニアはそもそも何人くらいいるのか、定量的に考えてみたところ思いのほか多方面から反響をいただいたので、後編として採用が難しいとされるエンジニアをどうやったら採用できるようになるのかを私なりに考えてみました。 前編はこちら 先に申し上げますと...うんうん唸って考えてみましたが、特に魔法のような手法はやはりないだろうなと笑 ただ施策ありきではなく、ターゲットの母集団などからできるだけ網羅的に考えましたので少しでもどなたかの参考になれば幸いです。

エンジニア採用が難しいので、エンジニアの転職市場について考えてみた(前編)

私自身、スタートアップを経営している中でエンジニア採用を行っていますが、知人の人事や経営者からも「とにかくエンジニアが採用できない」「エンジニアってどうやって採用している?」という声が多いです。ただやみくもに募集していても採用できないことも多いので、エンジニアの転職市場について定量的に考えてみました。 DeNA時代に一緒に人事をやっていたKota Fukudaさんのnoteがすごーくいいこと書かれていたので触発されて私も採用について書いてみることにしました。 Kota F