見出し画像

サウナ 63 なんで裸!

いつも行くサウナに向かいます。

ここのサウナの水風呂は、夏の間は水温が高くなります。

チラーでしたっけ?それが無いとか?
このチラーという言葉にはなんとなく力があったので覚えています。
夏に水温が高くなる水風呂のことを、サウナの先輩から聞いたことがあります。
その時に教えてもらいました。

今、検索して調べてみました。「チラー!」
水の温度を調整する機械のようです。
一年中水風呂の水温を安定できるようです。

夏の外気温が高い時に、水温が高くなるのは、そのチラーがついていないからだそうです。
理由が分かれば、行動がしやすいです。

"外気温が低くなれば、水温も低くなる!"

夏の頃には最高気温も30℃代でしたが、最近は20℃程度。
気温が10℃下れば、水温も10℃下がる。

そんな期待を持ち、久しぶりのサウナに向かいます。


受付を済ませ、脱衣所に向かいます。

ロッカーに荷物を置き、服を脱ぎます。

サウナ対応のメガネに変え、タオルを持ちロッカーを閉めます。

風呂場に行く前に、トイレに向かいます。

あいにく、ロック場所は赤色表示。

扉の前でしばらく待ちます。

ガチャンの音とともに扉が開きます。

「裸やないかい!!!」

裸のオッサンが出てきました。

トイレから裸のオッサンが現れます。

なぜなのでしょう?
脱衣所のトイレから、裸のオッサンが現れると
「裸やないかい!!」
と、思ってしまうのは

オッサンも風呂の脱衣所なので、裸である理由は整っています。
そんなこと言ってる私も裸のなのです。

しかし、裸のオッサンが、扉から出てくる樣は、やはり一種のエンタメです。

楽しいです。

おそらく扉から出てくるところがポイントなのでしょう。何が出るかな。


という、話なのです。今回は。
すみません。毎回楽しいもので。


で、水風呂ですが、気温の変化ほどの違いはありませんでした。
ここの水風呂の本気は、真冬です。
雪が降ってくる頃は、とても冷たくなります。
楽しみにしておきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?