マガジンのカバー画像

ツイッター永久停止シリーズ

43
ツ、ツイッターが、永久停止されちゃったんだからねっ!
運営しているクリエイター

記事一覧

Thanks, の話。・1 23.5.5

Thanks, の話。・1 23.5.5

さて、丸々一か月にわたって続いた旅行日記も終わり、

何を書こうか迷ったが、やはり、今書くとしたら「返ってこない本アカウント」の件だろうか。

永久凍結処分になってからもうすぐ四か月になるが、返信のペースは数か月単位で放置された一時期よりはだいぶ早くなり、たいていはその日のうちに戻ってくる。(最短で申し立てから7分後。笑)

ただし、これまで色々な異議申し立ての文章を考えて送信したが、何を書いても

もっとみる
離れたいのに離れられない話。 23.4.3

離れたいのに離れられない話。 23.4.3

今日も今日とて

永 久 凍 結 。

ふと思ったのだが、なぜここまでツイッターの運営にお願いを続けなければならないのだろう。

つぶやくだけであれば、別にどのSNSだって構わない。前にも書いたように。

それに、今のツイッターは(ツイッターに限らずSNS全体に言えることだが)、罵り合いにマウントの取り合い、悪口・皮肉合戦に暴露・陰謀論と、殺伐とした雰囲気が漂っているのは否めない。

なのになぜ、

もっとみる
エイプリルフールの話。 23.4.1

エイプリルフールの話。 23.4.1

昨夜午後11時半、異議申し立てを送信したら20分で「対応打ち切りThanks」メールが返信。

時差を考えると向こうは早朝なのに、素早い対応にとても感謝しています。

サポートチームはとても有能なんでしょうね。

きちんと審査した上での対応に納得しかありません。

これからもどうぞよろしく。



ツイッター内におけるここ数か月の出来事は、腑抜けたメンタルを鍛えるいい機会だと思っている。これも優

もっとみる

いつまで待てばいいのか、の話。 23.3.31

1月13日にツイッターの本アカウントが永久凍結処分を受けてから、二か月以上経過しているが(3月20日現在)、まったく何の音沙汰もない。

一度だけ、運営からメールが来たのは、例の「対応打ち切りメール」のみ。

以前、運営の声明ツイートでは、「異議申し立てを受け取ってから三日以内に対応する」などと書いてあったが

「打ち切りメール」で新しく異議申し立てを送って

もう十日過ぎてますけど。

永久凍結

もっとみる
遅すぎる謝罪の話。 23.3.27

遅すぎる謝罪の話。 23.3.27

今日も今日とて本アカウントは凍結したまま。

そして、明日で凍結から二か月(※3月12日時点)を迎える。

永久凍結処分を受けるとどういう状態になるかというと、自分のツイート「だけ」読めて、その他リスト、ブックマーク、@付きでいただいたリプライ、ダイレクトメッセージ、すべてが見えなくなってしまう。

どうやら、周りから完全に孤立させる作戦のようだ。

違反者に対しての処分であっても、これはちょっと

もっとみる
伏線回収の話。 23.3.26

伏線回収の話。 23.3.26

先日、「再審査後復活却下」メールが来たと書いたが、検索してみるとそれを送り付けられたのは僕だけではない。多数の凍結ユーザーがまったく同じテンプレートを3月8日から3月9日にかけて受け取ったようだ。

ただ、このメールを見ると、具体的な「規約違反」の内容はどこにも書かれていない。なので、面倒臭がって――とまでは言わないが、なんらかの独自基準を満たさなかったユーザーに一律で送っているものと思われる。

もっとみる
「春の訪れ」はまだ遠い 23.3.25

「春の訪れ」はまだ遠い 23.3.25

数か月ぶりにTwitter Japanがツイートをしたわけだが……。

あえてのグループ内サービスの宣伝。

……どうなの?

引き続き「私はこうやって永久凍結解除された」情報を収集中。(『解凍屋』除く)

そのまとめによると

・FAX・内容証明・簡易書留(本社・Twitter Japan)

当初は効果があった?

しかし、同様の訴えをする人が殺到したのか、現在は解除報告は少ない。

・本社直

もっとみる
いまだに凍結解除されない話。

いまだに凍結解除されない話。

日本時間の2023年3月17日、それまで永久凍結処分を受けていたツイッターユーザーが一斉に解除を報告した。

しかし、誤凍結被害ユーザーのすべてが解除されたわけではない。
今回凍結解除されたのは、

・2023年2月3日に凍結された
・例の「対応打ち切りメール」も送られてきた

が、主に共通するところ。
別の言い方をすると、「それ以外は共通点が不明」である。

Twitter Japan社に内容証

もっとみる
凍結されている間、ツイッターでつぶやきたかったこと・2

凍結されている間、ツイッターでつぶやきたかったこと・2

何がなんだかわからないまま、とりあえず、トップ画面に表示されている異議申し立てフォームをクリック。
「何か文句がある場合はここから送ってねー」ということなのだが、どういう文面にしていいのかわからず、とりあえず
「ツイッター 永久凍結」
でググり、似たような事例を検索。
やはり心当たりがないか、もしくは、軽微なルール違反? で突然永久凍結を食らった人は少なくはない。それらに掲載されていた文面を参考に

もっとみる