見出し画像

比田井通信 第840号(ついにあの方が登場します)

比田井通信 第840号(ついに あの方が登場します)
(2023.11.18発行)

先週のヒダツー、
最後のところに「一般参加可能なヒダカズ講演」というコーナーがあるのですが、お気づきでしたでしょうか?

発行翌日の11月11日(土)に
松本と佐久で講演があったんです。
12:00まで松本で話して
14:00から佐久です。
まさに『ミッション インポッシブル』な1日だったんですよ。
で…どうだったのか、
ミッションは完遂されたのか、されなかったのか…
noteに書きましたのでぜひご覧ください↓
【11月11日は何の日?(ミッション インポッシブルな一日)】

それでは今週のヒダツーですが、

やっと戻ってきました。
『内谷さんのながぁ~いお話』の続きです。

ちょっと、大丈夫ですか?

「なんでしたっけ?」とか思っていませんか?

9月にわざわざ、Mランドまで行って聴いてきたお話ですよ。

とはいえ、最近ヒダツー読者になった方も
いらっしゃいますよね。

先週と、先々週のヒダツーは
自慢のnoteに載ってますからそれを読めばいいですが

『内谷さんのながぁ~いお話』は載ってませんからね。
でも、頑張ってアップしましたよ!
しかもですよ、動画付きです。
要所、要所、私と内谷さんのトークの様子が
動画で観られるんです!
ヒダカズ、我ながら頑張りました!

ということで、

どんなお話だったか忘れてしまったあなた!
そもそも、最近ヒダツーを読み始めたので知らないあなた!
知っているけど、その動画が気になるあなた!

まずは、コチラをどうぞご覧ください↓

『内谷さんのながぁ~いお話』

というお話でしたよね。
(初心者の方、大丈夫ですか?
 これ読んでおかないと、
 ここからのお話の深さがわかりませんからね、
 必ず読んでくださいね。)

今日は続きのお話です。

「自分でやるしかない!」と決めて
なんとか自分のチカラで事務の仕事を勝ち取った
高校3年生の内谷さんでしたが、
就職して、思っていたことと違う状況になりました。

ガソリンスタンドを経営している会社の
事務の仕事です。

事務と言えば、どうしても
「クレーム的」な電話応対もあるわけです。
高校を卒業してすぐの内谷さんにとって
これはかなり辛いお仕事になってしまいました。

しまいには体調も悪くなり、
2ヶ月も入院するような病気になり、
結局、その会社は辞めてしまいます。

退院して、次の就職先を考えたときに
やっぱり、ガソリンスタンドの会社で働いていましたから
また別のガソリンスタンドで働くことにします。

ただ、
「また病気になって迷惑をかけてはいけない」という
思いがありますから、今度はバイトで入るんです。

バイトですから、
仕事は現場なんです。
スタンド内を走り回って
大きな声を出してガソリンを入れるんです。

もともと、体を動かすことが好きな内谷さん、
この仕事がとっても向いているんです。
お客さんにも可愛がってもらえるんです。

その働きぶりが評判で、
しまいには、
「島根県のスタンドで働く人たちの
 コンテストに出ないか?」
なんて言われて、
アルバイトなのに出場して…
内谷さん、こんなことになります↓

凄いですよね!
島根県のコンテストに優勝して
今度は保険の契約。
それも、大変な事になって…
大手保険会社の本店試験を受けることに…
その試験が、もぉ・・・、
どうぞご覧ください↓

いやぁ~内谷さん凄いですよね!
考える力行動力
そして、人柄なんです。

晴れて本店社員となった内谷さんですが、
ついに、ついに、あの方が登場します
そこから1年後の事です。

ここは大事なところです。
内谷さんに一気に話していただきましょう!

さぁ、ついに、小河二郎会長と出会って
衝撃を受け、
その日のうちに退職届を出し、
その日の夜行バスに乗った内谷さんが
どうなったのかは来週です。

いいところで、すみませんm(__)m

今週はここまでです。

ちなみに、こんな感じのメルマガは
どうなんでしょうか?

読んでいる時間より
Youtubeを観ている時間の方が長いですよね。

私とすると、
どうしても内谷さんのお話を聴いて欲しいんです。
ちなみに、この動画完成すると2時間なんです(笑)

2時間の動画なんて
誰も観てくれないじゃないですか。
だから、こんな風に小出しにしています。

もちろん、まだ公開されていない動画ですから
ヒダツー読者の皆様だけ特別ですからね(笑)
ということで、続きは来週です!

あっ、先週、ご案内した、
ヒダツー読者のY先生が主催して下さっている
12月2日のヒダカズ講演、だいぶ、増えました!・・・が、

まだまだ、空きがあるようです。

12月2日、ご都合のいい方、
「有料講演」だけが作れるあの雰囲気を一緒に味わってみようじゃありませんか!

■R5/12/2(土)長野県飯山市/14:50~16:40/飯山文化交流館なちゅら/入場 15歳以上3,000円 15歳以下1,000円(中学生まで)
予約はコチラ↓

最後に!
昨日、佐久市の泉小学校に講演に行ってきました。
相変わらず、ウエジョビ卒業生、二人も会えましたし、
あと、カンタの高校の同じクラスだった子のお母さんも来てくれて
私が知らない、高校時代のカンタの様子をお母さんが
楽しそうに話してくれたんです。
もぉ、そのお話が面白すぎて・・・(笑)
ここでは話せませんm(__)m

代わりというわけではないのですが、
その講演の模様を11/27までの限定公開でアップしました。
もしよければご覧ください↓
【その子育て、思ったようになります】

それではまた来週!

■今週の【ヒダカズのココロの授業 講演編】は
身口意の三業-大愚和尚の深い教え-」のお話です。

■■【信州大愚塾withヒダカズ】のお知らせ希望■■■
日 程:2024.4.13(土)多分13:00スタート
会 場:上田市サントミューゼ小ホール
定 員:316名
参 加:3000円(全席指定)
※ヒダカズ個人の主催です。
詳しいことがちょっとずつ決まってきてます。
下記フォームに登録して下さった方に
詳しいお話をお知らせします↓

2024.4.13「信州大愚塾withヒダカズ」詳細情報 希望

※すでに「信州大愚塾 通信」が届いている方は登録の必要はありません

■■FM長野「ヒダカズのココロの授業」■■■
【大愚和尚、そこまでやります】(2023.7.26放送)
渋谷で4月にやった大愚和尚とのトーク&サイン会。とっても驚いたお話があります。大愚和尚がYoutubeを始めたころ、質問になんて答えたらいいかどうしてもイメージが湧かなかったんです。そのとき大愚和尚がとった行動とは・・・。

※ラジオのバックナンバーはコチラ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?