見出し画像

宮城の懐かしCM曲収録 15年ぶりに改訂版 石巻の星薬局、向山靴店も

ベニーランド幻の4、5番

 県内で流れた昭和期のローカルCM曲や映像を収録した「懐かしのせんだいCM大百科」が発売された。市民有志団体せんだいCM特捜隊(森本淳子代表)が手掛けた15年ぶりの改訂版。石巻市の星薬局や向山靴店など昭和30年代後半に作られた曲もあり、メロディーが郷愁を誘う。【外処健一】

CD、DVD、ブックレットのセット

 「あの曲をもう一度聞きたい」。2007年の大百科発売後、特捜隊に続編を求める声が相次いだ。「権利処理や許諾作業、新規レコーディングに劣化したテープの修復。15年かかったが、これこそ決定版」と森本代表は集大成を強調する。

 オリジナル録音を含む42曲入りのCD、昭和40―50年代に県内で流れたCMの中から64タイトルをDVDに収録。ブックレットには歌詞カードやエピソードを盛り込み、この3点をセットにした。いずれも高度経済成長期に見聞きした曲と映像であり、古き良き昭和を思い起こす内容だ。

 「よく効くクスリがそろってる♪」の星薬局、「あなたの足元チャーミング♪」の向山靴店。それぞれの店の特長や製品を紹介しつつ、大町銀座(アイトピア通り)と歌詞に地名も入れ、1分程度の曲にしていた。かつて石巻にあった杜月寿司と篠田時計店の曲もある。

 耳なじみでは「ベニーランドの歌」は幻の4、5番の曲を新規レコーディング。〝コマソンの女王〟と呼ばれた天地総子さん(2019年死去)の声で再びよみがえった。このほか、「かあさんの買い物かごをのぞいたら♪」で始まり、ブータンのキャラクターが愛されるマルニ食品も知る人は多い。

 「もしかしたら日本初のご当地ヒーローかもしれない」と話すのは同特捜隊の伏谷宏二隊長。このヒーローこそ、エンドーチェーンの屋上で催されたショーで子どもたちがあこがれた「レインボーアタックエース」だ。当時の歌詞を使い、歌は初代うたのお兄さんの田中星児さん、作曲はウルトラセブンなどで知られる作曲家の冬木透さんが手掛け、豪華な布陣で作り上げた。

 森本代表は「思い出の映像と歌で昭和を振り返ってほしい。若い人には新鮮に、時代を知る人には懐かしさがこみあげてくる」と話していた。3500部限定販売。価格は税込み4800円。石巻市市内では金港堂、ヤマト屋書店で取り扱っている。


最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。引き続き、石巻日日新聞社のコンテンツをお楽しみください。