見出し画像

飛沫は怖いぞ気をつけよう 20.8.8

たまたま拝見していた。

飛沫感染が最大の原因で、次に接触感染、さらに三密要素が加わり感染、とのこと。
番組内で触れていたが、満員電車に乗り合わせてもクラスターが発生しづらい? のは、

・基本声を出さない
・ほぼ全員マスクをしている

ためだという。

ちなみに、衣服からの感染はそれほど気にするほどではない、とのこと。

東京都医師会が“勇み足”で指摘したパチンコ店も、いまだクラスターが発生したという話を聴かないのは、これも全員が黙々と台に向かい合っているからかもしれない。



というわけで、もう一度整理すると、

・発声(特に大声)
・濃厚接触
・三密

の三つが最大要因となるため、ホストクラブ・キャバクラ・カラオケ店・介護施設などがクラスターになりやすいのだと思われる。

一方で、この番組のキャスターや先日のイケメン俳優もそうだが、「(感染に注意していたのに)心当たりがない」という人も増えているのが気になる。

キャスターの場合、感染前後の行動も公表していたが、もちろん上記のような施設には立ち寄っていなかったとのこと。
とは言え、まったく家でじっとしていたわけではなく、感染前に知人とバドミントンで汗を流したり、携帯ショップ・スーパーにも立ち寄っている。
すべてにおいて彼がマスクをしていたか放送では語らず。

「感染には気を遣っていた」とは言うが、やはりどこかで感染したと考えるのが普通だろう。

そうなると、東京という土地(感染流行地域)に問題があるのか、このウイルスにまだ解明されていない点があるのか、イケメン俳優含めた彼ら個人に問題があるのか……?


【以下妄想ゾーン】

キャスターにしても、イケメン俳優にしても、番組リニューアル・ドラマと舞台主演で大きなプレッシャーを抱えていて、それが免疫力の低下を招いたのではないか、と。

なんにしても、プレッシャーは体に良くない。


というわけで、この文章も、オチを付けたり結論を出すことなく、さっさと終わることにする。


睡眠は大事。
では寝よう。

 

【CM】

「飛田流さん、他人との接触で気を付けていることは?」
答えはCMのあと!

デジケ http://bit.ly/ZiPfgF
BOOTH https://hidaryu.booth.pm
Kindle http://amzn.to/1QDMsap
FANZA http://bit.ly/12lHqXQ
DLsite.com http://bit.ly/2aWa3Da

ここ数年誰とも接触したことがありません

いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)