見出し画像

信州大愚塾通信 第12号(凄い「打ち合せ」でした…)

いやぁ~
凄い「打ち合せ」でした。

今回の総合司会をお願いしている本間香菜子さんと福厳寺に行って、

大愚和尚と打ち合わせをしてきました。本間さんは大愚和尚と直接会うのは初めてです。もちろん、動画はたくさん観て下さっているのですが本物は初めてですからね。お互い、ちょっと緊張しながら(この写真はそうは見えませんね(笑))伺いました。

2年前の10月。私が初めて大愚和尚を訪れたときのことを思い出します。あの時はウエジョビ講演のための打ち合わせです。

2021年10月 ウエジョビ講演のための打ち合せ

まさか、この時、3年後に本間さんと一緒に福厳寺に打ち合わせに来ることになるとは夢にも思いませんでした。夢にも思わないことが現実に起きる人生ってホントにあるんですね。

で・・・、その打ち合わせですが・・・

3年前と同じく、大愚和尚がたくさんお話をして下さいました。
そのお話がまぁ、Youtubeでは絶対に聴くことができないお話がバンバン、飛び出すんです。

「えぇ~?Youtubeで仰っていた、あの話ってそういうことなんですかぁ~!!!」
的なお話がバンバン出てくるんです。
そんなお話を聞くとYoutubeのお話の理解が深まるんです。

また、本間さんのリアクションがいいんです。
素晴らしいんです。私の目に狂いはありませんよ。

そりゃぁ、大愚和尚だってエンジンかかっちゃいますよ(笑)
次から次にふかぁ~いお話が飛び出すんです。

当初、10:00~12:00の2時間のお約束だったんです。
13:00には別のお客様との約束があったようです。
お昼も食べなきゃいけないですからね。

12時を過ぎても、12時半を過ぎても
大愚和尚は止まりません。

もう、13時のお客様が別室で待っておられるということになって、

「当日はこんな感じでいいですよね(笑)            いろいろ細かいことは決めずに、
その時の空気を楽しみましょう!」

と大愚和尚。

私の打ち合わせのイメージは
「当日の流れ」の資料を見ながら
段取りを話し合って確認する。
そんな感じですよ。

でも、大愚和尚の「打ち合わせ」は
当日の「空気の確認」なんです。

段取りなんかより、
「この3人でどんな空気になるのか…」
こっちの方が大事だということです。

細かい段取りなんか
どうでもよくなりました(笑)

で・・・、
最後に撮った動画がコレです↓

タイツー読者の皆様、
4.13楽しみにしておいて下さい!
私もメチャメチャ楽しみになってきました!

あっ、この動画もぜひ、一人でも多くの方にシェアお願いします。
きっと「大愚道場」も「信州大愚塾」も場所が信州に変わっただけで内容は対して変わらないでしょ!と思っちゃっている方がいらっしゃると思うんです。

とぉ~んでもございません!

私がキャスティングしたこの3人だからこその空気があるんです。
空気が変われば大愚和尚のお話も当然、変わります。

ぜひ、お楽しみに!!!

「信州大愚塾」予約はコチラです↓
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=49093

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?