見出し画像

手作りはあたたかい

このまえ「わんだふるぷりきゅあ」のキュアリリアンをイメージした移動ポケットを作ったのだが、

「推しキャラ」シリーズでいけば他にも作れるなと思い、「ひろがるスカイプリキュア」のキュアバタフライ風の移動ポケットも作ってみた。

リボン部分に綿が入っている

内側は綿素材で普通の移動ポケットになっている。前回は裏地以外をサテンにしたら、マジックテープがこすれて生地が傷んでしまったのだ。

サテンの扱いにも慣れてきた。裁断するときは面倒でも型紙を作って当てながらカットしたほうが歪みが少ないことも分かった。次はセーラームーン風に作ってみよう。

「何を作るか」に一生懸命になりすぎて「どのように作るか」考えられなくなる時がある。カタチになればOKなのかと言われたらそうではない。「私らしさ」をもう一手間加えたいなと思う。そのためには焦っちゃいけないし、ミシンを動かす前に生地と向き合わないといけない。

時間をかけて作る大切さをひしひしと感じながらも、はやく娘にエプロンを作ってあげたいと、今まさに焦っている。以前作ったものがあるのだが、

急激に成長する6歳児にはすこし窮屈になってきた。これは絵本「わたしのワンピース」をイメージして作ったものだ。

娘は「この生地で同じデザインでまた作って」と言うのだけれど、この生地をどこで買ったのかすっかり忘れてしまった。私のことだから、たぶんどこかのワゴンの中のセール品。似たような布を探すところからのスタートで、ただのエプロン作りなのに骨が折れる。でも、妹とおそろいを2着作ってあげたら可愛いだろうなと、姉妹の喜ぶ顔を思い浮かべると、なんだかやる気がわいてくる。よし、やるぞ。生地探しに並行して、私らしいデザインについても向き合っていこう。

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?