最近のSNSの話。・5 終 24.5.6

現在のところ、僕は①~④とnoteを中心につぶやいている。あとブログ。
したがって、多い時には6回連続で同じ内容をつぶやくことになる。
これだけでも面倒なのに、各SNSによって違う内容をつぶやくことはありえない。

そもそもこれだけSNSを増やしたのは、ツイッターが色々な意味でヤバい状況になり、セーフティーネットの意味合いでまずインスタに登録したら、その後次々と類似サービスが登場したから。

けれども、これぞ対抗馬、と言えるSNSはなく、いまだツイッターの一人勝ち状態。
やはりツイッターの牙城は高かった、のか。

とにかく争いを見たくないのであれば、会員の少ないSNSでひっそりと「お仲間」同士交流するのがいいのかもしれない。だが、ツイッターでごうごうと流れる泥水(失礼な比喩)の中にごくごくまれに金言が隠れていることもあり、それが妙味であったりもする。
SNSを開設するのに特に試験も何もないので、ツイッターで多方面に噛みついていた人が別のSNSで急におとなしくなることもないだろう。
ある意味ツイッターの地獄は、世界そのものの鏡でもある。

そんなわけで、ツイッターをまだやめることができず、最大6つのSNSを同時進行。
早いとこどこが生き残るか決着が付いてほしいが、まだ先の話か……?


(おわり)


この記事が参加している募集

スキしてみて

いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)