見出し画像

出来上がりが待ち遠しいはちみつにんにくみそ

いつもなら夏休みには行ったら比較的すぐに実家に帰省していました。今年は丸っと1週間の帰省で、熱さから解放されることを願いながら片道330キロの道のりを休憩しながら帰省し、6時間半他かってやっと実家に到着しました。
まるっと一週間が楽しく過ごしたい。
帰宅した頃にちょうど出来上がるように作りこんだ「はちみつニンニク味噌」。その作り方と使い方について大公開中です。


はちみつニンニク味噌

材料は3つでできる。

普段使っていている味噌・はちみつ・にんにく・煮沸消毒をした保存瓶と

作り方①

煮沸消毒をした保存瓶にニンニクを入れる。

作り方②

ニンニクの上に味噌をのせて

作り方③

最後にはちみつを入れて。

ふたをして冷蔵庫で1週間寝かしたらできあがり。

完成したはちみつニンニク味噌で、回鍋肉やスタミナ炒めなどそのままディップにしたり。使い方は無限に自由に広がっていきます。

1週間冷蔵庫の中で熟成されたはちみつニンニク味噌の出来上がりがもうすでに楽しみで。

おうちにある材料でできるから。すぐにできちゃう自家製調味料。
1週間後に出来上がる、自家製調味料でおいしくて楽しい毎日にエッセンスを与えてくれます。




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?