見出し画像

EDENの近似値

好きという感情は一種の電気信号である。

情報の一部を切り取ってでも自分の嗜好と一致すると錯覚させる自己暗示。

すなわち都合の悪い事柄を削り取っても「似てる」ということにしてしまう
そんな利己主義な解凍は、脳の構造上頻繁に起こりうる現象だ。

"だから"否定するという人もいるだろう。

されど、私は「似てる」のであれば、それを好きな物と認識させていたい。

好きなものは一つでも多いほうがいい。
そのほうが精神衛生上健全だと思わないかい――?


世界は音楽にあふれている


この世に音楽が生まれてどのくらい経ったのでしょうか。
邦楽がJ-popと呼ばれるようになってからは
まだ30年余しか経ってないんでしたっけ?

そりゃあ幾千もの音楽が生み出されてしまった今では
オリジナリティというものはとても薄くなってしまったと思います。


でも、私は似てるとむしろ好きになってしまうんですよねぇ。


というわけで、今回は一時期話題になった

JanneDaArcの『EDEN ~君がいない~』に似ている曲を紹介します。


▶EDEN ~君がいない~

Janne Da Arcの3rdシングル。

これまでのシングルはハードロックと呼ばれる代物でしたが
ここで一気にポップ・ロックな楽曲をリリースし
少しだけテレビにも出演しだしました。

でも別にセルアウトしたわけではなく
似た系列で言うと
既にインディーズで『Fantasia』という楽曲を発表しており
特段これがファタジーでポップだったというわけではないと
特筆しておきたいです。

このメロディが秀逸だったのでしょうか。
巷でこのサビメロに似た楽曲が散見されました。

一つずつ見ていきましょう。

第1回「どれが一番EDENににているのか選手権」、開催です。




①Beautiful / EXILE

現時点での第一位はこちらです。
歌い出しがとってもEDEN。

オケが入ると途端にその雰囲気は薄れるのですが
この始まり方はEDENを聴き慣れた耳で聴くと吹き出します。
口にミルクを含んでたら一発でアウトです。

EXILEはそんなに熱心に追いかけてはいませんが
実はデビュー曲はけっこう気に入ってたんですよ。
『Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜』ってやつ。

ただDA PUMPやw-indsのほうが好きだなぁと感じて乗り換えました。



②君のままで / 元田恵美

EXILEの上記の曲は実はかなり最近知ったんですが
それまではこちらが暫定1位でした。

カラオケでメロを単音で聴くともうそのまんまなんですよ。
着メロで流れたらEDENの歌詞しか浮かばないくらい。

アニメは見てませんでしたがWOWOWが映るからって
友人のために毎週録って渡してました。

でも結局、私自身別のAQUAPLUSのゲーム【うたわれるもの】にはまり、
オムニバスアルバムを聴いたらこの曲が入ってて
超懐かしがってました。普通に好きな曲です。



③FULL JUMP / 愛内里菜

愛内里菜の中でも結構好きな部類。

EDENというよりはむしろ上記の『君のままで』に似てる気がします。
爽やかで元気が出る曲。

ビーイングに居ながらなんかavexっぽい楽曲が多いと感じていたんですが
今調べていたらcutting edgeにいた時期もある?のでしょうか。

ひとまずこうして今も歌ってるようで安心しました。
好きな曲多いです。Deep Freezeとか最高。



④Beautiful Dreamer / GLAY

これが当時めっちゃ言われていました。EDENっぽいと。
でも個人的にはあんまり似ているとは思ってません。音数多いし。

どちらかといえばフクロウのせいで
『マリアの爪痕』との類似点を探してしまう始末。
TERUが猛禽類苦手でびびってたってエピソードが好き。
yasuもびびってたし。

別記事でも少しだけ触れましたが、そう言うの抜きにかなり好きな曲です。
両A面である『STREET LIFE』と併せて、このシングル強い。



⑤ダンデライオン / DaizyStripper

メロではなく全体的な雰囲気が似てるパターン。
いやそれいい出したらきりがないんですけどね。

ただデイジーはジャンヌの影響を多大に受けているので
若干確信犯的な側面もありそうです。

ジャンナーである私はまんまとこの楽曲を気に入りまして
以降彼らのCDはすべて新譜発売直後に購入に走るくらい贔屓してます。

ライブは一回行ったきり二度と行かない決心しましたが。



⑥プリズム / BAISER

オチです。
むしろEDENがこの曲に似てる件

BAISERで唯一のヒット曲?でしょうか。
一応アニメのタイアップが付いております。

EDEN聴いた時ずっと
「なんか聴いたことあんだよなぁ」と思ってたのですが
友人がカラオケで歌ってて「見っけた!」と思ったものです。

だからといってEDENが嫌いになるということはなく
むしろこれをきっかけに興味のなかったBAISERを集めた経緯があります。


Afterword

というわけで今日は軽めに1記事書いてみました。
昨日18年来の友人と飲んでたので
あんまり深いこと考えたくない気分だったです。
楽しかったー


それにしても、似てる曲、探すの大好きです。笑

批判する気持ちもは1ミクロンも存在しません。
作曲少しでもかじると似るのは仕方ないと思えるもの。
人がイイって思う音色って決まってるものなのよ。



やっぱりこれだけの量聴いてると似てるわ―なんて思う曲、
いっぱいあります。

今度それまとめてみようかな……

とりあえず、
・似てる曲はむしろ私にとって購買意欲に変換されます。
・是非ジャンヌのなにかの曲があったら教えて下さい。
・少なくともマイライブラリに追加します。

というけで。


実は似てるなと感じた曲をWORDにメモしてるんですが
ざっと100曲50種くらいあります。笑

全部邦楽で。洋楽は含めない。
だって洋楽はそもそもオマージュしてる可能性が高いもの。


というわけでなにかのきっかけで公開するかもしれません。

よしなに。



最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!