見出し画像

ティーチング講義が始まった!〜シークエンスryt200講座3週目

シークエンス!にてryt200講座を受講し始めて3週目。

ものぐさな私にしては隙間時間をなんとか作って
(偉いっ!☜自分褒めして上げていく作戦)
学びを継続できています。


学びタイムが定まってきた

1歳になったばかりの息子を抱えての資格勉強。

彼が起きている時間はまず勉強は無理なので
(かなりの甘えん坊やです)

寝かしつけを終えた時間から学びタイムです。

大体20:30〜21:00にはスタートして1時間、集中できる時は1.5時間かけています。

この寝かしつけ、油断すると私まで夢の中になってしまうので、「勉強やったるぞーー!」という強靭な意志が必要です。

本当、世のお母さんで学んでいる方々、お疲れさまです…。

とはいえこの学びタイムが、家事育児から切り離された良い息抜きになっているので、楽しく続いています。


勉強アカウントを動かしてみる

TwitterもといXにて勉強垢なるものを作ってみました。

「今日はこんなことを学びました」と一人報告会を楽しんだりしています。

ある日、解剖学で「?」となった部分とそれに対する参考サイトをポストしたところ、同じくryt200取得を目指す方からコメントがもらえて嬉しくなったり!

オンライン講座は自分ペースで進められるのは良いのだけれども、やっぱり心細くなるシーンがあったりなので、SNSでの輪はありがたいです。


ティーチング講義が始まった

シークエンス!の動画講義はヨガ概要から始まり、ヨガの歴史ざっくり⇨解剖学ざっくり⇨太陽礼拝ティーチングざっくり…と、

最初は全体像を見せてくれて、その後じわじわと深みを見せてもらえる進め方です。

同じセクションばかり極めまくるより、ちょこちょことかいつまんで行けるこの進め方、飽き性な私は助かっています◎

最近は立位のアーサナのティーチングメソッドということで、太陽礼拝を例に生徒さんにどう伝えて行くかを学んでいます。

動画を見ながらテキストに書き込んで、テーブル横でアーサナを取って…と大忙し⚡︎

一つのアーサナをとってもポイントがいくつもあって、「インストラクターさんは要点をまとめて伝えてくれていてすごいなぁ」と改めて感服しています。

この太陽礼拝、もう少しするとオンラインでティーチング実演テストがあるので、気合いが入るところです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?