見出し画像

比田井通信 第830号(呼ばれてもないのに…)

比田井通信 第830号(呼ばれてもないのに…)

2023.9.9発行

実はですね・・・
今、わたくし、今、Mランドに来ているんです!

島根県益田市「Mランド」

帰りの飛行機の時間まで、
私、お気に入りの「コメダ珈琲益田店」の
お気に入りの席でこのヒダツー書いてます。

なぜ、こんな時期にMランドに来ているのかと
言いますと・・・

まぁ、何度もMランドには来てますから
珍しい事じゃないですよね・・・
と思ってます?

でも、でも・・・、
今回はちょっと違うんです。

だいたい、いつもは
呼んで頂いて来るのですが、
今回は呼ばれてもいないのに
勝手に来ちゃったんです。

その目的は、
「Mランド創立60周年記念動画」
勝手に作るために来たんです!

今年、Mランドは創立60周年なんです。
60年前に故 小河二郎会長がMランドを作ったんです。
12月に記念式典があるんです。

その大事な記念式典で
上映されるかどうかはわかりませんが
どうしても、その記念式典までに
作りたい動画ができてしまったんです!

6月に「Mランドまつり」で呼んで頂いたときに

恒例の「Mランドまつり」での講演

Mランド社長小河吉彦さん(故 小河二郎会長のお孫さん)と

Mランド社長 小河吉彦さん

Mランドグループ企業「益田クッキングフーズ」社長の
内谷(ないたに)重信さんの3人で食事をいたしました。

益田クッキングフーズ社長 内谷重信さん(この「青パパイヤカレー」美味しいです!)

内谷さんは私と同い年なんです。

吉彦さんとも、内谷さんとも
過去何度かお食事はしているのですが、
いつもはもっと大人数です。

今回は3人です。

吉彦社長とはゆっくりお話しさせて
頂いたこともあるんです。
内谷さんは私がMランドに行くと
毎回のように講演を聴きに来て下さるんです。

で・・・、毎回、
「僕は比田井先生のファンですから!」
なんて言って下さるんです。

そうなんです。そんなことがあったんです。
(10年以上前のことですっかり忘れてました(笑))
とにかく内谷さん、とっても感受性豊かな方なんです。

で・・・、6月に初めて
内谷さんとゆっくりお話をする中で
もともと、内谷さんもMランドの社員だったと
いうことが分かったんです。

そんなことが分かったら
当然、
「どうして、Mランドで働くことになったんですか?」
って聞きますよね。

そしたら、内谷さん、
「私はもともと、二郎会長のファンですから(笑)」
っていうんです。

これが私からすると、
意外な答えだったんです。

たしか、以前、皆さんで食事を
させて頂いたときに内谷さん
「私ほど、二郎会長に叱られた社員はいません(笑)」って
言ってたんです。

しかも、
「一番、酷かった時は 
 本当に鬼の形相になって、
 髪の毛が逆立ちましたからね(笑)
 ぶわぁ~って髪の毛がホントに
 逆立つんです。」

なんて話してくれたんです。

きっと、ホントに
たくさん叱られたんでしょうね。

その内谷さんが
「二郎会長のファンですから・・・」
って言ったので、
私の「インタビュアー魂」
火が点いたんです(笑)

当然、
「それ、どういうことですか?」
って聞きました。

すると、
「長い話になりますよ」
って言うんです。

その後、

ほんとに
「長いお話」を聞きました(笑)

でも・・・、
まったく長くは感じなかったです。

私の想像をはるかに超えるお話でした。

私の中では
初めて中村文昭さんの
講演CDを聴いたときのような
感覚だったんです。

あのお話の中にも
中村文昭さんの師匠、
田端俊久さんが登場しますよね。

内谷さんのお話も
内谷さんと小河二郎会長
やりとりがですね・・・・

もぉ、たまらないんですぅ~

内谷さんも凄い方なんですが
話を聴けば聞くほど
小河二郎会長の思考の深さ、
素晴らしさ、凄さが伝わってくるんです。

もぉ、メチャメチャ興奮しながら
お話を聴きました。

その会食の場で
「12月に
 Mランド創業60周年の
 式典をやります」

吉彦社長に聞いたので、閃いてしまったんです。

内谷さんのお話を
「Mランド60周年記念動画」として
後世に残さなくてはいけない!と。

その撮影をするため、
頼まれてもいないのに
Mランドに来て、
撮影をさせて頂いたんです。

さきほど、撮影が終わったんです。
会場はMランドのギャラリーです。

Mランドの創業者小河二郎会長の思いが詰まったギャラリー

小河二郎会長が集めた数々の絵画が飾ってある、
特別な部屋で撮影させて頂きました。
メチャメチャいい雰囲気の部屋です。

朝、7時半に会場入りして、
カメラ、照明の準備をして
8時過ぎに撮影スタート。
終わったのが12時です。
約4時間の超ロングトークです。

過去、数々の対談動画を
撮影していきましたが、
4時間も撮ったのは初めてです。

でも、あっと言う間だったんです。

どんな動画になるのかは
この後の私の頑張りにかかっているのですが、
お話はやっぱり最高でした。

動画の完成は当分先になりそうですが
ヒダツー読者の皆様には
来週からどんなお話なのか、
お伝えしますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?