見出し画像

関わりの原理原則

➀相手のことを判断しない
愚かな人は存在するが、その判断は自分の承認欲求『慢:優越感』と繋がっている 。そういった しなくていい 判断はしない方がいい

➁過去は『忘れる』
過去を引きずる=記憶に反応しているということ

③相手を 『新しい人』と考える

④理解し合うことを目的とする
 つまり 『理解を共有すること』が大事

⑤関わりのゴールを見る
 苦しめ 会うために関わっているのではなく、理解し合うために お互いの幸せのため 、関わっている。

※反応しないこと=相手に無関心我慢するということではない

〈反応しない練習より〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?